ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゼロクラウンコミュの前期の

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
助手席の窓側のクーラー吹き出し口の下から
ダッシュボードにひび割れが出てきました。

修理屋さんに聞くと前期のクラウンに多いらしいのですが、
同じ症状の人いませんか?
当方前期のアスリートです。

トヨタに見せても見たことないとか言うのですが、
ネットで検索すると同じような傷がついたのを見かけました。
去年くらいから増えてきてるみたいなのですが
トヨタが認めたくないから知らんふりしてるのではないのかと。。。

消耗品がだめならわかりますけど、クラウンでダッシュボードが割れるって
信じられません。
前期はリコール以外でもかなり不良が見つかりましたが、これはないですねぇ。

コメント(48)

うちはガレージ保管なので内外装全く問題ないですが、不具合多すぎますね〜あせあせ(飛び散る汗)

ましてやクラウンなのに…安心を買うために、クラウン購入する人もたくさん居ると思います冷や汗

それを考えると次にクラウンを買おうとは思わないですよね…
上に書き込んだ者ですが、今日見てみたら小さい割れが見つかりましたげっそり

メーカーはリコール扱いにしてくれなさそうですね〜あせあせ(飛び散る汗)

ゼロクラには、またガッカリさせられました…

ただ、他の方の割れ方より目立たないし小さいのが救いですが、ここまで作りが雑だと許せないですね冷や汗
18系の壊れやすいとこ全部教えてもらえませんか?ちなみにまだ一度もリコール以外問題ないんで。
> パチバカさん

ゼロクラ 前期に限ります 壊れ&不具合は とにかく多いです
サンルーフ雨漏り アイドリング時 回転の暴れ オイル上がり下がり リアガラスからの異音 ショックアブソーバーのオイル漏れ フォグからの最低地上高で車検通らず【車高ダウン時】
まぁいろいろありますよ
トヨタいわく
ネットでいくら症状があがっても信用は出来ないとの事。
じゃあ何を証拠にすればいいのか。。。

一台で行っても
こんな症状見た事ないとか、衝撃あたえませんでした?
とか。。

同じ症状の人が集まって複数で乗り込まないと
トヨタもほったらかしで闇に葬り去ろうとするでしょうね。。

大阪住みの人で同じ症状の人いませんか?
サンルーフ雨漏りしない対策ってなんですか?
どこを掃除すればいいとか!
前期で屋根あり車庫ですが、クラック酷いですあせあせ(飛び散る汗)
経年劣化だと思って諦めてますがm(_ _)m
>>[13]

めちゃありますよ(笑)
奈良ですが、私を含めて友人もひび割れ起こってますよ(笑)
>>[16]

当時はあんまりいなかった(本人が気づいていないのも含めて)みたいですが、
今は当たり前のようになってるみたいですね。。。

今まで、ずっとクラウンに乗ってきたのに、ホンマの0クラウンになってしまいましたね。。。
概観は言うことないのに。。。
ダッシュの割れはしょうがないですよ。なんせ、クラウンのダッシュは物凄くちゃちいんで諦めてます。
自分は前期ロイヤルですが同じ場所付近にヒビはいってます!
自分も前期アスリートで同じ症状があり、頭にきたので新品に張り替えました。10万でした😭
私も前期に乗っています。私のもひび割れいっぱいしています。割れた方達の報告を見ていると割れた箇所が決まっているみたいです。(小物入れ、運転席ドア側のエアコン吹き出し口等々そこからヒビが拡大していきます) まずヒビが入る前にきしみ音が出てくるように思えます その後、1〜2年の間でヒビとなって出てくる感じです。きしみが気になるようになったら車検の時でもディーラーに言ってきしみをとってもらったがよいと思います。ゼロクラウンのきしみ音は、有名です。たぶん 保管とかじゃないと思いますよ!昔の車のダッシュボード割れならわかりますが最近の車ではありえないと思います。足回りからの振動みたいなものが数年をかけてヒビとなって出てくると思います。(私の個人的な観察です)来月車検なのでディーラーに一応言っては見ますが 皆さんの投稿と同じ返事だろうと思います。以前もフロントガラスの窓縁(外側から見た縦のピラーの抑え金具の浮き上がり(反り ディーラーでほかのゼロみても皆なっていたが 「そうですね〜!調べてみます」で済まされた!でトヨタのお客様相談に電話したが「調べてみましたがそのようなクレームはきていませんで」片付けられました。たぶん個人個人が相談室へ電話した数の多さがクレームに発展するのかな〜とも思った〜!


自分もヒビ割れてます…>_<…

そのヒビ割れてる所を気づかず触って指切りました…>_<…

リコールでたらいいのに!
前期アスリートですが、最初気づいたら割れてました
ロイヤルの友人も同じように割れてましたΣ(*'д'*)
目に付く所なので目立ちますよね(*T_T*) 
私のも割れてます・・・

最近は利益至上主義のトヨタ車が嫌いになっていく。 ※対応も悪くなっていってるし・・・

最近はずっとトヨタなのに・・><
16年式ロイヤルですが、ひび割れてべとべとしています。
トヨタの「保証がつくし」の3年車検プランで5年又は10万キロ、5年車検プランは走行無制限で7年保証なので転ばぬ先の杖を持っていても2回目の車検前に、遅くても3回目の車検の前に手放して乗り換えるのがベストの様ですよね?
自分は乗り出し540万で前期アスリートを買って、1年後に後期が出たのでディーラーで下取りに出して3.5Gの見積を取ったところ追金が約300万だったので断念して、5年の車検前に走行2万kmでネットで一番高値を提示した業者に220万で売ったから、年間64万円づつ償却したことになりました。
私見ですが新車の場合は、2回目の車検までに乗り換えるか、乗りつぶすのかが一番経済的だと思います。
初めまして、N700でございます。ウチの180系クラウンロイヤルの前期でもこのような症状があり困っています。どこの業者やディーラーに修理依頼しようか迷っています。
ァタシのアスリートも、めちゃめちゃひび割れしてます。
>>[33]  お互いなやみの種ですね。修理等のご検討はされていますか?
>>[33]
私のも助手席側のエアコンの吹き出し口辺りに少しクラックが…・・・(;´Д`)
>>[35] 私のは目立つ場所なので修理を検討中です。
>>[37]
ァタシは前ほとんどです。
助手席側も運転席側もフロントガラス側もです。
>>[38]
ァタシもだいぶ目立ちますが、
そのままにしちゃッてます
18年の60thスペシャルエディションですが、令和2年97000Kmの現在でも全く割れてません。
対策されてるんでしょうかね?
こんばんは。
私は、後期のRSに乗っていますが、ダッシュボードのクラックが数ヶ所発生したので、ディーラーで交換しました。ダッシュボードとグローブボックスの上部までが一体となります。
ちなみに、コミコミで10万円でした。
H19年式後期アスリートで7年チョイでダッシュ割れました
つくしプラン修了後だったのですがどうしても許せなくてディーラーで新品交換しました
ちなみに保管は青空Pでカバーかけてますが、またまた割れたら医薬品だなぁ〜
クラウンだけではなく、この時代のアルファードなど、比較的高価な車両にこのような事が起きているみたいですね。(-.-)y-~
>>[45]
その様ですね
同時所有のH6年式147アリストは未だに全く問題なしですし
H14年式ハイエースバンも大丈夫です。
18クラウンに関しては以前
コストダウンの神と言われたカローラの主査だった方が
クラウンの主査になって徹底的にコストを削ったとか聞きましたが
高級車でそれはダメですね
>>[46]
高級車のコストダウンって意味分からないですね。
今のトヨタの車はデザインも理解できないし、レクサスのあの内装の質は軽以下と言っても過言ではないと思いますね。
>>[47]
全く同感ですね
高級を謳うので有ればコスト度外視で設計してもらいたいです
古くなっても良い物だとおもえる様に(^^;
私の18は35000km位しか乗ってないのでまだエアコンの異臭は出ていませんが発生したオーナーによると、とても乗って居られないと言っていました。
まだ新車保障の期間内だったので
結局はディーラーの対応策で
当時内装とシートとエバポレータを新品交換したと
その後はオーナーも気を使いエアコン使用後は送風を使い乾燥させてから停めていたためか発生しなかった様です

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゼロクラウン 更新情報

ゼロクラウンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。