ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの茂林寺沼及び低地湿原

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 群馬県館林市堀工町1169 他

 1960年03月24日、群馬県が天然記念物に指定。
 2019年05月20日、「里沼−「祈り」「実り」「守り」の沼が磨き上げた館林の沼辺文化−」の構成要件として日本遺産に指定。

 https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%8C%82%E6%9E%97%E5%AF%BA%E6%B2%BC%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%BD%8E%E5%9C%B0%E6%B9%BF%E5%8E%9F/@36.2256352,139.5318491,18z/data=!4m6!3m5!1s0x601f314f46b54433:0x786a34b4cdba89a1!8m2!3d36.2252351!4d139.5324206!16s%2Fg%2F11fqmkm14c?entry=ttu

 文福茶釜伝説で有名な曹洞宗青龍山茂林寺の東方に隣接する茂林寺沼は、湿原部分を含む面積が約11.9haで、多くの野鳥や湿原動植物の生息地になっており、中央の茂林寺沼橋付近では、植物が枯れて堆積して生じた泥炭層が5m 以上にもなって、関東平野部では珍しい厚い泥炭層が形成されています。
 谷田川が流出河川で、湿原の北側を流れる茂林寺川が流入河川でしたが、生活排水の流入による水質悪化が甚だしかったため、平成2(1991)年に館林市市営茂林寺公園として整備された際、ポンプによる地下水の給水に切り替えられました。
 この結果、沼の水質は徐々に改善されたものの、ポンプ一台による給水では流出量には到底及ばず、徐々に水位が低下して乾燥化が進み、平成25(2013)年の調査では蓮の群落が消滅するなど、植生にも大きな変化が生じる事態になっています。
 このため、現在では水質が改善している茂林寺川の水を再び流入させる事も検討されています。

コメント(6)

 一面に沼茅(ヌマガヤ)が茂っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング