ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司書コミュの司書資格・講習関連トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
司書資格に関する質問、講習についての質問などはこちらにお願いします!!
みんなで助け合って、司書を目指しましょ〜

コメント(335)

ココちゃんさんへ

私も最終学歴、専門学校卒でした。

ただその専門学校で取得した単位を流用し、司書資格が取得できる通信制大学に三年次編入(専門学校が二年だったため)しました。
 
いわゆる四年制大学卒業分の単位を取る中に、司書資格に必要な単位を入れまして卒業時に司書資格を取得しました。

はじめてから取得までに三年半もかかってしまいましたが・・・ご参考までにあせあせ
こんばんは。

今夏、放送大学で、学校図書館司書教諭の資格を、取得しようと思っています。

教育学部を卒業していること。

現在勤務中の公共図書館で、勤続10年という一つの節目を迎え、自分をブラッシュアップしたくなったこと。

学校関係の仕事(小学校訪問おはなしかい・ブックトーク・小学校で読みきかせボランティアを始めたいお母様方に、絵本の読みきかせ研修会の講師をする、等)を担当していることが、主な理由です。

どなたか、過去に放送大学で、司書教諭の資格を取得されたかた…。

難易度はいかがでしたでしょうか?

また、公共図書館が、一年で一番忙しく、てんてこまいになる夏休み期間に、レポートを書いたり、単位認定試験の準備などは、スムーズに出来ましたでしょうか?
(願書を出してみたのはいいものの、そのあたりが少し不安になっています。。)

どなたか、ご経験された方がいらっしゃいましたら、勝手をいいますが、ご教授のほど、よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。理系の大学に通う学部4年生です。
今年の夏に、別府大の司書講習を受けようかと思っているのですが、ちょうど院試の時期と重なってしまっています。

院試の勉強をしながら、講習を受けるというのは無謀でしょうか?
自分のやる気しだいだということは百も承知なのですが、似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、一言アドバイスを頂けませんか?
はじめまして。
私は現在文学部4年の大学生です。
この夏、富士大学での講習を受けようと月曜日に書類を郵送したところです。

そこで疑問なのですが、
富士大学の司書講習の倍率はどのくらいなのでしょうか?
カリキュラムがきつきつだという事以外、
大学のHPからもパンフレットからも情報が拾えなかったので不安です。
富士大学での受講経験のある方や、
何かしらな情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
是非回答よろしくお願いします。
> 299

 私自身が司書教諭じゃないので、発言は割り引いて下さい(笑)。

 司書教諭は、学校図書館に司書を置くという学校図書館法の規定の改正の課程で出来た資格で、当時の司書は、「司書に教諭資格を取らせるように」と運動したのですが、結果は「教諭におまけで司書資格を取らせる」という形で、少子化で余剰になる(あまりできのよくない)教諭のポストにされたという経緯があります。
 ですから、教諭になれれば、+αで司書教諭になるのは簡単ですが、その「α」は司書として要求されるものには、はるかに足りません。
 図書館勤務の経験がおありとのことですので、「+α」は楽勝ですので、教諭資格を取られる方が大変だと思います。
> 301

 試験勉強との両立は不可能ではないと思います。
 ただ、試験が、講習期間中にあると、どうしても取れない単位が出来て司書資格は取れなくなりますが、取れなかった単位だけを翌年履修して撮ればOKです。
 私もそうですが、理系の司書は貴重です。頑張って下さい。
> 303

 私は別府大でしたが、宿の一人部屋に、パソコン・プリンターはてはビデオデッキまで持ち込みました。
 レポート提出は結構多く、学校のPCルームでの出力も(時間が制限されましたが)可能でしたが、プリンターが手元にあった方が印刷したものを読み直して誤字や文脈修正がいつでも出来るので便利でした。(同宿の人間のものも出力して、仲良くなったりもしましたし。)
 ネット環境は、当時のNTTポケットのPHSカードで対応しました。携帯だとかなりの金額を覚悟しなければいけないので、ウィルコムのPHSかイーモバイルあたりの検討(無線LANのサービスエリアならそれを。宿泊先がネット対応なら不要ですが。)したほうが、何かと便利ですよ。
ココさんへ

はじめまして
遅いコメントですいません

私は通信で近畿大学短期大学部を2年で卒業し
その間に 図書館司書過程も取り
2年間で短大卒業 図書館司書資格を習得しました

教諭も取りたいのなら、まず 教諭免許が必要になるため
それを取れる大学を おすすめします
来月講習会(児童書関連)があるのですが。
先週「ヤングアダルトについて」というアンケートがまわってきました。
コーナーの有無、担当者の有無
どのような本をヤングアダルトに位置づけしているか(選書の仕方等)
中・高生への利用促進活動は?
購入しているシリーズはあるか?
学習したいことがあれば教えてください。

以上なんですが…
うちは特に選定基準はなく購入後確認し対象とみなした本にはシールを貼って所蔵をヤングアダルトにし別置しています。
利用促進に関しては特にしてない、ような(汗)
中学生にちょくちょく話を聞くと学校の図書室を利用している子が多いようです。
小説なら中学生でも読む子は一般書読んでるし、高校生ともなれば…
ヤングアダルト対象本で逆に大人にこそ読んで欲しいって本もあるし…
ライトノベルズは?
考え出すとグルグルしちゃいますふらふら
まあ、悩ましい問題だから取り上げられるんだろうけど。

ちなみにうちの図書館は人口3万人に満たない小さな町なのに、市町村合併で図書館が2つあります(2つ合わせて蔵書数は5万冊くらい?だっけか)。
「ヤングアダルト」、どーしてますか?
はじめまして
昨日合格通知が届き
今夏、鶴見大学で司書講習を受講することになりました。
過去に受講された方、これから受講される方
この場で情報交換させてください。
よろしくお願いします。
はじめまして。初歩的な質問で申し訳ありませんがお知恵お貸し下さい。大学で司書課程を取りたかったのですが、金銭的事情で3回生で中退致しました。全く関係のない職業についたのですが、出来うるなら是非司書として働きたいです。今はある程度金銭的に余裕もあるので改めて司書資格を取得したいのですが、色々調べてどの方法が合っているのか判断に困っています。年齢的にできるだけ早く取得したいのですが、皆様のアドバイを何卒お願いします。
> イグナチオさん ありがとうございます。その場合資格取得までは最短で四年かかるのでしょうか?
> イグナチオさん 度々ありがとうございます。参考になります。
初めまして!突然ですが質問させて下さい。

私はいま大学3年です。司書とは全く関係ない行政職の公務員口座を受けています。

ですが、元々本が好きなので司書になりたいという気持ちがでてきました。

今まで司書関係の資格は全く取ってません。
大学には司書の資格課程があるみたいです。
住んでいるのは東京で、実家から離れて一人暮らし中です。


曖昧なのですが、私に一番あっている資格取得方法はどんな形になりますか。

また大学の司書課程は何年くらいで修了できるものでしょうか?

また社会人になってから取得するのはどのくらい大変なのでしょうか?

また取得したとして、就職は出来るのでしょうか?


勝手ですがお願いします!
> てらっちさん

解答ありがとうございます!
勢いで書き込みしたあと自分で少し調べました。

てらっちさんのおっしゃる方法が一番かもしれません。
あと一年早ければと思いますが、通信課程でとれるよう努力してみます。
どうもありがとうございます顔(願)
はじめまして!皆さんに質問というかアドバイスをいただきたいと思い、書き込ませていただきます。

私は今福岡に住んでおり、今年3月に大学を卒業することができました。
その在学中の4年時に司書になりたいと考えたのですが、考えが若干甘かったようで少し悩んでおります。

司書になるための講習が夏期の2ヶ月間に行われることは調べており、
私はそれを受けようと考えていました。

しかし講習が一番近くて大分県の別府で行われます。

ぜひ2カ月の夏期講習を受けたいのですが、他県になるので正直通うのは難しいです。
なので宿泊するとなったら、どういったものを利用すればいいでしょうか?


また通信教育だと様々な料金やプランがありどういったものを受けるべきなのか迷い気味です。


あまりにも初歩的な部分で悩んでしまっているので恥ずかしい限りですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。


>ヅカさん

こんにちは。
福岡で司書をしてます(今は育休中ですが)。
私は夫の転勤で福岡に来た昨年度、資格を取得しました。

私は司書講習はではなく、通信教育でした。
福岡から別府に通うのは難しいですし、2ヶ月間留守にすることはできなかったので。

通信教育は近畿大学のを受講しました。
単位取得の為の試験が福岡市内で受けられること、スクーリングが飯塚で受けられることが決め手でした。
他の大学も調べましたが、どれも福岡以外(東京など)に行く必要があったと記憶しています。

ちなみに、私は短期集中でやりたいタイプなので、1年(実質9ヶ月)で修了しました。
でも確か2年間在籍できたはずなので、のんびりやる手もあります。

それと、別府で受講した人に聞いた話では、宿泊の人は皆、宿泊所?同じホテル?に泊まって、一緒に勉強したり合宿のようだったとか。
ここで実際に受講した方に聞けるか、あるいは大学に尋ねてみると良いかもしれませんね。
> ヅカさん
下宿を紹介してくれる大学もあるはずですよ。別府大学は詳しい方にお譲りするとして。
私の選んだ大学は紹介はなかったので、ウィークリーマンションを借りました。通学の交通費と合わせて、それなりの金額にはなりましたね。
>みょこさん

家庭の事も考えながら、こなしていることにまず尊敬です!あせあせ(飛び散る汗)
通信だけでもかなり種類があったので、少しやる気をなくしていた私の調べ不足だったと、
改めて反省です冷や汗
        
>通勤電車の友さん

2ヶ月だけでどれくらいの費用がかかるかわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)
やはりそういう方もいらっしゃるんですね電球

>うえしたのうえさん

ウィークリーマンションという手もexclamation
しかしやはりそうなると費用が問題に上がってくるんですねあせあせ(飛び散る汗)



本当にすごく貴重なご意見、助言をありがとうございますexclamation
大変参考になりましたm(_ _)m
また皆さんのお世話になるかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)
もう一度自分で調べなおしてみますexclamation
こんにちは。4月から聖徳大学の通信科で司書資格を目指してます本
GW前に生涯学習概論・先程 図書館概論のレポートを出しました。
思うように勉強がはかどらず、科目終了試験がちゃんと受けられるか不安ですもうやだ〜(悲しい顔) レポートを出してから1ヵ月経ちますが、返却を待たず次の教科を始める違和感・・勉強もレポートの書き方さえも心配になってきました。 通信科で勉強されてるみなさんの勉強法やレポート返却期間がどの程度のものなのか教えて頂きたいですがまん顔
こんばんは。

前にここでいろいろと話を伺った者です!
あの時は様々な方からアドバイスをいただき大変参考になったので、
またここに書き込みをさせていただきました。

・・・書き込むことが愚痴になってしまう気もしますので、気を悪くされる方がいらっしゃると申し訳ないのですが


現在私は当初予定していた2ヶ月間の司書講習を諦め、今は通信教育で司書の勉強をしております。
ですが正直、思っていたよりもかなりきついというのが本音です。

前にアドバイスをいただいた方は、1年と経たずに通信教育を合格されたらしいのですが・・・

それは本当にすごいです!

私は自営業の家を手伝いながらの勉強なのでちょっときついところもありますが、それを言い訳にしてしまえば、他に目指していらっしゃる方に失礼だと思うのでしたくありません。
しかし早くも挫折気味の自分もいます。

アドバイスを、とここでいうと意味がわからないので、

ひとつだけ、科目終末試験について聞かせて頂きたいのです。

受けていらっしゃる皆さんは、あの20問もある問題一つにつきどれぐらいの答えを書きこんでいるのでしょうか?

書かなすぎれば微妙ですし、書きすぎれば単純に覚える事が大変になってしまいます・・・

自分でも若干、自暴自棄になりながらの書き込みですので、バカにされてもしょうがないことだとは思います。

ですが、もし気が向いたら程度でも構わないので、なにかコツのようなものがあれば教えてほしいです!

お願いしますm(_ _)m

>ヅカさん

こんにちは。
以前もコメントさせていただきました。
通信教育、始められたのですね!
お仕事しながらの勉強は大変だと思います。
頑張ってください。

今回ご質問の科目終了試験についてですが。
まず、20問全てが出題される訳ではないのではないでしょうか?
私が受講していた近畿大学の通信教育では、提示されている20問のうち、あらかじめ「今年度は偶数番号(あるいは奇数番号)の問題から出題します」と決められていて、その10問の中から当日1題出題される、という形でした。
なので10問について解答を用意しておいてました(ちなみに私は、解答文をきっちり作っておくのではなく、要点をまとめておいて試験の場で文章にまとめてました。これは人それぞれですね)。

解答をどのくらい書くのが適当なのかはわかりませんが、私は、B4(だったかな?)の解答用紙の表面は大体埋まっていたように思います。
でも、問題によって裏面の半分近くまで使うこともあれば、表面の3分の2くらいで終わってしまうこともありました。

提出時に見えた他の方の解答が裏までびっしり書いてあって「あんなに書かないといけないの!?」と思ったりしましたが、なんとか合格したので大丈夫だったみたいです。
やはり分量より、キチンと理解しているか、ポイントを押さえているか、的確にまとめているか、が重要なのではないでしょうか。

だらだらと書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
>みょこさん

前の質問の時といい、今回といいあせあせ(飛び散る汗)
コメントありがとうございます!

やはりそうですよねたらーっ(汗)
ちょっと最近バタバタとしていたことも相まって、一人でパニックになっていたかもです。
書いていることも、とてもじゃないけど、これを20問は無理!というくらい長くなっていましたしたらーっ(汗)

こちらの試験も、年度ごとに20問の内から、偶数問と奇数問とでわけて出題されるらしいのですが、
それを確認できていないので、20問を本気で覚える羽目になるかも・・・
とへこんでいた部分もあります。

貴重なコメント本当にうれしいです!

さっそく、その出題傾向について確認と、
的確な文章を構成できるように、もう一度テキストを読みなおそうと思います。

大変参考になりました!ありがとうございます!
11日からスクーリングなので、2週間学校近くのビジネスホテルに滞在します。過密スケジュールで科目を履修するのも、2週間ホテル滞在するのも初めてで不安です・・スクーリングで地方から出てくる方いらっしゃいますか
初めまして

25年前に大学で司書を取得しましたが、数年前までは図書館とは縁のない仕事をしてきました。
やはり図書館関係で働きたいと思い、求職活動をするにあたり、自分が司書としての知識をどの位持っているか(学んだことを忘れていないか、25年間のブランクの間にどの位内容が変わったか)不安です。

とりあえず、司書の仕事の全体を網羅した入門書的な本があったらご紹介いただけないでしょうか?(業務フローや用語解説が多いと嬉しいです)

はじめまして、是非皆さんのご意見聞かせて下さい。
現在、図書館で勤務しているのですがこの夏司書講習で資格を取得したいと思っております。自分なりに色々調べたのですが分からないこともあり相談させて頂きました。大学に申し込むにあたり複数併願した方がいいのでしょうか?審査料もばかにならないので迷っております。また大学によって受講料に差がありますが内容に違いがあるのでしょうか?都内で講習を受講して資格取得した方々がいらっしゃれば是非お勧めの大学を教えて頂きたいです。何卒宜しくお願いします。
福島市に住んでます。埼玉の聖学院大学と岩手の富士大学司書講習どちらがよいでしょうか

ログインすると、残り308件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司書 更新情報

司書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。