ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内斜視コミュのアドバイスをお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳7ヶ月の娘が内斜視なんですが…
1歳も過ぎ、眼鏡も小さくなったと言う事で今月から、眼鏡がバンドタイプ→耳掛け眼鏡タイプになりました。
しかし…本人は耳掛けタイプは見るだけで嫌がり、バンドタイプしか掛けてくれません。

それでも、負けじと耳掛けタイプを掛けようとすると眼鏡を投げられたり泣かれたりしてしまい逆に嫌な思いばかりさせてしまいます。

うちの様に、1歳7ヶ月で耳掛けタイプを経験されて、上手く子供に掛けて貰えるコツなどありましたら教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

コメント(18)

答えでなくすみません!うちも1歳7か月になりたてで、先月耳掛けタイプを処方されました。
うちは眼鏡自体が初めてで、泣いてすぐ外してしまいます…
日中母に預けており、母はかけさせるのが上手いのですが、昼寝中にかけてしまい(バギーに寝かせる)、起きたら両手を持ち好きな遊び(うちは、階段の上り下り)にひたすら15分くらい付き合うと、眼鏡かけていることを忘れるそうです…
起きている時は、後ろから、上方向からさっとかけるとか。
ですが最近はそれも効果なしになって来ました。
バンドありでもかけてくれていいなあ。でも、小さくなっちゃったんですね。
お互い早くかけてもらえるようになるといいですね。
> チロチロさん

アドバイスありがとうございます揺れるハート

寝ている間にさりげなくかぁグッド(上向き矢印)
そんな事考えてもなかったので明日からちょっとチャレンジしてみますぴかぴか(新しい)

お子さんの年齢も同じくらいで、本当お互いまだ?悩みはつき物になりそうですが頑張りましょうexclamation ×2exclamation ×2
うちも一歳過ぎくらいにメガネかけ始めましたわーい(嬉しい顔)
最初気づいたのが10か月でメガネかけなくちゃダメでなかなかかけてくれなかったです…ちゃんと嫌がらずかけ始めたのは2才前あせあせ
長かったですが…
ものわかりも少しわかってからならなんとかかけてくれましたが…
焦らずに嫌がるなら無理にせずにしてたら本人もわかってくると思うのですが…私はバンドタイプみたことなくどんなものなんか分からないです冷や汗
> ★κÅΘяΙ★さん

アドバイスありがとうございますグッド(上向き矢印)今日は、お昼寝後に野菜ジュースを飲んでいる隙に試しにかけてみたら…成功しましたグッド(上向き矢印)
もう30分くらいは掛けていますグッド(上向き矢印)
見るのも嫌がっていたのに…掛けてくれている事にとちょっと感動しちゃいました涙

ただ…やっぱり気にはなるらしく台風
年齢的に難しい時期なのですかね?

バンドタイプのはまだ寝返りが出来るかくらいの子が対象の眼鏡なんですって電球
だから、そのタイプの眼鏡はおもちゃみたいなデザインなんですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
バンドタイプの眼鏡、画像貼ってみましたので見てみてくださいハート
> とみさん

アドバイスありがとうございますグッド(上向き矢印)

手術をなさったのですねあせあせ(飛び散る汗)
うちは、手術までは必要ないとの事なんですが…斜視を治すには10年以上はかかると言われました涙
前のバンドタイプの眼鏡は、自分から自主的にかけようとしたりしていたのでここで躓くとは思ってもなく台風
今日は、さき程から何とか耳掛けタイプを掛けてくれているので、ちょっと嬉しいですぴかぴか(新しい)

子供に嫌な思いをさせずに眼鏡を掛けさせるのってやっぱり難しいですよねバッド(下向き矢印)
> シャラさん
始めてみましたわーい(嬉しい顔)
うちは10か月からだったけどそんなの使ったことなかったですあせあせ
1日に10分でもいいからかけるってことを習慣にしたらイイっで私は思いますわーい(嬉しい顔)んで徐々に当たり前になってきたら時間を長くさせていけば自然とつけてくれると思うexclamation ×2
根気ですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2年齢が大きくても嫌なものはイヤだと思うし…あと好きな色を選べたりしたらかけたいって気持ちになると思う手(チョキ)
うちはいつも本人が好きな色を選んでますムード
だから今すごく派手(笑)
エメラルド色してるょ目がハート
1歳3ヶ月ですぴかぴか(新しい)
耳かけ眼鏡歴2週間目ですが…
大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
今は15分くらいが限界ですもうやだ〜(悲しい顔)
それもテレビ(いないいないばあ)の間だけですが、少しずつ慣れてくれれば…と気長に考えてますほっとした顔

> ぐりこ☆さん
うちもそんなんでやりましたょわーい(嬉しい顔) なにかに集中をして見てるときにメガネってかけたしかイイみたいですょ手(パー)
でもテレビに頼りすぎてもダメですが涙
でも最初はそんなんでしていったほうが子供もストレスたまらないしママも苦にならないと思いますムード
頑張ってください衝撃
絶対にその頑張りは無駄にならないし子供にちゃんと理解してもらえますょグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
来月2歳になる息子がいます。1歳過ぎから耳かけ眼鏡です。
未だに眼鏡をすぐ外したりするので余り参考にはならないかもしれませんが、比較的かけてくれているのはテレビを見ているとき、絵本を読んでいるとき、食事、外出時です。
特に外出のときは、いろいろ興味があるのか眼鏡を忘れるみたいで長時間かけてくれます。たまにおばちゃんに「眼鏡してるのね〜」と言われて思い出して外してますが。
あとは上の方もおっしゃってる通り、お母さんの根気です。お互いがんばりましょう。
> ★κÅΘяΙ★さん

バンドタイプの眼鏡をかけている子って本当に数少ないみたいですあせあせ(飛び散る汗)だから、誰が見てもおもちゃの眼鏡かけてるって思われてました台風
今日は、娘も頑張って1時間半も耳掛けタイプを掛けてくれていたのでご褒美にお菓子を沢山あげてしまいましたあっかんべーー(長音記号2)
でも、やっぱり本人もふとした瞬間に耳掛けタイプだと気付くもので、1度分かるとバンドタイプしか掛けてくれませんでした涙

やっぱり、長い目で見ないとダメですねあせあせ(飛び散る汗)
娘が一番辛いし頑張る分、親も協力しなくてはいけませんねexclamation ×2


いつ頃(何歳)くらいから、フレームって選べるのですか??
うちはまだ、小さいせいか色違いってだけでワンパターンの物しか選べなくてあせあせ(飛び散る汗)
> ぐりこ☆さん

1歳3ヶ月で耳掛けタイプなのも大変ではないですか?

娘は、生後6ヶ月くらいから1歳半までバンドタイプで過ごして来た分それが体の一部だと面識していたみたいであせあせ(飛び散る汗)
それが急に耳掛けタイプになったので耳に引っ掛けるのが嫌みたいで台風

でも、本当に気長に見て行かないとダメですねグッド(上向き矢印)
ちゃんと掛けないと治らないのではないかと親ばかり焦ってあせあせ(飛び散る汗)

皆サンの経験話を聞きながら、改めてうちも気長に頑張って行こうと思いましたぴかぴか(新しい)


ありがとうございます揺れるハート
> くるぴたさん

アドバイスありがとうございますハート達(複数ハート)

旧眼鏡(バンドタイプ)は、本当に苦労せずに掛けたり慣らせたり出来たので、耳掛けタイプも苦労しないだろうと安易な考えでいたのが間違いでしたあせあせ(飛び散る汗)
ちゃんと、意志が出て成長している証拠なのですねぴかぴか(新しい)

これからずっと耳掛けタイプになるだけに、ストレス貯まってそれこそ眼鏡じたいが嫌いになられたら困るので、本人の意志を協調しつつ親子揃って頑張って行こうと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


本当にお互い、まだまだ大変ですが、頑張って行きましょうexclamation ×2exclamation ×2
> シャラさん
うちはかけ始めが遅かったので選び出したのは4サィくらいからやったかなぁexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
小さいときはあんまメガネじたいを変えなかったりやったしで…
今は4個目くらいのメガネですね冷や汗
一歳7ヶ月の男の子なのですが、今バンドタイプのメガネをいらがらず ほとんどメガネをかけて生活しています。しかし、メガネをかけても目の具合がよくなく、再度目薬のアトロピンをして 手術をするか…などを調べる事になったのですが、目薬が上手くできなく困っていますexclamation ×2どなたかアドバイスお願いしますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
> コッコさん
初めましてぴかぴか(新しい)
アドバイスになるかは分からないですがあせあせ(飛び散る汗)
うちは、目薬を見ただけで逃げる程嫌がっていましたが…目薬つけなければ正確な数値は出ないので泣かせながらも無理矢理(体を押さえ付けて、自分が子供の体を跨ぐ感じに…決して思い切り体重を乗せる訳ではありませんあせあせ(飛び散る汗))点眼しました台風
可愛そうだとは思いますが…検査の為にもまた今後の為にもやらなきゃと思いそうしてましたあせあせ(飛び散る汗)
点眼が出来たら、いつも以上にギュー(長音記号1)って抱きしめながらお利口さんと褒めてあげて下さいハート
何回か繰り返すと、点眼もそこまで嫌がらずにやらせてくれるようになりましたよぴかぴか(新しい)
> シャラさん
ありがとうございますexclamation ×2同じ目薬経験者がいると本当にありがたいですぴかぴか(新しい)めげずにがんばりますexclamation ×2
息子ちゃん…後5日…頑張ろうねダッシュ(走り出す様)
> コッコさん
本当、アドハイスにならないアドハイスですみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
同じ内斜視の子供を持つ親ですからグッド(上向き矢印)良くなる事を祈って共に頑張りましょうハート

息子サンの経過が良くなりますように…

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内斜視 更新情報

内斜視のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング