ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央大学福島クルーコミュの福島バトン!!やるしかなぐね??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友達からまわってきました(笑)
もうやった人いたらゴメン…なさい!

●冷やし中華にマヨネーズを入れて食べる。

基本でしょ!?
マヨは別個で頼みます。ないときは買いにいくくらいです

●東邦銀行に口座を持っている。

もちろん!家族みんなもってます。
私は今使ってないけど(笑)

●いか人参が福島ローカルな食べ物だと知り、唖然とした。

この前の福島オフで知り唖然…あれってハサミで切る
んだよね?  

●かあちゃんは、冬になるといか人参を作る。

かーちゃんは無理だけどばーちゃんが作ります(笑)


●「ずねーばっこ」の意味がわかる。

※公共の場に載せられません…でっかい○○○よね??

●スーパーといえば、ヨークベニマルだ。

坂下はリオンドールだよっ!!



●智恵子が言うように、「福島には本当の空がある」と思う。

会津の蓋沼ってキャンプ場で一晩に流れ星30個くらい見たことがあります☆


●修学旅行のおみやげで白虎隊の木刀を買ったことがある。
 
修学旅行ではないけど、家に何故かある(笑)


  
●食べたいのことを、「食べっちー」、行きたいのことを、「行きっちー」と言う。

言いますね。。最近は「寝っちー」って叫んでいます(笑)


●ドラマの田舎設定で福島県が使われことがあるが「あんなになまっていないよ!」と突っ込みを入れるが、完全に否定できない自分もいる。

電車男のなすび夫婦は会津若松市城前町の設定らしいです。



●温泉たまごのことを他県人に「ラジウム玉子」と言ってしまい通じなくて困ったことがある。

ローカル用語って今知りました!使ってなくてセーフ…


●福島民報、民友を購読している。

民報派でした。でも読売もとっていたよ!


●野口英世のお母さんの名前が「野口シカ」であることは常識として、ついでに姉さんが「野口イヌ」であることも知っている。

イヌさんは初めて知ったー!太郎庵のお菓子「きてくたされ」は美味しいです。


●お土産といえば、ままどーる、エキソンパイ、太陽堂の麦せんべいである。

麦せんべいはしらなかったー!
あと、かんのやのゆべし、柏屋の檸檬♪

●キビタンの奥さんはキビママである。

キビコとかもいるよね?


●天気が会津、中通り、浜通りと3種類あり、いずれもすごく差があるので面倒だ。
 
いや、便利でしょう!会津だけ雪だと凹みますが…

●逆接の接続詞は「んだけんじょも」である。
  
幼なじみのともきくんがいつも連呼してます。
彼は東京に遊びに来て、お姉さんに道を聞いたら、
なまりすぎていて面白かったらしく、ご飯をおごってもらったそうです(笑)


●東京に行くまで自分が標準語を話していると思っていた。
 
オラ、そんなになまってなぐね?


●志村けんのギャグである「だいじょぶだ〜」は福島の方言だということを知っている。

知らなかった!カトちゃんの影響かな?


●『リカちゃんキャッスル』は、遠目に見ると紫のお城はまるでラブホだ。

2回行ったことあります!でも小さかったからラブホが知らなかった(笑)それより郡山インター近くの密集地のほうが気になりますけど(´∀` )

●二本松の菊人形は日本三大菊人形といわれているが、他の2つは知らない。
  
知らないぃ( ´_ゝ`)

●こないだまで、すべての頭のいい高校は男子校と女子校に分かれていると思っていた。
  
県立はそうだと思ってました。
  

●牛乳といえば酪王牛乳。
 
酪王もローカル!?そういえばないですよね…

●語尾の「〜だばい」と「〜だべした」のどちらを使うかによって、その人が何処の出身か分かる。


大体わかります!中通りと会津かな?

  
●自動改札を通る時は緊張する。
  
します!切符に表裏前後があると思ってました(笑)


●DASH村が福島県にあることがうれしい。
  
うれしいけど…TOKIOに会えないのは(/_;)


●電車は1時間に1本が当たり前。

私が通学に使っていた只見線は一日8本くらいしかありません…

●県民以外、開催されているという事実すら知られていない「うつくしま未来博」には呆れを通り越して怒りすら覚える。
 

そんなのやってたんだ!!


●可愛いものを見ると、反射的に「めんこい」と口走ってしまう。

めんこいより、、、めごい♡♡

●スパリゾート・ハワイアンズに名前を変えたからといって、常磐ハワイアンセンターとの違いが分からない。
  
ついでに石炭化石館も行っちゃおう!(笑)

●春も喜多方、夏も喜多方、秋も喜多方、冬も喜多方を読まずについつい歌ってしまう。
  
鼻ぷく♡がかわいい!あの子大きくなったかな〜
  

●佐藤栄作と野口英世と高村光太郎と西田敏行は尊敬しているが、佐藤B作はそれほどでもない。
  
今は伊東美咲とぴあの社長を尊敬してます。。


●次にバトンを回す人
ALL 福島クルー!!

コメント(5)

俺もやったよ〜^^
ずねーばっこの意味知りて〜><
ばっこは…………う○こだよーん♪みんなに広めよう。秘密でね。みんなげ○はわかるよね!?汚い私でした(最低)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央大学福島クルー 更新情報

中央大学福島クルーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング