ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司書コミュの雑誌の保存期間は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私がいた県立の雑誌保存は30年が基本。期間が過ぎると容赦なく捨てられます。(場所がないのは解るんですがね。)
 意外と、調べ物をすると、「それ以前」が必要になること多々です。(例えば、鉄道の車両なんて、現役の物でも30年選手はざら。すでに除籍された昔の物を調べるとすると、もっと古い雑誌は必須になるわけです。) 結果、趣味の雑誌は自分で買いそろえる羽目になります。
 皆さんの図書館では、雑誌の保存期間はいかほどに設定されているでしょうか?

 ちなみに、以下は今日、時事通信で配信されたものです。(東京はいいなぁ。国会もあるし‥‥‥。)


◎最大規模の公立雑誌図書館=1万種類を所蔵−東京・立川
 国内最大規模の公立雑誌図書館「東京マガジンバンク」が1日、東京都立多摩図書館(立川市)にオープンする。所蔵するのは総合誌やビジネス誌など約1万種類で、国立国会図書館の約20万種類には及ばないものの、自治体が設置する施設では最多。うち600種類は開架で置き、自由に見られるようにする。
 創刊号は「平凡パンチ」(1964年)や「週刊新潮」(1956年)、「週刊文春」(1959年)など三千種類を収集。うち200種類を開架で置く。
 普段は書庫に保存する雑誌も、申請すれば館内で閲覧、コピーができる。来館できない場合、コピーの郵送も可能。 
 多摩図書館は25年前から雑誌の収集に力を入れ、バックナンバーも数多く保存している。秋には他の都立図書館からの移転により、所蔵を1万6000種類(120万冊)に充実させる。(了)

コメント(1)

うちの場合は週刊誌も月刊誌も季刊誌も全て3年間保存ですが、『こどものとも』などの子供雑誌だけは永年保存です。

うちの県(埼玉)の場合、市町村立図書館の多くは1〜5年で(短いのだと3ヶ月の雑誌があるところも)、うちのようにタイトルによっては永年としている雑誌がある図書館もあります。
県立は市町村立からの雑誌移管も含めて永年のようです。(だからといって創刊号からあるわけではないのですけど)

個人的には『ゆうき図書館』さんのように大きな書庫で「原則永年保存です」って言ってみたいところですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司書 更新情報

司書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング