ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SLAMDUNK スラムダンクコミュのつい読みたくなるこの“巻”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
部屋でぼーっとしている時や、勉強に飽きた時などにスラムダンクの単行本が並んでいるのを見ると、つい手が伸びてしまいます。

中でも、僕は28巻が一番好きです。花道が「ヤマオーはオレが倒す!! by天才・桜木」と言い放ち、次々とリバウンドをもぎ取っていく。山王・河田との一対一に苦戦し、自分を見失い始めた赤木に魚住からの助言。赤木がチームのため身体を張って仲間を活かすことに徹し、宮城の正確なパスから‘あきらめめの悪い男’三井のスリーが炸裂。たとえシュートが落ちても、花道がリバウンドを取る。湘北の〔信頼〕が形となって表れる……
とくに、赤木と三井がディフェンスに戻りながら拳を合わせ、小暮が「……2年間も待たせやがって……」という場面がお気に入りです。


皆さんは単行本の何巻が一番好きですか理由なんかも書いてくれると嬉しいですひよこ

コメント(214)

河田が花道をマークしてる辺りが好きかな?

花道の能力の高さに気付いた辺り。

でもって安西先生の

(谷沢…)お前を越える逸材がいる。しかも同時に二人も。

で感涙する。
31巻ゎついつい読んじゃいますハート
山王が負けた時
顧問が『負けた事があるというのがいつか大きな財産になる』って言った言葉が好きですハート
なんかプラスになりますね目がハートぴかぴか(新しい)

あとゎ
桜木とるかわの無言のハイタッチハート
私は断然25巻が好きです!!
早朝にちどり荘から花道がドリブルしながらランニングしに行く所とか見ると
本当に元気貰います!!バスケットボール
あと山王戦前のアップの中
花道がフリースローラインからダンクしようとして失敗したり、
山王側のゴールにダンクして決まったり
アリウープが成功したり、最初っから最後まで好きなシーンが詰まった巻ですわーい(嬉しい顔)
31巻はもう別格だと思うんです…


21巻かな。
陵南に勝ってインターハイ行きを決めた回バスケットボール
不安要素と決めつけてた素人の花道と層の薄いベンチ要員の小暮さんがゲームを決めた、という田岡監督のセリフが好きです。

敵でさえも認めてくれた湘北の強さぴかぴか(新しい)

11巻。

試合前に読んで自分を奮い立たせます指でOK
やっぱ試合前に読み返すとかなりアドレナリン出ますよねーー(^0^)/
自分がセンターなので桜木の言葉に敏感になっちゃいます(^^ゞ
豊玉戦
監督への想い…
泣けますわー´ω`;
最終巻かな(*・ω・*)

なんかスッキリします(。・ω・。)
やっぱ陵南戦の小暮の3ポイントでしょ!

本人もはいったの一言。

次のページめくると、メガネ君ってタイトルの話で、小暮が湘北バスケ部に入るとこからの回想シーンが始まります!

この流れ最高!!


んで最後にゴリと小暮の三年コンビはガッチリ、ハイタッチ!

それを見て想いにふける、柔道男!

この流れも感動!


何回読んでも泣きそうになります。

田岡!!
小暮をあなどるなっ!!
19、20巻でしょ?!
花道の潜在的能力&実力は図りしれません!
私も、28巻かなー(長音記号2)揺れるハート
でも、花道と安西先生と春子コピーライト&愉快な仲間達の、居残り合宿も、結構スキーうれしい顔ハート
洋平君とかが、ずーッとビデオ回してて、それを復習する花道とかも、嫌いぢゃないなぁ‥ウッシッシ指でOK
読み出すと最初ッから全部読みたくなるなーうれしい顔手(パー)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
せいじろうさん>
同中3人の全国への思いが、3年間の努力が叶った瞬間が、青田の微笑みに集約されてると思います。

あれは泣けるシーン1位ですね。
30巻です♪流川が好きなので(^^)

だから13とか19も好き!
> 爬虫類界のドヤガオーさん

わかってくれますかー!

うれしいです!

部活なんで三年間はいろいろあったはずですもんね。
22巻です!

初心者で入ってきた後輩を指導してて
どんどんうまくなってくのを見るのは
ホンマに道楽というか嬉しいんで
今は安西先生の気持ちが分かります!
三井の4点プレイからのアカギの「よくぞ走ってた三井!!」最高っすね。そりゃ1年生も泣くわ

ログインすると、残り189件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SLAMDUNK スラムダンク 更新情報

SLAMDUNK スラムダンクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。