ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリのグルメ日記コミュのおすすめパン屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベッカライカフェリンデ 0422-23-1412 武蔵野市吉祥寺本町1-11-27 本格的なドイツパンを食べたいのであればここ。私の一押し!私の場合、色んな種類のライ麦パンをまとめてネットで購入していましたが、それがちょっと面倒になって最近ご無沙汰です・・。ここのパンがデパートで購入できるようになると最高なのにな〜。

ミュゼ 03-3261-7118 千代田区三番町7-1朝日三番町プラザ1階 13時からイートイン可になる。カフェと言うには狭すぎる。座る席だが一応2人用テーブルが6−7個ある。雑誌で見た座れるはずのカウンターはパン置き場と化していた。ライ麦パンなど私好みのパンもあり、美味しかった。

メゾンカイザー 以前銀座のグランメゾン、ロオジエで食べたパンがあまりにも美味だったので、どこのパンか聞いたところ、実はメゾンカイザーのパンであった。その後、銀座松屋にあると聞き、早速購入して食べてみた。イチジク、サツマイモのパンがお薦めか。ハーブのパンはカビっぽく感じて個人的には苦手だった。パンは冷めたままより少し温めた方が更に美味しい。支店は色々あるらしいが、デパートだと他に新宿伊勢丹でも購入できる。

ポール 四谷アトレ店より丸の内パシフィックセンチュリープレイスにあるカフェの方が混んでないのであまり待たなくて済む。ただ、ここはテイクアウト専用のパンの方がおすすめ。色んな種類があってかなり迷う。美味しさの秘密はフランスの契約農家で作る上質の小麦粉らしい。中のカフェではサンドイッチ、キッシュ、サラダなどのセットがある。パヴォのハーブチキンは結構いけるが、堅いパンが苦手な人はちょっと辛いかも。私ですら軟口蓋がただれた。キッシュはちょっと日本人には重い。サラダはボリューム満点すぎて、ツナサラダなんか間違って頼むとツナだらけでこれもまた辛い。しつこいようだが、テイクアウト用のパンが中で食べられるようになると最高なのだが・・。

ルヴァン 03-3468-9669 渋谷区富ヶ谷2-43-13 私好みのハードタイプが中心。ライ麦90%使用のパン・デ・セーグルはホールで買うとずっしり重く、値段もかなりの物。酸味が苦手でも、トースターでこんがり焼くとかなり美味。種類によって焼く日にちが異なるため、それを把握していないとお好みのパンが売り切れていることも。隣にカフェが併設されているが、あまりの狭さにちょっと入るのを拒んでしまう。

オーバカナル メニューの内容は今一つだが、パリのカフェの雰囲気を味わいたいのに良いかも。特にサントリーホールでコンサートを聴いた後、軽食にちょうど良い。

ミクニズカフェマルノウチ 03-5220-3921 千代田区丸の内2-6-1古河総合ビル1階 ハード系からデーニッシュ系など様々なパンが並ぶ。ここの嬉しい所は一見テイクアウト用に見えるパンを中でも食べられること。ナチュラルオーガニックコーヒーを追加で頼んでもかなり安くあがり、意外とコストパーフォーマンスがよい。ただし周りの人がワインやコースでランチしているのを見るとちょっと居心地が悪いか!?きにしな〜い!

ジョアン銀座店 03-3561-6175 中央区銀座4−6−16三越銀座店 その日によって変わる何種類かのパンがかごに盛られ、サラダとコーヒーが付いてくるセットがある。 パンが多いため、食べきれない人のためにお持ち帰り用の袋も付いてくる所が憎い。ちなみに私は一度財布を持たずに、ここでランチを食べた。お会計の直前にお財布がないことに気がつき、青ざめたが、仕方が無く社員証を見せて、後で払いに行きました。私も恥ずかしかったけど、店の方もびっくりしてたな〜。

パティスリーペルティエ赤坂店 03-3588-5023 港区赤坂3-1-6ベルビー赤坂1階 一人ランチで何回か行きました。ちょっとしたフレンチ感覚の定食に美味しいパンが付いてくるところが良い。向かいの店にあるテイクアウトのパンもおいしんだろうな〜。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリのグルメ日記 更新情報

クリのグルメ日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング