ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA モビリオ乗ってます会!コミュの次期モデルへの希望

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フルモデルチェンジも、まだ少し先の話だと思いますが、「次のモデルチェンジでは、こういうところを変えて欲しい!こういう装備を付けて欲しい!」等々意見を出してみませんか?

「私はこういう装備が欲しい」「俺はそんな装備は要らん!」という議論無しで、皆さん勝手に言いっ放しでいきましょう。

では、言い出しっぺとして・・・

1.最小回転半径をあと20cmほど小さくしてくれると狭い道の多い我が家の近所では助かる。
2.ドアミラー内蔵ウインカーを装備して欲しい。(オプションでもいいので)
3.オートスライドドアの速度を若干アップ&ブザー過剰反応の改善(運転席から閉めようとしている時に後席の人も閉めようとするとブザーが鳴って止まったりする機能)
4.ワイパーの付け根に落ち葉などが詰まって水が抜けないことがあるので、デザイン変更で対応してもらいたい。
5.3列目折り畳み時の2列目のスライド幅を増やしてもらいたい。足元が広く使えるように。
6.3列目への進入がしやすいような2列目のレバー操作の簡素化を希望。

ダブってもいいですので、皆さんも変更・追加希望などをどうぞ!

コメント(38)

スパイクですが・・・
リアの窓が普通に開くようになると・・・嬉しいです。
購入時そこが最後まで引っかかってたところなので。
装備ではないのですが、オシリがひょっとこを思い出すので、
後姿は何か違う素敵なオシリにして欲しいです・・・
回転は上がっても、速度が一向に上がらないCVTを何とかして欲しいです。高速上がると燃費がた落ちですから。
是非に2000ccモデルを作って欲しいですね。
ステップワゴンのエンジンなら快適に走れそう…あとはコラムシフトかなぁ。
これじゃSMXになっちゃうかな(^^;)
リアのハイマウントストップランプがプライバシーガラスで見づらいので、スポイラー組み込みのLEDにしてもらいたいですね。

ついでに、ストップランプもLED化してくれると更に嬉しいです。
コラムMTなんか、レトロな感じで好きだなぁ〜♪

昔、ダットラに乗ってたモンで・・・(*^_^*)
・リアウインドウを開閉可能に

・ついでにテールのウインドウも、半開きで良いから開閉可能に

・シートアレンジの動作を簡素化

・外したヘッドレストを格納する場所を設置

・サイドブレーキを二度踏み式に

・助手席にも、運転席と同じドリンクホルダーを(今ある所はテッシュ置きにしてるから使いにくい)

・ミラーウィンカー

・Bピラーレス化(アイシスみたいな)

・ヘッドライトのデザイン(好きだけど、好みが別れると思う)

・パドルシフト(ラクティスみたいな)

・縦列駐車アシスト(新型ライフのヤツ)

・純正で15か16インチに

・新色追加(ステップワゴンの紫色みたいな)



…SH‐AWD(笑)
>・助手席にも、運転席と同じドリンクホルダーを(今ある所はテッシュ置きにしてるから使いにくい)

に一票

・インテリジェントキー(Fitと同タイプで)
こんばんは。

助手席のドリンクホルダーがあんな所(ダッシュ下の物入れの端)にあるだなんて最初から気付いた方おられます?

某X誌によれば次期モビリオは全長が縮まり、セカンドシートが簡素な物となりペットを乗せられるような仕様に…
とあるのですがどうなんでしょうね?

個人的にはもう200ミリ程全長を伸ばしてくれると荷室も3列目も使いやすくなり最高なのですが。
電動自動ドアをOFFにしたときもスムーズに軽い力で開閉できるようにしてほしいのと、スライドドアの取っ手を開けやすくしてほしい…(他のメーカーと違い逆になってるから、開ける人は逆に力を入れてしまう)
・リヤウィンドウをパワーウィンドウ化
・ベンチシート
・助手席ドリンクホルダー
・2列目シートがもっと後ろまでスライドして欲しい(意外に足元が狭い…)
・ミラーウィンカー
・リアウィンドーの閉開!
・3列目のシートの出し入れの操作性
・3列目のシートのヘッドレストを常時取付状態にできるように
・キ−を抜いてもサイドミラーの閉開ができればいいなあ
・シフトレバーのとこLED(どこのレンジに入ってるか夜見えないので)
・3列目シートの出し入れ簡素化
・ワイパーの付け根の形状変更(Wingerさんと同意見。ゴミが溜まってとれない)
・アクセルのレスポンス向上
・フロント、リアともアンダースポイラーをバンパー一体型にしてほしい(もちろんオプションでいいので)
・シートの改良(バケットまではいかなくとももう少しfit感のあるシートに。運転席だけでも)
2列目シートで、背もたれだけでなくて座席も分割できるようにして欲しいですね。
・2列目のシートの幅を広くしてほしい。
・3列目のシートの出し入れを簡単にしてほしい。
・2列目の窓を上下に動くようにしてほしい。(自動)
・助手席にも肘起きを付けてほしい。

ぐらいですかねー
いつだったか、とある雑誌に次期モビリオの予想イラストが載ってましたexclamation ×2


シエンタのようなファニーな顔でした目
言いだしっぺとして、このトピで出てきた「次期モデルへの希望」をまとめて、先日ホンダに送りました。
そうしたら、しばらくしてからお客様相談室から返事がきました。でも、返事の内容はごく事務的な「ご要望すべてにお応えできかねるが、担当部署には伝えておく」といったものでした。しかし、我々の声が開発担当者に届き、何点かでも要望が採り入れられるといいですね。

私の場合、12月に初回車検を迎えるので、そのタイミングのFMCだと買い替えに丁度いいのですが、ちょっと間に合いそうもない感じですねぇ。

とりあえず車検通して、様子見か・・・
一例目をベンチシートにして貰いたいですね
・リヤウィンドを上下に開閉出来る様にしてほしい

・2列目シートを2分割でたためるようにしてほしい

・3列目シート収納時、2列目シートを動かさずに出来るようにしてほしい

・エコランプ付けて!

・リヤスピーカーの取り付けがショボ過ぎる

・助手席の背もたれ前に倒れるようにしてほしい

・アクセルをガバっと踏んだ時のレスポンス悪すぎ


運転席と助手席の間にある収納スペース(アームレストの下の部分…分かりにくくてスマン;)を、CDケースが入る大きさにして欲しい。
時代はHDDやMDかもしれんが、CDチェンジャーを後生大事に使っておる輩もおるのだよ…
性能などは皆さんがかかれていますので良いのですが、

色数を増やしてください。

モビリオもスパイクも、投入時は10色あったのですが、現在は地味な色ばかり。フィット並みとまではいかなくても、色数を増やしてほしいです。長い間。
元S-MX乗りとしては、逆に全長が4m未満だとありがたいです。
たった数cmの差でフェリーの料金が違ってくるのです。
# って、それぞれ1回しか乗ってませんが...

その他は、とりあえず後部座席の窓ですかね。
今日、ディーラーに行って雑談してたら、明日販売会社の社長がさいたまアリーナに集められて、新型モビリオを見せてもらうと言ってました。

もちろん、まだ公式発表じゃないので、撮影不可のため「こんな感じ、あんな感じ」ということしか分からないでしょうが、楽しみですねわーい(嬉しい顔)

担当者が現在までに仕入れた断片的な話では、後部ドアの窓の開閉は出来るようになる模様。あと、ライトの感じもステップワゴンのフルモデルチェンジで行われたような、角ばった目から切れ長の釣り目になるみたいです。

ここで皆さんの出した意見がどこまで反映されて世に送り出されるか・・・楽しみですね指でOK

あぁ、発売はいつなんでしょうね・・・
Fドアのヒンジが斜めってるのは売りの一つなんだろうけど、雨とか雪の時に、ドアの内側の内装に雨やら雪やらが積もるのを何とかしてもらいたい。
スライドドアの外側のレバーを内側と同じように前後式にしてほしい

現行の「開け閉め両方とも手前に引く式」はやりづらい
ハイブリッドで200万以下だったら
速攻買い換えるんだけどなあ。。。

スライドドアの開閉方式はホントどうにかして欲しい。。。
初めて乗った人で一発で開閉出来る人は皆無です。。。
『フリード』と言う車名の後継車が出るらしいですよ☆
エリシオンに似たデザインらしいです☆

5人乗りと7人乗りが選べるらしいですよ☆
スペック的には、全長が145mm伸びて、全幅も11mm広がって、全高は25mm低くなるようですね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA モビリオ乗ってます会! 更新情報

HONDA モビリオ乗ってます会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング