ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高校受験体験談コミュのはじめまして、自己紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介をどうぞ、

管理人は4人の子供の父です。
2008年はじめて長男の高校受験を体験しました。
私は京都、妻は九州出身で首都圏の受験については全く知識ゼロからのスタートでした。受験の一年いや後半の半年で研究しました。
受験生の親は何をするべきなのかを・

長男、入試は併願推薦を含め5校受験して5校合格しました。

追記、2014.10.
現在まて3人の高校受験を体験しました。1人目は上記私立一般受験合格、2人目は都立一般合格、3人目は都立推薦合格です、

コメント(224)

はじめまして、西門といいます。

以前、家庭教師をやっておりました。
現在も、教育関係の現場で働いております。
(プロフィールでも触れておりますので、
 よかったらお読みください)

最近、自分のホームページを開設しました。
http://www.saimon-yuu.com/
自身の受験や家庭教師の経験をもとに作った
無料教材「10倍の効率で身につく勉強法」
など、
受験生や、その親御さんに有益な内容を
載せております。
ご関心のあるかたは、ぜひ御覧ください!ウインク
はじめまして
中学三年生♂をもつ 母です
わたし自身 受験を せず
私立に 行かせてもらった泣き顔
苦労知らずな 母です冷や汗

何をしたいとか
何になりたいとか
目標が 無い状態で 高校だけはと 当たり前な 考えでいるのですが
やる気 焦りが 見えずに
わたし自身も 何を させたら いいのかが わかりませんたらーっ(汗)

初めましてわーい(嬉しい顔)
中1の息子を持つ母です
私が中学受験の為全く高校入試がわかりません
しかもexclamation ×2私の時代とは全く変わってますねがく〜(落胆した顔)
息子の成績は学年で下から数えた方が早いですがく〜(落胆した顔)
そんな子供でも行ける高校はあるのでしょうかexclamation & question
心配ですがく〜(落胆した顔)
はじめまして芽
中学3年の息子がいます。

受験生だというのに、のほほんと構えていて
こっちがハラハラしていますたらーっ(汗)

娘のときは、都立推薦1本だったので、
私立の併願の仕方やとにかく分からない事だらけです。

いろいろ情報を頂けたらと思い参加しました。
よろしくお願いします乙女座
こんにちは 初めまして

私の友人に 千葉県立某高校の教員がいます

友人と先日呑んだ際に友人が嘆いていたので 友人に変わり…


先日 千葉県公立高校前期選抜の志願結果が発表されました


友人の高校は 銚子にある 野球で有名な高校です


数年前までは 水産高校であったが 統合したようです


で 前期選抜は なんとか1倍超えたが 後期は間違いなく定員割れするだろう…



友人は 船を専門に教えているようで いつも うちのうりは 陸の普通自動車運転免許に匹敵する 海の一級小型船舶操縦免許が 教習料 無料でとれることだ

と自慢してます

なんでも それだけの国家資格をとれる学校は なかなかないそうです




また 友人に変わり 友人のため 友人の学校宣伝したいと思います


なんだか 目標なく だらだらしてるお子様 いたら また何か変わったことをしてみたいという子は ぜひ 友人の高校は魅力的だと思います


千葉の端で ちょいと遠いですが 千葉駅から総武本線1本 約1時間40分だそうです手(パー)
はじめまして。
中2の娘がいます。
今私立の中高一貫校に通っているのですが、高校を外部受験したいと言い出しまして…
高校受験の事は何も分からなくあせあせ(飛び散る汗)学校にもあまり聞けないので、いろいろ教えてもらえたらと思い参加しました。
よろくお願いします。
ラーミアさま
おめでとうございます。そうなんですよ、都立は内申が大事とよく言われますが内申は30パーセント、当日点は70パーセントですから当日点のほうが圧倒的に大事なのです。
たぁのママさま

初めての受験ですか?
経済的に余裕があれば塾は行ったほうがいいと思います。
受験の情報が圧倒的に多いですから・
> たぁのママさん

確かに塾へ行った方が、効率よく勉強ができるようです。


都立上位校を狙う人は、この問題をやれ。そうじゃない人は、やらないでいいとか、わけて覚えさすようです。

塾へ行ってない子は、全部覚えようとするから、消化不良になってしまう・・・と塾の先生が、言っていました。


あと塾推薦で、私立高校が受かる塾もあるようだし、色々な情報も受け取れる。

でも結局は、本人のやる気なんですよねたらーっ(汗)


長男は、塾へ行かせたけど遅刻したり、欠席したりで、中3冬に辞めさせましたバッド(下向き矢印)


進研ゼミだけ、また、自己流で、偏差値60の公立高校へ行った子もいるし電球


ちなみに我が家の次男(新中3)は、刺激を受けやすいタイプ&自分では、勉強しないので、塾へ行かせますバッド(下向き矢印)


3男(新小6)の高校受験は、通信教育でまかなおうかな?
と思ってます。
初めまして。中3の娘がいます。
今まで進研ゼミを続けてきましたがつい先日やめました。
なんだか学校の授業にペースが合わないのだとか。。
書店で買える教科書ガイドやドリルで頑張ると言っています。
のんびりした子で塾にも家庭教師にも興味がないようです。
私ものんびりした親でして(^_^;)
模試の申し込み方すらよくわからないので
こちらのコミュで勉強させて頂きたいと思います。
長女が公立高校1年生、次女が公立中学3年生です。神奈川県に住んでいます。
去年は制度が変わって一年目。いろいろありましがた長女は無事に公立普通科に進学し、楽しくやっているようです。

次女は勉強が苦手で、興味もありません。

というと荒れているヤンキー系のように聞こえるかもしれませんがそうではなく、真面目でシャイなダンスとK-POPが大好きな子です。残念ながら成績は底辺。さてどうしたものか…。

今のところ、総合学科や単位制の学校をメインに探しています。最近は定時制も視野にいれています。本人が私立を希望していないので、公立メインで探しています。というものの内申点がいまひとつなのでどうなることやらと思っています。

去年の長女の受験と全く違う状況下なので、みなさんと情報交換させていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
多くの都立は内申と試験当日点の比率が7:3です。最も大事なのは試験当日点ですよ。
はじめまして。
全国屈指の高校受験激戦区、大阪の北摂地域で個別&少人数指導塾で講師をしている者です。
定期テストや入試問題を学力的見地からだけでなく、戦略的見地からも分析し、より効率的な対策法を編み出す研究をしています。
都立高の入試問題は参考程度に研究しかしていませんので、詳しい入試情報に関しては答えられないと思います。
が、基本的に勉強ができない子を指導しており、様々な悩みに対してアドバイスできると思います。
よろしくお願いします。
初めまして。
ハイジのCMでお馴染みの塾、全国展開の大手家庭教師塾で講師をやっております。

高校受験で悩む親御さん、生徒さんの力になりたく、
岐阜を中心に活動をしています。

また同時に、大学受験に関してもご相談を受けております。

元サラリーマン、挫折し、
自分の持てる知識を提供したいと思い、
この業界に目覚めました。

いまは、いわばフリーターの身ではありますが、
岐阜県のトップ高校/慶應義塾大学を卒業しております。
お役に立てる情報を提供できればと思っております。

どうぞよろしくお願い致します。
http://ameblo.jp/nishi2gifu/
はじめまして。
中31人娘、受験生の母です。
高校受験についてもう少し前からいろいろ調べればよかったと
後悔しつつも、娘の志望校合格を応援しています。
ここで同じ気持ちの皆さまと情報交換できたら、と思います。
よろしくお願いします。
第一志望は都立です。
>>[209]

志望校は本人が決めればいいですが、併願のすべり止めは親じゃないと見つけられませんよ。
はじめまして

自己紹介トピに気が付かなく

ご挨拶が遅れて申し訳ございませんm(__)m

25才長女(お蔭様で4月より遅咲きながら社会人になりました。)23才長男(海外の大学をもう少しで卒業です!)
次女(中学三年)

上二人が不登校で一般的な受験を経験して無いので全くの初めてです!

長女が不登校だった時に
担任から定員割れしてる学校には入れると聞いていたのと長女は三年遅れて定時制に長男は卒業後に夜間の定時制に
と言う経緯があったのと
親が騒いでも本人と言う気持ちだったので
すが、もう少しで受験となり
ちょっと不安になって来ているところです。

今は都立高校一本しか考えててません。
はじめまして。中3の娘がいます。仲良くして下さい。

はじめまして!
元塾講師をしていました。

多くの生徒の受験に携わり
少しでも力になれればと思います!

マイミク募集中です。
よろしくお願いします。
はじめまして。
神奈川県在住です。
長女は高校3年、長男は中学3年、次男は小学校3年です。
長女は県内の私立高校(商業科)に進学
長男も県内の私立高校(体育科)に進学予定です。

・・・私立に行くのは、どちらも学力が足りないので、そこしか選択肢がないという感じです。
長男のほうは部活ありきで選びました。

私は神奈川県出身ですが、当時に会ったア・テストもなくなり、
学区もなくなり、同じ県内といってもまったく参考にならなかったです。
(私はち普通科高校に進学しなかったので)

末っ子だけでも学費的には公立に進んでほしいなぁ、と思っています。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
中学1年の娘と小学4年の息子を持つ親です!
旦那が転勤族という事もあり今まで色々な県で過ごしてきたのですが、娘が春から中2ということもあり受験の事を考えないといけないなと思っているのですが、首都圏の県外受験事情をご存知の方いらっしゃらないでしょうか…⁈
今現在は熊本に住んでいるのですが、来春には旦那の転勤があるかもしれないのですが、日本全国どこになるかは分からず…。首都圏の転勤でしたら一緒について行ってそこの県の高校を受験しようと思っているのですが、地方の転勤でしたら卒業まで熊本までいて県外受験をしようかなと思っています。
東京、埼玉、神奈川の県外受験についてご存知の方がいましたら色々な情報を教えて頂けたら嬉しいです♪
宜しくお願いします!
はじめまして、高校受験を目前とした息子のいる母をしています。
また、息子の下には娘が2人おり、3兄妹のお世話にてんやわんやしております。

どうぞ宜しくお願いします。
>>[220] 夜分遅くにすみません。

我が家は県外受験をさせたい主人とそれを阻止したい私がバトっています。

主人はまさに神奈川の公立高校を県外受験させたいと言っていますが、させたところで子供は、主人の実家に預けるそうです。

私達両親は、神奈川に住むことはありません。

何かお話ができたらと思い、ご連絡させて頂きました。

ログインすると、残り201件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高校受験体験談 更新情報

高校受験体験談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング