ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの茂林寺のラカンマキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 群馬県館林市堀工町1570

 1995年03月24日、群馬県が天然記念物に指定。

 裸子植物門マツ綱ヒノキ目マキ科 Podocarpus macrophyllus var. maki

 https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%8C%82%E6%9E%97%E5%AF%BA%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%AD/@36.2244473,139.5304893,19z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x601f3026f9e811ab:0x4047c7f09aa443b6!2z5YiG56aP6Iy26Yec44Gu5a-6IOabuea0nuWulyDpnZLpvo3lsbEg6IyC5p6X5a-6!8m2!3d36.224443!4d139.531133!16s%2Fg%2F1237vz85!3m5!1s0x601f317ee7057237:0xe2d4c06677ff9423!8m2!3d36.2245519!4d139.5313331!16s%2Fg%2F11fqmmmbd0?entry=ttu

 文福茶釜伝説で知られる曹洞宗青龍山茂林寺〔日本遺産〕境内にあります。
 羅漢槇は、犬槇の小型変種とも、園芸品種ともされる常緑針葉樹です。
 葉先が尖っているため、魔除けとして応永33(1426)年の茂林寺開山の際に植えられたと伝えられ、樹齢約600年になります。樹高14m・目通り幹回り2.85m・枝長9mにも及び、群馬県内でも数少ない名木です。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング