ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホノルル・マラソンに挑戦コミュの飛行機搭乗のさいの注意

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飛行機搭乗というよりもセキュリティーゲートのチェックか。

3・1・1 ルール と覚えてください。
必ず透明のジップできるプラスティックバッグに入ってることが条件です。一人一袋。

3は液体とかジェル上のもの コンテナですから容器は3オンス(約100グラム)という量
次の1は、ジップロック・・透明なプラスティックバッグ 一袋 大きさは1クォーツのサイズ。
最後の1 は 一人一袋  の1.

みんなの疑問は合計量が3オンスなのか・・・ひとつ3オンスでジップロックに入れば何種類ももてるのか?といったことです。

何種類でもいいけど、ひとつの容器が3オンスを超えないことで、1クォーツサイズのジップロックバッグだから限られてきます。1クォーツサイズというと、どれくらいだろ?
わかる人書いてください。10cm ×10cm ぐらいのサイズだね。きっと。笑

歯磨き粉など当然手荷物に入れませんから代わりのものを。
粉だったらいいのか・・・日本には探せばあるよね。そういえば。・・・塩も一時しのぎにはもってこい。

化粧水はコットンに含ませれば1日分ぐらいなんとかなるでしょ。他の化粧品類も同じ手が使えそうですね。

小さいはさみ、ナイフ、石、つめきりなどもだめですから、スーツケースに入れるのを忘れないように。

スーツケースを預ける前に、手荷物で大丈夫なものを確認しましょう・・・だめなものはスーツケースに移します。
ホノルルから日本へも同じです。
スーツケースに入ってる貴重品は体につけるか手荷物に移してください。宝石、キャッシュ。
フィルム類は手荷物でないとX線が強すぎてだめになります。

コメント(5)

1クオートは1/4USガロンです
1L弱です

http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info7.html
90gって結構ありますよ
Handsに行って小さい容器を見てみると良いですよ
今年の六月、ノースウェストでホノルルに行ったとき、成田でスーツケースの中身をすべて広げられ、チェックを受けました。
けっこう時間がかかったので、時間の余裕をみたほうがいいかも。
私の隣でチェックを受けていた女性は、荷物を無造作につめこんでいたので、靴下がぽろっと落ちたりして、恥ずかしがっておりました。
私もNWで海外に行ったとき、セキュリティチェックで引っかかりました。最悪なことに、コンタクトレンズの液とヘアジェルを没収された苦い経験があります。
コンパクトにするのが良いと思います。
ですので90ml以内の容器に入れ
それをまとめて1Lのziprockに入れ
自己申告でsecurityを通るんです
あとから見つかれば没収です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホノルル・マラソンに挑戦 更新情報

ホノルル・マラソンに挑戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。