ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高野龍神スカイラインコミュの行って来ました♪ ★報告トピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
走ってきた日の路面や天候、交通量など、
その他何でも気付いた事を書いてくださいるんるん
バイクと風景写真を投稿して頂くとTOP画像になるかも?



クローバー当コミュの存在価値は、多くのメンバーさんから頂ける情報にあると思っております揺れるハート




危険・警告龍スカ内に等間隔にあるこの画像の看板は  【キロポスト】  と呼ばれ、

高野山から「何キロの地点」と言う意味です。知っておけば事故が起こった時の対応や、

路面状態を人に知らせるのにすごく便利ですわーい(嬉しい顔)

コメント(1000)

>>[960]
まだバイクは解禁じゃないはずですよ(^_^;)
走ってるアホもいるみたいですけど( ̄▽ ̄)
あくまでも県の自主規制なので、違反になる訳ではないと言う事です表情(やれやれ)
今期初の龍神スカイラインとゆず夢Cafeに行ってきました(^ ^)
あったかくて楽しく走れました♪
帰りは某ツーリングでもチームと合流してマスツーで帰ってきました(・∀・)
いけなおさん相方さん、ありがとうございました(^ ^)
今年初の龍神スカイライン
バイクシーズン到来です。
今年初の龍神スカイラインを走ってきました^_^
お天気最高!、、だけど、鶴姫手前から路肩や斜面に雪があせあせ(飛び散る汗) 下界は桜満開なのに、改めて護摩壇山の標高の高さを実感しました雪
今年も安全に楽しみたいですクローバー
今日は大門前温度計で5.9℃、護摩山だと3℃くらいやったと思います(>_<)
冬グローブじゃなかったんで手指が痺れました(°▽°)
風も強く、路面には杉の落ち葉が散乱してたんでいまいちペースも上げれずマッタリ走りました(*´∇`*)
写真は龍神ゆず夢cafeのカレードリア(^ ^)
>>[971] 上は3℃でしたかあせあせ(飛び散る汗)一時的な寒の戻りとはいえ、かなりの冷え込みでしたねふらふら 風邪等ひかれませんようにクローバー
>>[972]
ありがとうございます顔(笑)
幸いミートテック標準装備なので手指が冷えただけで済みました(*´∀`*)
今年、初護摩壇山! 今日は、めちゃ寒く、かっぱのパンツを上に履いて走りました。 帰りの下りで1台コースアウトしてました。 調子にのりやすい僕は気を付けなければいけませんね。 道の駅龍神で和風猪カレー僕の、お気に入りです。
梅雨入り前の最後の天気?今日は暑くなりそうなので涼みに上がりました。護摩山周辺の気温は20度。メッシュジャケットで少し涼しいかなって感じでした。平日の午前中の山頂は人もほとんどいなく貸しきり状態でした。いつもだとこのままUターンして帰るか竜神温泉に下るかのパターンですが、今日は十津川に抜ける県道773号(川津高野線)を走ることにしました。ある程度、酷路は覚悟していたのですが。。168号に出るまでもうクタクタ。みたらい渓谷まで行こうと思っていたのですが気力が奪われていたのと暑さで。。目的を果たさずに帰宅しちゃいました。
昨日、龍神〜気絶峡が通れなくなり、久々に上がって来ました。R311〜水上線〜龍神入り! 道の駅龍神で猪丼を頂き〜スカイタワーの駐車場で休憩後、すぐ下山、龍神〜南部方面へ、約150kmのプチツーでした。
私も走りました(^O^)/

久々のツーで(いつもと逆方向)道の駅 明恵ふるさと館424〜425〜371 道の駅 龍游〜道の駅 龍神〜スカイライン〜高野山 480〜鍋谷峠〜父鬼街道 は、先日の台風10号の影響もなく、すいていて、少し涼しく気持ちよく走れました。わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)楽しかった〜(^O^)
8/11に走ってきました。
中津に用事があって、ついでに。
というか、事前に阪和道が渋滞しているのを把握していたこともあり、京奈和からR480、花坂から高野山道路→高野龍神スカイライン…と走っておりました。
高野山で胡麻豆腐を買った以降はノンストップ。ごまさんスカイタワーに寄ることも、龍神で温泉や行きつけのグルメを堪能することもなく一気に走りきりました。
でも行った時間が良かったのか、ほぼクリアに走れました。

p.s.
身体は鍛えた方がいいです。特に背中と体幹。成果はライディングにあらわれますよ。
行ってきましたと言うより、いま、道の駅龍神に居ます

あじさいから道の駅までの間に、ところどころウェットパッチと川があるので、これからの方は、要注意です

今シーズン、やっと2回目

やっぱり、お山は楽しい〜
>>[980]
今日は僕も登りましたが、お会いしなかった様な・・・
1回目は、すれ違ったのを覚えています。
お会いした時には、お話し聞かせて下さい。
>>[981] お久しぶりですexclamation ぜんぜん、がつきませんでした。
今度、いつ上がれるかわかりませんが、お会いできるのを、楽しみにしてます。
今日は天気も良くて気持ちよく走れました(^ ^)
路面も南コースにちょっと川が出てたくらいでまずまずって感じかな(^_^)
そろそろ秋の気配が漂ってきてます(・∀・)
護摩山は12時半くらいでも一桁な感じでしたね(・∀・)
紅葉シーズンなのでブラインドコーナーの立ち上がりライン上に平気で駐車してるクルマがあったりと、ハイペースで走るのはリスクありかと思います(°▽°)
今日帰りに北コースを北上してたら品川ナンバーの4台に追いついたんですが、直線で安全に抜こうとしてもはらんでブロックしてきたり、追いついたら脚出して邪魔してきたりと、ちょっと気分悪い思いしました(-_-;)
追いつかれて煽られたとでも思ったんでしょうかね(・∀・)
>>[986]
えらい寒くなりましたねたらーっ(汗)それにしても遠くから来てそんな事して嫌な感じしますやよやっばexclamation
>>[987]
自分は追いつかれたらちゃんと譲ってるから余計にイラッとします( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
>>[988]
ですよねー後ろから来たら私もどーぞってしますよ。
>>[986]
脚って🦵\(//∇//)\
もしかして、おぉおとこさんをパックミラーで見て、なんか125か250が来たと思ったのかもしれません(^_−)−☆
>>[990]
あ、身体大きいからミラーで見たら煽ってると思われたんかも(°▽°)
>>[985]  早朝は、しっとりウェットのリスク
昼間は、走行車両のみならず、駐車車両のリスク
何時ごろ走りましょうがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
>>[993]
紅葉の季節が終わったらもうそれこそ冬ですしね(^_^;)
来期までがっつり走るのはお預けという事になりそうですε-(´∀`; )
>>[986]  したことも、されてこともないけど、酷いはなしですね。
>>[995]
で、本日は今期初龍神でゆず夢Cafeさんに来てます(o^^o)
今日は快適に走ってます(*'▽'*)
ちなみに、本日 田辺〜龍神線(奇絶峡近く)が、仮の橋などを取り付けて頂き開通しました。
不要不急ですが走ってきました(^_^)
GSX-Rが事故ったらしくドクターヘリ出動やったみたい(>_<)
気分転換に走るのはいいとしても、この時期せめて事故はやめてほしいもんです(・∀・)
ライダーたくさんいましたよ(^ ^)
ゴールデンウィークも終わって天気も良かったんで走ってきました(^ ^)
路面も問題なく、バイクもまぁまぁ走ってましたね(^_^)
ちょっと風が強かったけど楽しく安全に走れました(*^^*)
この看板、蹴り倒してやろうかと思いましたが大人なのでやめときました(^ ^)
>>[999] クルマならいいんですかね〜ぷっくっくな顔
たしかに、転倒からのケガで最悪の場合、ドクターヘリですから・・
でも、そんなに毛嫌いしなくてもいいと思うんですが。
5日の朝から、ゴマさんまでお散歩に行くつもりでしたが、
高野町町長さんのカキコミ見て、やる気消失しました。げっそり

ログインすると、残り962件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高野龍神スカイライン 更新情報

高野龍神スカイラインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。