ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護制度の改善を目指すコミュのとある生活保護受給者の実態

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日通院してきたを
2013/02/23 12:35

はいやはり

疲れやストレスが溜まってますね

と言われますた

誰からかって?
担当医からですを

ま 集団生活の中で働いているわけですから当然ですね

担当医には

仕事始めと仕事終わりの
スイッチの切り替えをしているとも話しましたし

それは必要なことだとも
担当医から言われました

仕事場では弱みを見せていない事も前から言ってます
でも

相談はしている事も言ってます

報告・連絡 は 果たして出来ているのかな?

と自分では考えたりするから 出来ていないのかなーなんて思ったりする


前年度の最後辺りには
仕事を増やすかどうかのジャッジメントですの(笑)

担当医にも連絡済みで

問題なければ今年度から始めても良いと言われましたの

さて・・・・・・本格的に増やすことで 自分が当たり前のように通えることが出来ますかどうか・・・・・・

さてさて・・・・・・
これがクリアできれば
更に仕事量を増やす予定です

いきなりではないですがね
それこそ
半年から一年は様子を見ないと・・・・・・

今回仕事量を増やすのは
3ヶ月様子を見て 特に支障はないと あてくしも担当医も理解してくれたわけ

少しずつ焦らず 確実に感覚を取り戻せていけば良いなー


コメント(9)

頑張ってる生活保護者も、いるんですね^_^
まさきも、なんだかんだで働き出して四ヶ月ちょい計画したか^_^
>>[004]
まさきのチェックは、やっているからね。
向こうもわかっているから。
空気を読むとは

今日も、いつもの居酒屋へ足を運んだ
さすがに平日前夜の日曜日の為、客は少なかった
しかし、運が良いのか悪いのか最終的には僕を除くと経営者3人(ママ含む)と経営についてお会話ができた

そこで、経営に一番必要なのは空気を読むこと!
「なんで、お前は空気を読めないんだ!」と説教される場面もあった・・・
逆に、お客様や同業者と同じ場面にいる場合、空気さえ読めれば8割型クリアしたも同然との事らしい

という事で、わたくし、たっちゃんは空気について学ぼうと思います。

終わり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護制度の改善を目指す 更新情報

生活保護制度の改善を目指すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング