ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小諸市復活を願う会コミュのお知恵を下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、ある団体が被災地での妊婦、乳児等の受け入れについて…奔走されているそうです…

小諸市等で受け入れられるような体制を整えるため動いてるそうです。。。

現状はどこに行って相談すべきなのか?
どこにお願いするべきなのか?
聞いたお話ではなかなか前進しないようです。

被災者を救済したい個人の意思を伝える窓口はないですものね。。。

私自身も情報を集めています。

ぜひ、情報を下さいm(__)m

お知恵を下さい。

コメント(4)

えっと・・・

 妻曰く(一応?保健師)行きたい所の保健センターに連絡するのがいいらしいです。

 一生懸命、合ったところを探してくれるらしいですよ。

 埼玉県の田舎であれば心当たりがあるようですが・・・。
マルダシダルマ さん♪

ご回答ありがとうございます。出先から携帯で打ち込んだので補足させて頂きます。
被災者を小諸市内で受け入れられるような体制を整えるためにどのような方法が
いいかということなのです。地元の保険センターには伺ったようですが。。。

そこで権限がなかったのでしょうが。。。
たらいまわしにされてしまった。。。という状況のようで。。。

現在、私も情報を集めている状態ですが。。。

貴重なご意見ありがとうございます<(_ _)>



>ゆま[壁]・)チラッさん
 
 了解しました!

 妻に伝えましたところ、「そんな大事な案件をたらい回しにした担当者を同じ保健師として恥ずかしく思う」とのことです・・・。

 ちなみに、私どもの住む自治体では既に被災者の方の受け入れが始まっております。特に妊婦・乳児等に限ったものではないようですが。
> マルダシダルマさん

民間の団体が独自に動いているようで…
団体と行政側だとなかなかうまくコンタクトがとれていかないようですね(¨;)

少しずつでも前進できれば多くの方を救済できるかと…

私も情報かき集めて伝えていこうと思います。ありがとうございますm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小諸市復活を願う会 更新情報

小諸市復活を願う会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング