ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3BOXを愛すコミュの何か書かないと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始まらないので、個人的な好みから・・・

アンチ ハッチ車と言っても、すべてのハッチを否定するわけでなく、
安易にハッチを市販化するメーカーや
それを善しとして疑いなく受け入れるユーザーを増やしたくないだけ。

そういう意味では、T社のラウムとか D社のムーブなどには注目。
最後部が跳ね上げ式ハッチではなく、横開きドアです。
ハッチの利点として、開けた状態で真上からの降雨・降雪を
ある程度防ぐ屋根代わりとなりうる、ってのがありますが、
それを期待して選んでいるユーザーがどれだけいるのか疑問。

今、ちょうどモーターショー期間ですし、
あらためてクルマのデザインや機能的な部分、
実用性とシルエット、空気抵抗に関わる前面投影面積なども
評価してみたら、各メーカーの考え方を知る手がかりになりますね

コメント(11)

新型シビックの反響の大きさには、驚かされました。
「ハッチが無ければシビックじゃねえ!」
「セダンなんだから、別ネーム『フェリオ(など)』に!」
という声の多さは予想出来ましたが、
「新型は出来が良さそうだから、欲しい」との声も。

少なくとも、北米仕様のクーペや欧州仕様の5ドア導入を
要望する人々が増えていくでしょうね。


一方、日産は5ナンバーサイズの4ドアFRを出品して、
「新型シルビアでは?」との評判です。

トヨタも、レビン&トレノみたいなクーペを出してくれたらなぁ
個人的なことですけれど・・・

レビトレではないのですが、同じ 4A-GEエンジン(1.6L)搭載のセダン、
スプリンターGTを成約しました。やはりトランク付き!

燃費が相当悪くなること必至、しかもハイオクで ^^;

1.5のフェリオからの乗り換えで、税金面も痛い。
リッター当り100馬力の最高出力は、宝の持ち腐れかも
画一的というか、「1BOX や 2BOX でいいや」的な風潮が
許せないという観点から、このコミュを立ち上げました。

よろしくお願いします
先日、ウチの親父(今年62)が 94年式プリメから
シビックハイブリッド(現行)に乗り換え。
「セダン以外に興味ない」とのこと。
「プリウスは格好悪い」と言って、選択肢から外していた。


最近の話題として・・・

インプレッサも、次期型は ワゴン(5ドア ハッチバック)がメイン。
おそらく、セダンは営業車向けになるとのこと。

ランサーも エボワゴンが歓迎されたくらいだし、
ラリーカーなんかだと、ハッチばかりなのが気になります。

相変わらず、「シビック ハッチの日本導入」論が根強いのかな?
軽の場合、横幅は限界に来ているので高さで窮屈感を克服しようと、
ワゴンRやムーブみたいになってきたのでしょう。

オプティビークスには、トランク付の美学を感じますね
現行スカイラインが「クーペ」をプッシュしている。
確かにセダンだけでは埋没してしまうし、
国産(2door)クーペが危機的だという現実もある。

しかし、今さら感があるのも確かかと思う。

私でさえ、次はハッチバック車に乗り換えてる可能性が・・・
選択肢少ないからね、トランク付きは><

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3BOXを愛す 更新情報

3BOXを愛すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング