ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリのグルメ日記コミュのおすすめのフレンチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プチバトー 代々木上原の井の頭通り沿いにある小さなレストラン。小さいだけにアットホームな雰囲気がとても心地よく、狭さを忘れてしまう。とてもフレンドリーなフロアの女性によるサービスはすばらしいが、混んでいる時のお食事はかなりゆっくり出てくる。ワインもリーズナブルな値段で楽しめる。コストパーフォーマンスが高いお店である。

コムシェヴ 代々木上原の住宅街の中にある比較的小さなレストラン。コースが3000円台からとコストパーフォーマンスが良いのが魅力。ワインもそれなりに充実。お昼はカレースープが有名らしい。

ロオジエ 03-3571-6050 中央区銀座7-5-5 日本を代表するグランメゾンの一つ。客の年齢層が高く、食事内容もコテコテのフレンチ。コースを頼むとお腹がはち切れるので、気を付けて。私は前菜の段階でダウンしそうになりました。スタッフもややスノビッシュなので、心して行くこと。

ル マンジュ トゥー 03-3268-5911 新宿区納戸町22 狭いスペースに14席あるこぢんまりとしたレストラン。何故かアットホームという言葉は当てはまらない。シェフが作る料理は比較的しっかりしたボリューム満点のフレンチ。腕は確かだが、繊細さはなく、男料理という感じがした。フロアの女性は前評判にしては比較的フレンドリーだった。移転予定といっていたが、どうなったことやら。

レストラン・ランス・YANAGIDATE 03-3407-3538 港区北青山3-10-13 青山通りから少し入った路地にある。雰囲気的にきちんとしてはいるが、堅苦しすぎず、カジュアルすぎず、お食事会などに便利かも。私は女性ばかりの会で使用したが、評判は良かった。シャンパンがお薦め。

オーグードジュール 03-5213-3005千代田区四番町4-8 野村ビル1F オストラルの元シェフがいるレストラン。程良いカジュアル感あり、フレンドリーな女性ソムリエがいる。内容は日本人向けのややあっさりしたフレンチ。楽しくお食事を頂ける雰囲気がよい。

オストラル 03-3572-0548中央区銀座5−4−8 カリオカビルB1Fランチにしか行ったことがないが、銀座のど真ん中になる有名店。夜はアラカルトしかないという。個室がなく、四角いスペースのフロアのためか、ちょっとプライバシーはなく、落ち着かない人もいるかも。

オザミ・デ・ヴァン 03-3567-4120中央区銀座2-5-6 銀座の路地を入ったところにある狭狭の店。ここの魅力は膨大なワインリスト。ややこってりのフレンチとそれに負けない美味しい赤ワインを一緒に頂く。銀座という場所にしてはコストが抑えられている。二階もありワインバーとして使える。丸ビルに出来た支店のオザミ・デ・トウキョウはスペースも広く、夜景が綺麗。料理は本店に比べ、こってり感はなく、やや洗練されたイメージ。

ラ・トゥーエル 03-3267-2120新宿区神楽坂6−8 こぢんまりしたレストラン。接客、サービスがすばらしく、心地よい気分でお食事ができる。大切な人、少人数で行ってみたい。

シェ松尾青山サロン 03-3407-1221東京都渋谷区渋谷1−2−5 アライブ美竹B1F 子供の城を少し入ったところにある。雰囲気はゴージャス。特に1898年製のスタインウェイグランドピアノが圧巻。一緒に行った一人が図々しくも弾いてみて良いですかと言って、断られていました。

銀兎(GINTO)中央区銀座3−3−1 ZOE銀座 5F 03-3538-6600
職場関係の会合で使用。フレンチと言うよりフレンチをベースにしたニューヨークコンテンポラリーというべきか。スタイリッシュな内装とそつのないスタッフのサービスが良い。お食事も意外とさっぱりめかつ繊細で、日本人には食べやすい。たまたま品数が多いコースだったので、お腹一杯になってしまったが、個人的に行く場合は、もう少し安めのコースにすると、ちょうど良いのかも。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリのグルメ日記 更新情報

クリのグルメ日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング