ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内斜視コミュのメガネのかかり具合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
息子が4月30日から内斜視と遠視の治療のためにメガネ君になりました。

4月30日の初日はメガネ屋さんで出来上がってきたメガネを掛け、そのまま掛けて帰宅させる予定が。。。
「メガネはずしゅ〜
メガネ無くても見えるとよママ!」
と言いながら無理矢理メガネを外す息子。

お、お、お!
メガネは丁寧に外してくれ〜exclamation ×2と叫びたくなるような乱雑な外し方をする息子あせあせ
まだ2歳だから仕方ないですねあせあせ(飛び散る汗)

5月1日の今日、朝から動物園へ行き、メガネは一切掛けさせてくれなかったので
「まぁ、いいかぁ。」って気持ちでいたのですが
眼科からはなるべくメガネを掛けるように言われてたので
家に帰ってテレビを見出した息子にメガネを掛けさせてみました。

昨日は鼻に当たる部分の部品が鼻筋にピッチリ当たってたような気がするのに、今日よく見たらメガネがやけに下に落ちたような状態で鼻に止まってました。
まるで新聞を読む老眼鏡を掛けた人みたいな感じに。。。

息子はもともと鼻が低いので、メガネを目の高さに合わせて掛けるのが難しくてあせあせ

メガネが定位置で固定されるようにベルトを付けるといいのかなぁ。と思ってベルトを付けたんですけど、ベルトをすると息子が激しく嫌がってしまうんですがく〜(落胆した顔)

みなさんはベルト、どうしてますか?

明日、もう一度メガネ屋さんへ行って細かく調整できないか聞いてみようと思います。

コメント(19)

はじめまして

うちの子は二才半ですが1ヶ月ぐらい前から眼鏡をかけてます

雑に扱っても大丈夫な
眼鏡にしました

眼鏡のフレームがなく
耳かけや 鼻の部分がとれて
鼻がずれにくい
n こんな感じの鼻あてですexclamation ×2

バンド無しでもズレないので 付け外しを子供が自分で簡単に出来るので便利ですよ

メガネ21 の fit だったと思います
★ あげちゃんさんへ

ウチの息子のメガネも鼻当てが「n」みたいなのでしたわーい(嬉しい顔)
フレームはあります。

あ…そんなメガネがあったなんて…
もっとよく調べてから買うべきでした(泣)

息子のメガネ、鼻を鼻当てにピッタリ合う状態にすると右耳のフックが耳にキレイにかからず、耳のラインより後ろにフックがくるんです。
左耳は耳にピッタリ合ってるのに。。。

だから少し動くと右耳のフックがカタッて耳のラインに合わせて動くんで、鼻のとこまでズレてしまうんです°・(ノД`)・°・
コレって…メガネ屋さんの調整ミスでしょうか?
買ったばかりとは言えメガネをfitってメガネに交換出来ないものかなぁ(^_^;)
ダメもとで今日メガネ屋さんに聞いてみますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございました!
ちなみに息子のメガネはこんなんですカメラ
> あんこさん

はなあて一緒ですねexclamation ×2

メガネ常用まで
程よく頑張りましょうむふっ
ウチの娘は1年前から眼鏡を掛けています。レンズにキズが入ることなど日常茶飯事ですが、まだ幼稚園児ですので仕方ないと諦めていますあせあせ(飛び散る汗)

娘も鼻眼鏡になっていましたが、これを使い始めてからはしっかり固定されているようです。
幼稚園での激しいうれしい顔動きにも落ちずに耐えているみたいですよ。

海外在住なので母が日本から送ってくれました。こちらの小児眼科の先生にもメーカーを教えて欲しいと聞かれました。

株 ハセガワ・ビコー
銘柄 メガロック・エフ

ハセガワ・ビコーで検索すればすぐに見つかりますよ。値段も600円前後とおお手頃です。長めと短めとありますが、子供の耳には長めの物のほうがしっかりと固定できているみたいです。

眼鏡屋さんで売っていたという母の話です。
★ あややさんへ

写真付きでありがとうございますわーい(嬉しい顔)

こんなすごい物もあるんですねー!
色々と調べてたら、スポーツの種類によって色んなメガネが発売されてたりとかして、すごいなぁ〜と関心してるとこでしたわーい(嬉しい顔)

息子は5月の連休明けから保育園にメガネをして行く予定なんですけど、自分からメガネを外そうとしないか、心配で心配で(^_^;)

鼻メガネになってしまわないようにメガネに工夫してあげる手もあったんですねわーい(嬉しい顔)

さっそく調べてみます眼鏡

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
下がった眼鏡の上から覗いていては矯正眼鏡の意味がなくなっちゃいますもんね。何とか嫌がらずに掛けてくれるといいですねウインク

娘は幸い、裸眼の時との物の見え方に驚いたのか、嬉しそうに360度見渡していたのを覚えています。それ以来、自分から眼鏡を掛けたいと言ってきます。

ウチも遠視と内斜視の矯正です。
どんな風に物が見えるのでしょうね・・冷や汗


眼鏡をかけるように言われたとき、やっぱりショックでしたし、小さい子に矯正眼鏡は可哀想だと思いましたが、娘を見ていると今はもっと早く気がついてあげれば良かったと思います。

お子様も早く眼鏡に慣れてくれるといいですねわーい(嬉しい顔)
はじめまして!
うちの子は11ヶ月から眼鏡を掛けています。息子も遠視の内斜視の矯正で、現在1歳半です。
眼鏡はあんこさんの息子さんと同じタイプです!

最初の1ヶ月はとても嫌がりました。バンドもあるけど…と、眼科の先生に言われましたが、小さい子は転びやすいから逆に危ないと言われました。

大変ですが、きっとママの気持ちも伝わるはずです!!
うちの息子もお風呂と寝る前までしっかり掛けていますよ。頑張りましょうね!!
はじめまして。
うちは、2才7カ月ですが1歳の時からメガネクンです。

しっかりかけれる様になったのは、2才になってからでしたげっそり

遠視・内斜視の為先月手術もしました。

鼻あては初めしていましたが、
うちの場合は目とメガネの距離が開いてしまう為
あえて外しましたよ。
(診察の際に相談したら)

そして、前述にもありましたが
耳の部分につけるタイプの物を使っています。
バンドだと、嫌がる子もいると検査技師さんに言われたので・・・

乱暴に扱うのは仕方ないですよね・・・
ある意味一番身近にあるオモチャ感覚なんで。

うちも、フレームありですが今のところ壊れた事はありません。
ただ、歪んでしまう事はあってよく調整に行きます(笑)

メガネをかけさせる事は大切ですが、
無理強いすると逆にかけてくれなくなるので、
かけれたら沢山誉めたり、おやつをあげてみたり・・・
色々試してみてください。

親心としては、無理にでもってなってしまいますが・・・
★ あややさんへ

息子は今日も保育園にはメガネをかけて行ってくれませんでした(;_;)

息子は右目が+6.25のレンズ。
左目は+8.25のレンズです。
眼科で、レベル10が最高だとすれば息子の目はレベル8ランクの悪さらしく、一生メガネが離せないかもしれないとまで言われています。

でも、子供の可能性は無限大だとアタシは勝手に思ってるので(笑)
なるべく早く、そして1分でも長くメガネをかけてくれるように毎日あの手この手でメガネをかけさせようと努力してますわーい(嬉しい顔)
今のところ、テレビを集中して見るときに必ず掛けるように促しています眼鏡

たま〜に拒否されますけど、お菓子で釣って(笑)掛けさせてますわーい(嬉しい顔)
近くに置いている時計の数字や針がよく見えるみたいで嬉しそうな顔します。。。
が………
鼻あてのとこが気持ち悪いらしくて、無理矢理外してしまいます(;_;)
外しかたが乱暴すぎてヒヤヒヤしちゃいますぅ(^_^;)
★ CHaCOさんへ

えー!11ヵ月のときからメガネを大人しく掛けさせてくれたんですかexclamation & questionexclamation & question
なんて、いい子なんでしょう揺れるハート
メガネを拒否する事は全くありませんでしたかexclamation & question

うちの息子も、1日も早くメガネに慣れてくれたらいいのですが。。。

今日も保育園の駐車場から保育園の入口までの短い距離だけ頑張ってメガネを掛けさせてくれたのですが…
「よしよし。このまま保育園の中まで掛けて行けるんじゃないかなぁウッシッシよしよし。しめしめ。」
って思ってた矢先に…
息子は乱暴にメガネを外して投げてしまいました(;_;)
急いでメガネを拾ってメガネが壊れてないか必死に見てしまいました(^_^;)

なかなか難しいですね。
長期戦覚悟で、もう少し頑張ってみます(^_^)ゞ!
★ ゆきみんさんへ

そうですよね。
無理強いしても小さな子供にしてみれば迷惑なだけですよねあせあせ(飛び散る汗)
徐々にメガネに慣れてくれればいいやぁ揺れるハート
って軽い気持ちで、長い目で見てあげようと思います。

メガネの鼻あての部分を外してしまった場合、鼻のとこに支えがなくなりますよね?
ズレたりはしないですか?

鼻あての部分があると、目から距離が確かに出ますよね。。。
なるほど。
そういう手もあったんですねわーい(嬉しい顔)
鼻あてがない・・・と言うよりは
うちは、通常の鼻あての上に子供用の物(ずれにくくする為?)を
付けていたんで、今は大人のメガネの様な状態です。

段々知恵が付いてくると、ごまかすのも
大変ですけど、お互い頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
1歳になるまでは本当に嫌がりました泣き顔
投げ捨てたり、おもちゃ箱の中に入れたり…顔を隠したりたらーっ(汗)

私も、少しだけでも掛けられたらたくさん褒めてあげました!!かっこいい目がハート、と
かきっと親バカなくらい…。

眼鏡を乱暴に扱われると、ほんと焦りますよね冷や汗購入してすぐ、息子は派手に転び
片方のレンズを傷だらけにしましたよ。でも、掛けてくれるだけ偉いと思うようにして、目をつぶりました。

少しでもお兄さんになると知恵がついて大変ですよね。
うちの息子も今は平気で掛けているけれど、そのうち隠すようになるかもしれませんね。
はずし方が乱暴でヒヤヒヤしてしまう気持ち解りますがく〜(落胆した顔)
娘もガッと外したかと思うと、レンズを下に向けて置いちゃったりするんです・・あまり口うるさく言わないようにしようと思っても、つい・・決して安い物でもないしたらーっ(汗)

子供の視力は発達途中!矯正眼鏡で補佐してあげればきっと視力は伸びると私も信じています。

娘の眼鏡姿にはすっかり慣れてしまいましたが・・ほっとした顔
外していると「何か、物足りない?」なんて思ってしまうあせあせ

確かに、耳や鼻に「物」が掛かっているのは気になるかもしれないけど、よく見えるほうが良いに決まってます。きっと慣れてくれますexclamation ×2

でも、ママとしては焦る気持ちは解りますよ涙
★ ゆきみんさんへ

そうなんですよね。。。
段々と知恵が付いてくると、ごまかせないようになってきますよね(^_^;)

だからこそ、理解してもらえるようにメガネを掛ける理由を話してみたりもするんですけど、まだそこまでは理解出来ないみたいであせあせ

子育ては大変だけど、でも楽しいですねわーい(嬉しい顔)
★ CHaCOさんへ

CHaCOさんも、メガネを掛け慣れさせるまでは色々と苦労されたんですね。。。
まだ小さいから、説明しても理解なんか出来るはずないし。

色んな格闘をされながら、頑張られてきたんですね!

私も、息子をおだてたりしながら少しの時間からでもメガネを掛けてくれるように促してみたりしてます。
たま〜に、「いいよ。」ってアッサリと了解してくれる時もあるんで、そういう気持ちが増えてくれることを祈りつつ、頑張ってみたいと思ってます。

メガネ、今日よく見てたら少し歪みが生じてました(;_;)
明日はメガネ屋さんへ行ってきます車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

★ あややさんへ

息子に、メガネはすごく高いから大事に触らないといかんよ!
って説明してたんです。

でも、優しく扱ってくれたのは30分くらいだけでした(笑)

今は動きたい時期だし、メガネなんか気にしてられるかー!
って感じでしょうねわーい(嬉しい顔)
もしも壊しても、それはそれで仕方ないかぁダッシュ(走り出す様)
って考えを変えてみましたわーい(嬉しい顔)

息子にとって、メガネが早く体の一部になってくれればいいなぁ★
メガネ掛ける時間を段々長くして行って、いつかは1日掛けていられる日を夢見て頑張りますヽ(´ー`)ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内斜視 更新情報

内斜視のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング