ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師が考える医療安全コミュの内服薬の重複投与

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのところでは、内服薬の重複投与(処方)をどのように発見(システムを含む)してますか?
ぜひ教えて下さい。


ひとます考えられるのはこんなパターンでしょうか。
・同じ医者が違う日に重複処方する
・他科受診の医者の処方が重複する
・持ち込み薬の存在を忘れて重複処方する
・持ち込み薬が後発品で名前が違っていても既に処方されてる薬と重複してることに気付かない

コメント(2)

当院は入院時に薬剤鑑別書を持参薬がある患者は必ず作っています。

薬剤名・成分・用法・注意点などを薬剤師が記入し、医師が要否をチェック・サインし、リーダーがチェック・コピーして薬剤師が薬をセットするようになっています。
医師のサインが間に合わないときは持参薬なので通常どおり服用してもらいます。
入院後は持参薬がなくなるまで鑑別所を使用し、無くなれば採用薬に変換します。

鑑別書で在宅や前病院の薬の重複が発見される場合も少なくありませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師が考える医療安全 更新情報

看護師が考える医療安全のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング