ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

泉州☆R35☆のママさんコミュの今更、聞けないけど・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更、聞けないあんな事、こんな事ってありませんか?
育児の疑問でもOKです
非公開なので恥ずかしがらずどうぞわーい(嬉しい顔)

コメント(10)

娘は9ヶ月なのですが 生涯学習センターの遊び場開放 に2度ほど参加しました電球でもお座りまでしか出来なくて 他のお子さんと遊ぶことも出来ずもうやだ〜(悲しい顔)それからは あまりそういう場所に行かず 近所の公園まで散歩したりしています  近所にママ友ができましたが もっと子育てサークルなんかに参加した方がいいでしょうか?皆さん若いので 気後れしてしまう自分も嫌なんですがあせあせ年齢の事考えてたら何も出来ないんですが…
>ぽんちゃん

遊びの開放ってドレミの事かな?もうひとつしたの0歳の方ですよね?
お友達と一緒に遊ぶのは、まだもう少し先じゃないかな。
私は、子供はある程度ほったらかしで、他のママとお話してました。
でも、ドレミの場でママのお友達が居なく、その場で知り合ったママと話すのはちょっと勇気がいるし、グループが出来ている所もあったりして、入りづらいですよね涙
ウチの子はフラフラと動きまわるので、子供の後を付いて行って、他の子のおもちゃにちょっかい出した時に、子供に関わりながら他のママとなんとか会話の糸口を見つけていました。
近所のママさんも誘って参加するとか?
最初は、ちょっとシンドイかも。。ですが次第に顔見知りの人も出来るし。お友達も出来ますよ。わーい(嬉しい顔)

子供の話しになって、二人目ですか?もしくは一人目ですか?みたいに聞かれます。
もう見た目は隠しようないです。あせあせ
でも、今仲良くなったママさん達も、3〜5歳以上年下ですが年齢を感じず、お話できるようになりました。
私の場合、泉佐野の子育て支援系の講座には、よく参加してます。
参加していると、「この人あの講座で見た」ってのが多くなります。
講座参加好きのママは居ますexclamation ×2←私がそうですexclamation
あちらも、同じ事を思ってるのでお話すると、いっきにお友達になれたりしますよ。あっかんべー

ぽんちゃんがシンドクない程度に
色々と参加されてはどうかなぁと思います。わーい(嬉しい顔)
私はバンバン参加してますよー。
今も何かないか何かないかと情報を仕入れては出かけてます。
ちなみに娘は1歳9ヶ月ですが、生後2ヶ月か3ヶ月くらいから参加しました。
生涯学習センターの「すくすく広場(0歳児)」「1歳児広場ドレミ」、
おやこ教室(よちよち)、図書館のおはなし会、遊びの広場、あおぞら広場などなど

「子育てサークル」となると入りにくいかもしれませんが、
おやこ教室なんかは毎週顔を合せるので、自然と話もできるしいいですよ。
そこでお友達になった方も多いです。

不思議なことなんですが、メルアド交換したり、お友達になる方って
歳が近い方が多いですよ。
市報をチェックしたり、お得な情報を貪欲に集めるのは私達の年代が多いんじゃない???なんて何の根拠もないことを言ったりしてましたあせあせ

行った方がいいなんて言えませんが、
行ってみてから考えてもいいかもしれませんよー。
自分自身も、お子さんも刺激になることは間違いないと思いますよ。

長々失礼しました。
はむきちさん
さとぴさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)電球
0歳児の方に参加していました。もっと早く参加したかったんですが、私 産後半年くらい体調悪くて遅れをとってしまった感じだったんですよぉあせあせ
でもこれからはお二人のようにバンバン参加してみて子供は とりあえず遊ばせておいて ママさんに声かけもしてみますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
ママ友さんと一緒にいった時は その子とばかり話ししてしまったのが悪かったのかもですねバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
市報とかチェックして 前向きに頑張っていきまぁすっうれしい顔指でOK
今日も だんばら公園でイベントあるので いく予定ですムード
又何かイベントある時は  教えていただけたら嬉しいなぁ〜グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
本当にアドバイスありがとうございました揺れるハート

>ぽんちゃんさん

私は、娘がもうじき3ケ月になるくらいの時に、腰椎を圧迫骨折して、治るのに3〜4ケ月かかり、その間、自分では子育てできないので保育所にお世話になった為、子供と講座や遊びの広場系に参加したのは、生後7ケ月目くらいからでした。げっそり←これも高齢出産の為?

最初は、ほんと遅れを感じてましたexclamation ×2
広場とかに参加してても、まだ体はしんどかったし、あまり関われなかったのか月齢のわりに、子供がハイハイをあまり出来ない状態でした。

でも今は、そんな頃もどこへやらうれしい顔
バンバン参加しよ〜揺れるハート
いつか、ぽんちゃんとこのコミュではなく、お外で出会える日を楽しみにしています。わーい(嬉しい顔)
はむきちさんへ
そうでしたかがまん顔そんな時期があったのに今すごく前向きに 楽しんでるのを聞くとホント私まで元気になってきますわーい(嬉しい顔)電球
産後は大なり小なり いろんな不調がでてきますよねぇバッド(下向き矢印)私は 手が曲がらなくてリウマチって言われてました涙でも違うってことが分かってウインク
次回のイベントも楽しみにしているのではむきちさんに会えたらいいなぁムードって楽しみにしていますハート
>ぽんちゃん

トピ主の☆海☆です
私もぽんちゃんと同じタイプの人間です
一人目の時、市や町のいろんな教室に行ったけど結局なじめなくて・・・挫折しました
二人目は、長女の用事で連れまわしたのでそんな教室にも行けず

でもでも
三人目、もちろん高齢出産げっそりで腎盂腎炎等などありましたが
それこそ毎日のようにいろんな所に出かけましたよわーい(嬉しい顔)
パソコンも大きな味方でスリングが縁で今では、自分がサークルやってます

自分の経験からいろんな方が自由に遊びに来れて「きてよかった」って言われるように頑張ってます揺れるハート
行くのって勇気いるし大変ですよね
そこで嫌な想いしたら私の一人目の育児のように引きこもりになっちゃうので・・・

はむきちさんもいろんなイベント考えられてるようですのでいろんな所に顔を出してみて下さいね
ここでいろんな話ししてる方と実際に会うと意外とすんなりとお話しできたりしますよ

熊取煉瓦館のサロンは、お母さん達の交流の場ですので良かったらお越し下さいね
ベビマも楽しいですよハート達(複数ハート)

不定期ですがママ達のお楽しみ
フラワーアレンジ教室やアロマグッズ作り、リフレクソロジー体験やマツパ体験もありますクローバー
☆海☆さん
一人目の時そんなんだったんですかうれしい顔
すごく意外な感じですね電球でもそーいう経験を聞かせてもらうと 不思議と勇気がわいてきますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
出遅れた分これからイベントに顔出しまくって目  又あの親子来てるねひよこひよこって覚えてもらえるように頑張っていきますウインク指でOK
味方になってもらってるみたいな気がしてありがたい気持ちでいっぱいですムードうれしい顔フラワーアレンジメントとかもあるんですねチューリップすごい興味あるので これから楽しみにしていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントありがとうございました揺れるハート
☆海☆さん

海さんも色々あったんですね。私の驚きは、お子さん3人いるのに、サ−クルなどされてる事です目
でも他にも、3人いて支援活動などされてる方も知ってるから、スゴイとも思うし、色々と3人もいれば考える事もあるのかな…と思ったりもします。
煉瓦館のフラワーアレンジ行きたいと思ってるので、予定が合えば参加しますねわーい(嬉しい顔)
フラワーアレンジ教室とアロマグッズ作りの日程が決まりました
「大阪南部で子育て」にイベント立ててますので良かったら遊びに来てくださいね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

泉州☆R35☆のママさん 更新情報

泉州☆R35☆のママさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング