ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「理美容室を元気にするぞ計画」コミュの美容室の労働条件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職人気質なこの業界。
中々、労働条件は働く側にとってうまくいかないもの・・・

皆さんは
? 時間外労働の賃金
? 休日賃金の計算(労働基準法では週40時間とあります   が・・・)

? 自己都合退職の賃金計算(月初め、月中で突然辞められた  時など・・・
? 病気等による欠勤の計算方法

これらの問題についてどう対処してますか?

実は、最近あるサロンが勤めていたスタッフの親から
これらの賃金を支払え!
っと手紙が来たそうで・・・

美容界に限らずこの手の話はよくある話で・・・
しかし、経営者としては労働条件を最良にする義務もあるわけで・・・

皆様のアドバイス宜しくお願いいたします。

コメント(15)

社会保険アリ・有給アリ・産育休アリ・一日10時間労働・定年退職アリ(自分で何歳まで働きたいか?入社するとき自己申告)・退職金(1ヶ月5000円積み立てしてます)
アシスタント(通信教育1年生20歳の女の子)テドリ20万円になるように税理士さんに任せてます。
??は、法律の下で!
?は、ボクなら払います
?有給でm(。。)m
いいお店は、いいオーナーがいる店でなく、いいスタッフがいるお店であり、その環境をつくるのがオーナーの仕事です。
辞めてからのトラブルは、雇用する前にちゃんとした契約ができていないためだとおもいます。
詳しい法律など、ボクはわかりませんm(。。)mだから専門家にまかせてます。ホームカラーでなく美容室でカラーするみたいに(笑
労働基準と美容室勤務にムリは・・・たしかにアルかもしれませんが・・・それは店を忙しくできないオーナーの責任だとおもいます!8時間フルにシャンプー×25日でテドリ15〜6万円?誰が働きますか?
ボクの住んでいるところはマダ!こんなことしてる店が多々あると聞いています!
お客様を綺麗にする仕事!やはり笑顔で仕事するために休みもちゃんととり、一般のお客様よりオサレな美容師になってもらうため給料も少し多めに!
おいらも真剣に考えよう!
退職金は払えませんから〜!
「¥5000積み立てしようぜ」退職給与引当金の話をしたら¥5000がほしいって?「ふ〜ん」
店側が黙って貯金しなきゃまずいんでしょうが…
マジに考えます。m(_ _)m
ヨダッチさんの意見に出来る限りで賛成です。
今年度はスタッフの希望もあり、有休制度をもうけました。
退職金は店が勝手に積み立ててます。
本人には内緒で辞めるときにサプライズ!だったけど、今後はちゃんと募集要項に載せようかと…^_^;
椅子3台の個人店だから、あまりギスギスしたくないと思ってたけど、
やっぱりきちんと規定があった方がいいですよね。
労働条件のトラブルは,

具体的な契約内容が問題だったケースより

人間関係のもつれや、営業方針への不満などから起こる様な

《感情》が含まれている場合が多いみたいですよ。


賃金・時間・休日数だけが高条件である事よりも、

仕事内容などその他の事でで喜びを感じる職場環境を高める方が

クレーム防止につながるのかもしれません。




労働条件が良くないのは事業所の力不足です。

面接時にも謝っておくんですが(了解を求める訳ではありません)

入社後も時々、ご家族の方が心配されていないか聞いています。

つまり、当店の場合、、ひたすら謝り作戦!!

        ってとこでしょうか、、情けない、ですが、、、。
みなさまの貴重なご意見有難うございます。
いろんな意見をトピ立ててからしみじみ見つめておりました。

『感情』

なるほど・・・
自分の昔を思い出すと確かにそうだったような・・・

待遇のよしあしよりもお客様の笑顔が励みに!
そんな感じで過ごしてましたね。。。

今日、少しみんなと話し合ったんですが、正直な意見が聞けたように思います。

今のところ
毎週月曜日が定休日
プラス有給休暇 3日+24時間。

有給は1週間まで溜めることができて好きな時にまとめて取れる。
3日+24時間を加えることでほぼ週休2日。
24時間は、休日ではないけど1時間だけ歯医者に行くとか、病院に行くとか、子供の参観日で4時間ぐらい欲しいとかの時に使える時間です。

1日は休まなくていいんだけど・・
見たいな時に使える時間です。

正月3日 お盆3日は有給とは別に休みが取れます。

これで(今年でいうと)年間休日が94日+288時間(12日)

技術者は、基本給があって、一定の指名売上以上から歩合がつくシステムです。

ボーナスは年2回(夏・冬)
これも6ヶ月のトータルで利率を決めました。

店販売上は、商品の定価の1割を還元。

福利厚生は、雇用保険・労災・退職金

あと1日10時間労働です。
会社ではなく個人商店なのでできる限りの待遇を整備していきたいと思います。

みんなの話を聞いてると、やはり仕事を充実しつつ、プライベートも・・・
っという感じでした。

給料も最低賃金は下回らないように設定してます。
あとはコミニュケーションをしっかりとり、髪職人さん同様理解してもらうことが大事だと思います。^_^;

他にもまだまだ意見お待ちしております。
みなさんの意見を参考によりよい環境が作れるといいです!
美容室経営も、勢いや見切り発車で出たとこ勝負。お客様は絶対付いて来てくれるみたいなノリ。あまいんですね、やはり。
集客しても、スタッフとの摩擦。

で始めると最初からある穴は結構デカクて埋める余裕さえない。
経営者一人では、たかがしれてる。スタッフみんなでガンバルけど、もともとみんなガンバってるんだし。ガンバっているスタッフに頑張れなんていえないよ。僕はそんなスタッフを見ながら仕事なんてできない。

だから一人で、やっているんだ。今この時もね。明るい時間はやってないよ、やりたくないから。まるでニート美容師みたいだけど、いいんだ。店に来てくれる人は楽しそうだから。遊びにくるヤツ20%、素敵な発見と素敵な髪75%、ホストクラブと勘違いしてるお姉様4%、店に馴染めなかった方1%、おそらく。

こんな僕でも努力して明るい時間にやっている美容室を経営したい現実があります。先生方のマジリアルなサロン状況を、かいま見れた様で感謝します。もっと知りたいです。

これからも、元気にするぞコミュで成長させていただきます。
トビずれ?
色々考えはあるでしょう。

そりゃお金は貰える方が良いし、
休みもある方が良い。

スタッフがその店に何を求めてるかじゃないでしょうか?

うちはアシスタントなら最初は15万くらいです。

場合によっては一日13時間位仕事します。

終わってから夜中まで練習です。有給は一年したら4日出します。

公休は定休以外で、月2日です。

技術者になるのに何年かかるかと聞かれれば、
「人によるけど才能ある子が人より努力して、3年はかかるんじゃないかな、普通なら4.5年」と答えてます。

「ただ、何処に出しても恥ずかしくない技術者にするつもりだ」
と説明します。

毎日シャンプー、掃除、ヘルプ、電話、そう言う仕事の中に、
彼等、彼女等なりに楽しさや喜びを持ってやっているようです。

そして「お金が欲しければ、自分で勝ち取れ」と言う風にいっています。

だから技術が受かれば随時昇級です。

全部受かれば235000円
(精勤等含めてです)
スタイリストになったら、残業は付きませんが、
売上の歩合分が加算されます。

いまは80万を超えた10%を固定に+で支給する様にしています。

給料が見合っているか、いないかは、
働いている人間が決める事ではないでしょうか?

少なくとも僕はスタッフには、
接客業として最大のサービス精神は持ちつつも、
技術ありきであって欲しい。

だからそこをおろそかに考える人は、
面接で御断りする事になります。

髪職人さん同様、面接時に偽り無く現状を話します。
僕の性格、店の方向性、技術や接客に対しての認識等。。。

レッスンに支障を来す様な遠い場所からの通勤も、
近くに部屋を借りれない様なら、
御断りする事が多いです。

だから、待遇を求めてサロンを選んでいる様なら、
まずうちには面接にさえ来ないでしょう。

でも何故か、募集もしてないのに、応募の電話がかかってきたりします。

そしてスタッフもやめないです。

お店もスタッフが作って行くと誰かが仰っていた様に、
サロン全体での意思の疎通が出来ているかどうか、
そこが大事ではないでしょうか。

こんな感じなんで、はい、儲かってはいません(笑)

でも素敵な御客様に恵まれ、楽しいスタッフと、
楽しい仕事ができています。
(潰れない程度に 笑)

雇用条件とは、お金や休み、退色金や保険だけでは、
決して計れないのではないか、そうかんじています。

上記の事で計るなら、うちは劣悪です(笑)
ヨヨヨ-ヨヨ-ヨヨさん
初めましてるんるん

「お金のことは言いたくない」
良いですねるんるん
職人ですねexclamation ×2(笑)

2日休んで3日分引かれたって事ですか?

土日だからですか?

土日は平日より日給か時給が良いンですか?土日手当とか在るんですか?

変ですよexclamation

はじめまして。ニュージーランドで美容師してるものです。
この国では、国がそういった補償を全て守ってくれるのでとても有難いです。
ちゃんと払っていないと、チクるとすぐに査察に入ってくれます指でOK

参考までに上記の項目についてNZの法律上の決まりを書いてみます。

? 時間外労働の賃金
>時給の1.5倍以上。

? 休日賃金の計算(労働基準法では週40時間とあります   が・・・)
>土日は平日より高く、祝日は1.5倍+有給1日(後日取れる)

? 自己都合退職の賃金計算(月初め、月中で突然辞められた  時など・・・
>2週間Noticeがある場合は働いた日まで日割りで全額払う。貯まってあった有給もお金に換算して払う。

? 病気等による欠勤の計算方法
>半年以上の勤務者には1年に5日病欠を有給で取る権利がある。(3年まで繰り越し可能)


*1年以上の勤務者には1年に4週の(28日)の有給休暇が与えられる。
*3親等内の不幸、家族の病気時は3日。
*怪我や、仕事上での病気休暇は国(雇用主ではなく)が給料の一部(60〜80%位)を支払ってくれる。
*失業者には失業保険が期限無しに支払われる。

どうですか?
日本で美容師してるの馬鹿らしくなりません?苦笑
私の店は日、月休で残業無し。
ランチ1時間。
普段の営業時間は9時〜5時半、レイトの日でも8時までです。

日本では楽しめなくなった美容師をここでは楽しく仕事できるので幸せでするんるん
はじめまして☆☆ 旦那が、理容師やってます美容院 私も以前、そのお店で働いてたのですが。。。

ヨヨヨーヨヨーヨヨさんとこと同じで、冠婚葬祭休みもなければ、有給なんてもってのほか!!って感じのとこです!

旦那は、そのお店でもう12年も働いているんですが。。その給料で??ってぐらいありえない額です泣き顔 朝は、7時半に家を出て。。平均で夜10時半。。個人売り上げは、月100以上あるみたいですが、給料は。。。3割もありません…( ノД`)シクシク…  休みも、月5か6です。。もちろん。。ボーナスなんてありません。。

これって、普通なんでしょうか??  

私も働きたいとこですが、近くに日曜もやってる保育園もないし。。

すみませんあせあせ(飛び散る汗)なんか愚痴っぽくなってしまいました。。冷や汗
ヨヨヨーヨヨーヨヨさん

都合のいい計算の仕方ですねexclamation ×2
ヨヨヨーヨヨーヨヨさんの所が従業員何人でされてるのか分らないですが、ウチは全店合せると約3.000人くらい居て給与計算などの事務は系列の別会社がしてます。

なので計算間違えがたまにありますが、その度確認しますよ
ヨヨヨーヨヨーヨヨさんのお話ですと聞き難そうですねあせあせ(飛び散る汗)

冠婚葬祭に関してはウチも何にもないですねたらーっ(汗)

土日休むと平日の倍引かれるなら逆に休み易いじゃないですかexclamation
違うってexclamation & question

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「理美容室を元気にするぞ計画」 更新情報

「理美容室を元気にするぞ計画」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング