ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Fosterコミュのデビッド・フォスターが見出したジョシュ・グローバン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカの「ポップクラシック」のヴォーカリスト、ジョシュ・グローバンをご存知でしょうか?今や押しも押されぬアメリカの国民的ポップスターです。元々は、スーパー・プロデューサーのデビッド・フォスターに見出されたそうです。デビッド・フォスターは私が大好きなプロデューサー&コンポーザーですが、セリーヌ・ディオンもマイケル・ブーブレも彼が発掘しています。その眼力、恐るべしデビッド・フォスター!

デビュー以来、世界中を魅了し続けるジョシュ・グローバンの声には、言葉では表しきれない不思議な力を感じた方がたくさんいるそうで、過去のアルバムは大ヒットを続けています。

その秘密が、日本の音響学第一人者の分析で解明されたそうです。

《分析曲:「ドント・ギヴ・アップ〜愛されている君へ」》
【分析】日本音響研究所長 鈴木 松美(音声科学 心理学・理学・法学博士)

優しく包み込んでくれるような温かい声には、「1/f(エフ分の1)のゆらぎ」という“癒し”の要素が認められたそうです。今まで分析した中では、美空ひばりや宇多田ヒカルにもみられたそうです。

またジョシュの場合、一般人では子音等にしかみられない高周波成分が、彼の場合は一般人では8000Hz程度までしかない母音の倍音部における声帯の振動の倍音成分が約15000Hzまで分布しており、清潔感のあるさわやかさと、厚みのあるあたたかみを併せ持つまれな声とのことです。

つまり、高周波領域の高い声ということはモーツァルトの曲のように頭を良くする効果が高いと思われます。
このことも私が注目した理由です。ビリーとしては早速、アルバムを入手して、特殊なUSBコンバータ「Dendac」に繋いでノイズのない鮮明な音を楽しもうと思っております。

また腹式発声ゆえ、様々な楽器に負けずに声が前に出ており、歌詞が伝わりやすいとのこと。それで、「Don't Give Up, You Are Loved」の曲の歌詞にある、
「あきらめてはいけない・・・だって君は愛されているのだから」というメッセージにも説得力があるかもしれません。

ジョシュ・グローバンの最新アルバム『アウェイク』には名曲「Don't Give Up, You Are Loved」が収録されています。

このアルバムはすでに全世界では発売3ヶ月足らずで300万枚を突破しているそうです。日本でもヒット間違いなしでしょう。
毎日の生活に疲れている方はその声の魅了されて「癒し」だけではない、何かの「目覚め」を感じることでしょう。

以下のyouttubeの映像をご覧下さい。

Don't Give Up, You Are Loved
「この曲は天からの贈り物さ」と本人が断言する最新アルバムからのファーストシングル曲。
いじめを始めとする色々な困難や重荷を背負っている、「愛されている君」へ「あきらめないで、だって君は愛されているのだから…」とそっと応援してくれる名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=ls7ila3srzI

Your Raise Me Up
セカンドアルバム「クローサー」に収められている曲。
イル・ディーヴォ等色々なアーチストもカバーしている世界的なヒット曲。
http://www.youtube.com/watch?v=W_l_A6-7td0

Awake
ピアノの旋律の美しいバラード曲
http://www.youtube.com/watch?v=F5hfQ59Vxns

Celine dion and Josh groban live - the prayer
セリーヌ・ディオンとジョシュ・グローバンがライブで歌った
イタリア語の曲。スケールの大きなポップオペラ曲。
http://www.youtube.com/watch?v=WK9nt1NF7Nw

February Song
http://www.youtube.com/watch?v=bIKfpm9VCZE&mode=related&search=

【ジョシュ・グローバンのプロフィール】
1981年2月27日 ロサンゼルス生まれ
学校のヴォーカル・グループに加わり歌う楽しみに出会い、ロサンゼルス・カウンティー・アーツ・スクールで、演技や歌を本格的に学び始める。

1998年、カリフォルニア州知事の就任イベントで歌うシンガーを探していたデヴィッド・フォスターに、ジョシュのヴォーカル・コーチがジョシュのテープを送る。このテープに感激したフォスターは、ジョシュをイベントでのシンガーに採用しただけでなく、セリーヌ・ディオンとアンドレア・ボチェッリのデュエット曲「ザ・プレイヤー」(フォスターのペンによる、ボチェッリとディオンの各々のアルバムに収録されている曲)を、1999年度グラミー賞のリハーサルに出席できなかったボチェッリの代役としてジョシュを起用した。

若干17歳だったジョシュはセリーヌと共に歌うという夢のようなチャンスを得ただけでなく、話はさらに凄い展開になっていった。
その年のグラミーの司会を努めていたロージー・オドネルはドレス・リハーサル時に観客席にいるジョシュに気づき、彼を楽屋に呼んだ。

「あなたがオペラ・ボーイね?素晴らしかったわよ」そして、その場で彼がロージー司会のTV番組に出演することが決まったのである。こうして、次々と大役を果たしたジョシュは、フォスターのために様々なイベントでパフォーマンスを続ける一方でカーネギー・メロン大学ミュージカル・シアター学部に入学する。

しかしフォスターの熱烈なラヴ・コールと業界イベントでのジョシュのパフォーマンスを見たワーナー・ブラザーズの役員が契約を申し出たことで、間もなくして、学校を一時休校。
歌手としてのキャリアを歩むことを決意した。

ジョシュの初作品は、2001年6月に発売された、スティーブン・スピルバーグ監督映画『A.I.』のサウンドトラックに収録された「フォー・オールウェイズ」。ララ・ファビアンとのデュエットで、この曲は、巨匠ジョン・ウィリアムズの作品としては初めて歌詞がついた楽曲としても話題を集めた。また、サラ・ブライトマンの全米ツアーの前座を務め、サラとの共演も果たし、好評を博した。

2001年11月、デヴィッド・フォスターの全面バックアップのもと完成したデビュー・アルバム「ジョシュ・グローバン」が発売。このアルバムに収録された、シャルロット・チャーチとのデュエット曲「ザ・プレイヤー」は、同月に発売されたシャルロット・チャーチのアルバム『エンチャントメント』にも収録された。

プロモーションで、ジョシュは数々の全米ネット人気番組に登場。
CNNの名物番組「ラリー・キング・ライヴ」や2002年の元旦にNBCの「トゥデイ・ショウ」に出演。2月24日に開かれた、冬季オリンピック・ソルトレイクシティー大会閉会式では、シャルロット・チャーチと共に聖火台の炎が消える時に、「ザ・プレイヤー」をパフォーマンスするという大役を務めた。

更には人気テレビ番組「アリー・my ラブ4」の2001年シーズンの最終回で、プロム・パーティーで歌う高校生徒の役を演じ「ユー・アー・スティル・ユー」(デビュー・アルバム収録曲)をパフォーマンス。
放映直後に、FOXテレビジョンにはジョシュを絶賛する視聴者からのメールが、実に10,000通以上も寄せられ、視聴者からのリクエストに答えて、『アリー・myラブ5』に再び登場し、「トゥ・ホエア・ユー・アー」(デビュー・アルバム収録曲)を熱唱した。

2003年11月には、2ndアルバム『クローサー』をリリース。
同アルバムからの1stシングル「ユー・レイズ・ミー・アップ」は、瞬く間に全米の心をとらえ、今やケルティック・ウーマンやイル・ディーヴォ等、色々なアーティストもカヴァーしている楽曲ををいち早く大ヒットに導き、日本を始め、全世界的に愛される曲となるきっかけを作る。

『クローサー』は、全米初登場4位ながら、発売2ヶ月後に全米No.1を獲得、全世界で700万枚のセールスを記録。2004年には、日本でのアルバムリリース・タイミングでプロモーション来日も果たす。

そして2006年、待望の3rdアルバム『アウェイク』をリリース。「ダメでもいいから自分の全てを注ぎ込んでみたい!」と本格的にプロデュースや作曲に挑戦し、アルバム制作の先頭にジョシュ・グローバン自身が初めて立って作り上げたキャリア最高傑作。全米アルバムチャート初登場2位をマークし、1stシングル「ドント・ギヴ・アップ〜愛されている君へ」の大ヒットと共に、現在も好調なセールスを続けている。

コメント(3)

僕もデビュー時からリアルタイムで聞いていますが、いいシンガーですね。
ずいぶん以前にこちらのコミュで彼のことを紹介されていたので、デビュー・アルバム『ジョシュ・グローバン』を買いました。
3rdアルバム『アウェイク』も買うつもりです。

彼は年齢以上の貫禄を感じますね。
 アリーの時からのファンですが、さすがデビッド フォスターは凄い!昔からの大ファンですが彼の才能に見出されたジョッシュも凄いです。聞ける私は幸せだー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Foster 更新情報

David Fosterのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング