ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆吹田まつり/好いたおどり☆コミュの開催に向けて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


こんばんわ、つばくろうです。

梅雨の時期。
毎日ジメジメっとしてますね雨

夏風邪を惹きやすい時期ですが、みなさまお元気でしょうか??
(そんな私は先週、ダウンしてました^^;;)


一日雨が降り続き、強い雨が降る中での開催でしたが、
坂運営委員会会議が30日、豊一市民センターで行われました。

19時半から約2時間にわたって行われた会議では、学生部会のほかに、地域の皆様、市役所の方など50名以上の方が出席しました。
警備部会・模擬店部会・アステラス部会など当日の江坂会場運営に携わる各部会より、決定事項の伝達や協議などが行われ、学生部会も道路演舞に関することなど決定事項を発表しました。


吹田まつり・好いたおどりは、学生部会だけではなく、
地域の皆様、行政が連携し、一体となって開催・運営されています。

学生部会も、その中の一員として、現在12人のメンバーで熱く熱く熱く頑張ってます!
記事を書いているうちに7月に入り、開催までいよいよ1ヶ月になりました。

当日スタッフ募集、企画の煮詰め、各役職の役割分担・・・
やることはまーだまだ沢山exclamation ×2

夏の暑さに負けないぐらい熱い気持ちでもって頑張りますので、
よろしくお願いしますね☆

コメント(5)

そんなわけで、江坂会場で企画されている、今年オリジナルの一押しイベントを紹介しちゃいます!

◎大阪府警さんによるマーチングパレード!!
◎大道芸サークル“ジャグりま専科”さんのジャグリング!!
◎アカペラサークル“BROOKLYN”さんのアカペラ!!
◎地元中学校吹奏楽部による演奏!!

まだまだあります♪♪
どうぞお楽しみに☆

学生部会の活動の様子が、市報「すいた」(21年7月15日発行)に掲載されました。

表表紙の右下に、ミーティング中の写真が掲載されています!
吹田まつりまで、あと18日。

企画の多くは、学生部会メンバー同士はもちろん、
地域の方、市役所の方・・・多くの方のつながりの中で煮詰まり、
「あとは動くのみ」の段に進んでいます。


☆★☆★当日スタッフ募集のお知らせ★☆★☆

吹田まつり(好いたおどり)当日、会場運営を手伝っていただける学生スタッフを募集しています☆

好いたおどりは、地域の方の協力を得ながら、学生が企画し、警備・進行・受付など当日の会場運営も行っています。

より良い、より楽しいお祭りにするために、力が必要です。
熱いことがしたい!祭りの運営をやってみたい!という方にピッタリです。

一緒に夏の吹田を、そして好いたおどりを盛り上げませんか??
開催に向けて…ちょっと物語を。。。


今は昔・・・ではなく。

昨日のお話し。

10時に北千里駅に集合した学生部会4名。

市役所の車で千里北公園(近くの)竹やぶに到着。

そう、竹を切りにきたのだ。


もちろん、光輝く竹・・・は実在せず(笑)

それでも、青々と茂る竹を前に一同驚く。


そして、

竹の中(竹やぶの中)から出てきたのは、かぐや姫・・・ではなく。



蚊ぐや姫。


あるスタッフは、「雨降ってきてるやん」と焦り。

あるスタッフは、「虫除け持って来ればよかった」と漏らし。

あるスタッフは、「痒い!」と、払っても払っても寄ってくる蚊に悪戦苦闘。

竹取の翁・・・こと、竹を切るスタッフ(写真)は、コギリ片手に汗だくに。


正しく、蚊に「献血」をしたわけですが、これも自然豊かな証拠。
腕、首、顔・・・ザッと50箇所以上も刺されてたのには驚きましたが(笑)

住宅地や大学なども近いのに、これほど大きな竹やぶがあるのは、初めて知りました。


さて、雨の中、節を残して切った竹筒。
まつり当日、好いたおどりの「とあるキャラクター」に変身して登場予定です。

「好いたおどり通」の方は知ってるかも…exclamation & question
さて、どんな場面で姿を現すのでしょうか・・・?
(江坂会場で“登場”予定です)

当日スタッフ(ボランティア)説明会が7月18日、吹田市役所4階で行われました。

 午後1時から行われた説明会では、当日の運営を手伝ってくださるスタッフさんのほか、市職員さん、取材に訪れた吹田ケーブルさんなど、約80人が集まりました。

代表から好いたおどりの趣旨や概要などが述べられた後、各担当に分かれての作業やミーティングを行いました。約1時間半に亘って行われた説明会の後は、当日の運営に必要な案内板や賞品など備品の作成を行いました。


中には遠方からお越しの方もいらっしゃると聞いています。
本当にありがとうございました。
そして、よろしくお願いします!


【写真左】説明会の様子.

【写真中】観客への案内板など備品を作成する様子.
説明会に参加された方にも、多大なご協力を頂きました.

【写真右】集合写真。こんなに多くの方が来てくださいました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆吹田まつり/好いたおどり☆ 更新情報

☆吹田まつり/好いたおどり☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング