ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金色のクジラ〜あれから君は〜コミュの☆自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「・・・わかった!いいよ。あげるよ、裕一に」


はい、佐野努こと鈴木淳之介です。

今年の元旦にmixiで裕一と運命の再会を果たしました(笑)

今は奈良の大学に在籍しており、今年は就職活動に卒業論文などやること盛り沢山です。あの努がもう23才です・・・時は流れたたらーっ(汗)


あれから10年余、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
近況報告も交えつつ、自己紹介していただけたら嬉しいです。

コメント(9)

どうも、山田健二・健二兄ちゃんこと 青島学海です。
素人子役最年長は、今年25歳になりました。
今日は5月6日ですから、クランクインからちょうど12年。
ほんとに、時の流れを感じます。

自分のページは最近ではほとんど更新してないので、こちらに近況を。
上に書いたとおり、25になりました。社会人3年目です。
今年、司法書士になりまして、結構忙しい毎日です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
金色のクジラのファンでするんるん
私は小学生の頃母につれられ、金色のクジラを見に行きましたexclamation ×2
映画見ているとき涙が止まらなくなり、映画や病に興味関心を持つようになりましたわーい(嬉しい顔)今の私が形成されているのはこの映画のおかげだと思っていますほっとした顔(ドナーカードを持ったり、献血したりしてぃますわーい(嬉しい顔))
その時、映画の後でキャストのみなさんと握手できるようになっていたのですが、泣きはらして恥ずかしくてできなかったのが心残りだったりしますうれしい顔

高校生の時、実家から2時間ぐらぃ離れたところで金色のクジラが上映されるということで、部活(大会の応援)をサボって見に行ったりもしましたウッシッシ
それほど大好きで、みんなに知ってもらいたいと心から思っている作品ですほっとした顔ぴかぴか(新しい)

あの時のキャストさんと出会えると思ってなくて、嬉しくて長々と書いてしまぃスミマセンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>ぅさぎさん

参加ありがとうございますほっとした顔

2度目になってしまいますが、『金色のクジラ』が見てくださった方の心に10年経った今も残っていることをとても嬉しく思いますぴかぴか(新しい)
ありがとうございますお願い

映画の舞台挨拶で僕は『この映画を見てくれた人が一人でも多く白血病について考えてくれたら嬉しいです』とコメントさせていただきましたが、ぅさぎさんのように『金色のクジラを見て今の自分が形成された』という声を聞かせていただき、本当にこの映画に出会って出演できたことを嬉しく思い、同時に誇りに思います。

そして映画を見て、本当にいろんな事を考えて様々な協力をしてくださっているまだお会いしたことのない全ての人に感謝したいと思います。

ありがとうございます。
>ぅさぎさん
ぅさぎさんのコメントを読んでから、金クジの映画観直しました(笑)
改めてこの映画を観て、家族のつながりや白血病の恐ろしさ、それらをとりまく社会の現実などホントに様々のことを考えさせられる映画だと感じました。
と同時に、ぅさぎさんのようにこの映画を観て何かを得ることができたという声を聞くことができてとても嬉しく思いましたわーい(嬉しい顔)

ありがとうございます。


>443
よく舞台挨拶のコメント覚えてんな!?
緊張してたんか単に忘れたかだけど・・・オレ何て言ってた?
>じゅんの

人のまで覚えてる余裕はありませぬ冷や汗たらーっ(汗)たらーっ(汗)
たぶん…お互い小学生らしいこと言ってたよ指でOK
>443さん
こちらこそ素敵な作品を見せて下さってありがとうございまするんるん
私以外にも同じように心を打たれた人がた〜っくさんいると思いますわーい(嬉しい顔)
443さんだからこそ、あの感動が生まれたんだと思いまするんるん胸張っちゃって下さいウッシッシるんるん

>じゅんのさん
もしかしてビデオかDVD持ってるんですかexclamation & questionexclamation & questionふらふら
出演者の特権ですねほっとした顔ぴかぴか(新しい)羨ましいです目がハートハート

病気の怖さも知ったんですが、家族愛も大きなテーマでしたねわーい(嬉しい顔)もし隣にぃるお母さんが、もし大事な妹が病気になったら…私はその状況を飲み込めるのか、骨髄をあげる勇気が出るか、それが他人なら??と様々な問題提起をされたような気がしました考えてる顔

白血病のことをよく知らない人、勘違いしている人はまだまだぃると思います涙
そんな人たちに是非とも見ていただきたい映画ですexclamation ×2exclamation ×2
上映してぃる自治体が今はほとんどナィのがほんと残念極まりないです泣き顔
こんにちはウッシッシ

小学1年頃に親に近くの生涯学習センターに連れられて見ましたexclamation ×2

小学生のこんな自分でもとても考えさせられる映画でしたウッシッシ

でも小学一年の時に見た映画なので最近まで題名などを忘れたまま今までいましたうれしい顔
でもクジラを題材にしてることは忘れてませんでしたウッシッシ

そしてインターネットで検索しまくったら金色のクジラが出てきましたexclamation ×2

あの頃が蘇りとてもうれしく感じられましたウッシッシ

DVD化はなってないそうですが、いつか見れる事を祈ってます手(パー)
>アーズマーさん
検索しまくっていただいてありがとうございますexclamation

もう10年以上も前の作品になってしまいましたが、こうやって金色のクジラを心の片隅にでも置いてくれている人がいることを、本当に嬉しく思います。

また上映会とかあったらいいんですけどねー冷や汗
>ヒガピョンさん

コメントありがとうございますウッシッシぴかぴか(新しい)

遅くなってしまってすみませんたらーっ(汗)

じゅんのの言うようにどこかで上映会でも出来たらいいんですがね冷や汗


もしそんな情報が入ったらアップさせていただきますねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金色のクジラ〜あれから君は〜 更新情報

金色のクジラ〜あれから君は〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。