ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリーペーパー「G26+」★コミュのG26plus研究発表会(RPG)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【G26plus研究発表会 (The Research Presentations with G26plus)とは?】

ご紹介が遅くなりました。

G26plusのサブ企画である「G26plus研究発表会」(略してRPG)は、

【日頃自分の研究成果を発表する機会を持たない大学生・院生(特に外大に所属する人)に、学問的プレゼンをする場所&時間を提供すること】
を目的としています。


大学院に入って博士課程にでも進めば、学会や研究会などで発表する機会を持つことができますが、
特に学部生にとっては、自分から研究成果を発表する機会が少ないのが事実です。


確かに、学部生の段階では、知識や技術の面でまだ外部に発表するレベルに達していないと言うこともできますが、
公に発表する機会を持つことで、

?プレゼン準備の段階で自らの研究内容・成果を整理し、
?プレゼンを通じて研究内容・成果を表現し、
?聴講者からコメントをもらうことで、あるいは自分の発表を振り返ることで研究内容・成果・表現方法を再検討することができる

、つまりプレゼンを研究活動の一環として活かすことができると考えます。


また聴講者は、例え学部生の不完全な研究発表でも、既存の学問分野や研究内容にとらわれない、ユニークな知識を得ることが可能です。


こうして、学生がお互いをいい意味で刺激し合い、学問ネットワークを広げていく、これがRPGの構想です。


----------------

発表会日時■ 火曜日18:00〜 3〜4週間に1回程度開催

会場■ 東京外大府中キャンパス 研究講義棟内の教室

参加費・申し込み■ 無料・原則不要 (参加申し込みを必要とする発表者もいます。)

聴講対象者■ 大学・大学院・専門学校等に所属する学生

発表者■ 同上 (ただし現在は東外大に所属する学生を優先)

発表会の内容■ 18:00〜最長19:30 講義/プレゼン⇒ 〜20:00 質疑応答


※詳しくは添付しました画像をご覧ください。
PDF形式をご希望の方にはメール送信いたします。

※発表をご希望の方は、添付しました画像を必ずお読みの上、画像に記載されているアドレスにご連絡ください。


参加お待ちしております!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリーペーパー「G26+」★ 更新情報

フリーペーパー「G26+」★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング