ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの軍鶏(シャモ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1941年08月01日、地域を定めない天然記念物に指定。

 脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱キジ目キジ科 Gallus gallus domesticus

 17世紀初頭に朱印船貿易によってアユタヤ朝シャム王国から齎された闘鶏用の品種で、「シャム」が訛って「シャモ」になりました。
 三枚冠か胡桃冠を持ち、頸は長くて体躯強堅・性質剛毅なため、古来闘鷄として用いられています。体躯の大小によって大型・普通型・小型の三種に区別され、紅笹・赤笹・黄笹・白笹・白色・黒色等の諸型があります。
 小型種は小軍鶏とも呼ばれ、土佐藩で改良された品種です。

コメント(2)

 10月29日日曜日に訪れた新潟県西蒲原郡弥彦村の弥彦神社鶏舎で小軍鶏が飼育されていました。
 弥彦神社にいた越後南京(エチゴナンキン)です。軍鶏と越後国の地鶏の交雑種です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング