ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

澳門(マカオ)で働こう!コミュの注意喚起

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し注意しなければいけないうわさが入ってきましたので、トピックを立てておきます。


(以下は友人の友人の日記から一部抜粋したもの)
いろんな人の情報をまとめてみました。
中国オリンピックを控えて少し大変な状況となっているみたいです。


中国観光ビザ取得情報(5月末現在)

日本でとる場合
4月から航空券と全日程の予定表とすべての泊まる宿を決めないと中国ビザが発券されなくなった
それを提出してもなかなか取れない

タイでとる場合
4月15日から日本と同じ処置がとられた。
現段階では予定表と適当な宿を提出すればビザは発券される模様

香港でとる場合
確実に取れない。それが10月末まで続く予定

このことから他国でとる中国ビザも同じように予定表や泊まる宿を提出しなければ取れないと推測。

そして重要な情報!!
7月から9月まで日本人が15日ノービザで入れるのを禁止する模様。
要するにこの期間ビザがないと入れなくなる
現在旅している人は注意が必要です。
あくまで噂の段階ですが。


ただし、ある情報では現在日本で半年ビザがとれそうだとの情報もあり。
この情報は今後レポートしていきます。


中国ビザ延長情報
現時点で延長を断られた人は聞いていない。
数日前に楽山で延長できた人あり
これがオリンピックに近づくとどうなるかは定かではない。

中国を旅する人たちは少し考えなおした方がいいかもしれません。

追記
中国でノービザで15日入れるのは3か国
そのうちの一つシンガポール人の15日入国が停止された模様。
日本も時間の問題かも。




という大陸のビザに関してのことです。
もちろん香港マカオに滞在する場合はこれまで通り3ヶ月ノービザでOKですが、大陸にノービザで入れないとなると、珠海に買い物や足マッサージに出るだけでもビザが必要ということになりますね。しばらく我慢が必要かもしれません。
ただし、あくまでうわさの段階だとは思いますので、引き続き調査していき、新しい情報が手に入れば早めにお知らせします。

コメント(2)

どうやら、ノービザで入国できないというのは本当の情報のようですね。
今香港ですが、ノービザで入国出来なかった人が実際おられたみたい。
マカオから珠海へは、一週間前は大丈夫でしたが、引き続き調査します。
現在も調査中です。
ノービザで入れなくなるという意見と、そうでないという意見が交じり合っているのが現状です。
現在分かっているのは、シンガポール人が7月からしばらくノービザ禁止が正式に通達されたということです。
日本人は?というと、はっきりしたものをまだ聞いていないのですが、突然態度を変えてくる中国政府、油断はなりませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

澳門(マカオ)で働こう! 更新情報

澳門(マカオ)で働こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング