ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの広田神社の小葉の三葉躑躅(コバノミツバツツジ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 兵庫県西宮市大社町112番地

 1969年3月25日、兵庫県が天然記念物に指定。

 被子植物門双子葉植物綱躑躅目躑躅科
 Rhododendron reticulatum

 広田神社のコバノミツバツツジ群落は、甲山南南東の山麓広田山にあり、外苑内約20000・にわたり十数箇所に分かれて大きな群落を形成し、総株数は約20000株と推定されている。コバノミツバツツジは落葉低木であって、本州(静岡県西部、長野県、福井県以西)・四国・九州の山地に自生するツツジ科の植物で、葉が小枝の先に3箇輪生する特徴がある。
 開花は、3月末から4月早々、葉よりも花が先に出て、いっせいに開花する。花色には、淡紫・濃紫・白色があるが、当神社のツツジはおおむね淡紫で、中には花弁に斑紋を表すものがある。ツツジ科の植物は株を叢生して拡大し、株の中央の幹は枯死するので、樹齢推定は困難であるが、当神社のツツジは大株で樹齢約150年以上と推定されている。
 広田神社については以下を参照。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6947588&comm_id=273468

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング