ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの八木鼻のハヤブサ繁殖地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 新潟県三条市北五百川字宮地48番

 1965年04月07日、新潟県が天然記念物に指定。

 脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱ハヤブサ目ハヤブサ科 Falco peregrinus

 約200mの直立した石英粗面岩の絶壁である八木ヶ鼻〔三条市指定名勝〕が棲息地になっています。隼(ハヤブサ)は候鳥(渡り鳥)とされていますが、ここでは通年生息し、一つがいで3〜4羽の雛を巣立たせています。
 当地では、古来、八木鷹と呼び、神の使いとして崇められていました。江戸時代の紀行本などにも蒼鷹として紹介されており、村上藩主が隼(ハヤブサ)彫刻額を近くの八木神社に寄進しています。
 ところが、県天然記念物に指定された結果、見物客が大勢来るようになり、隼は騒音やを嫌って姿を消してしまいました。それが、平成元(1989)年に至って、八木ヶ鼻に再びその姿を現わし、以来毎年6月初旬、つがいの親鳥に育てられた幼鳥が巣立っています。

・八木ヶ鼻
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=360748&id=84780908

コメント(1)

 10月28日土曜日に行って来ました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング