ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初めての税金講座コミュの健康保険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてください。

例えば、
A子さん(30歳)
自営業 (年間所得100万以下)
親の保険証を使用

このような場合、親がA子さんの分の健康保険の税金を
多めに払っているということなのでしょうか?
またA子さんはいくら以上稼いだら親の保険から抜けなければならないのでしょうか?(扶養からはずれる・・という表現でいいのでしょうか。)

また、所得税を少しでも国に払っているイコール区民税などは
請求されるものなのでしょうか?

教えてください。
お願い致します。

コメント(1)

あみさん、こんにちは。
はじめまして。

ちょっと不明な点が多いですが分かる範囲で。

「このような場合、親がA子さんの分の健康保険の税金を
多めに払っているということなのでしょうか? 」

加入している人数×****円という計算をとる自治体もありますから、可能性は高いと思います。
ただ親御さんのほうで国保料が上限まで行ってれば何人加入してもかわりません。上限ですから(^_^;)

「またA子さんはいくら以上稼いだら親の保険から抜けなければならないのでしょうか?(扶養からはずれる・・という表現でいいのでしょうか。) 」

加入している国保で違うかもしれませんが、国民健康保険なら130万円(年収)です。
組合とかの保険なら個別に確認が必要かと。

「所得税を少しでも国に払っているイコール区民税などは
 請求されるものなのでしょうか? 」

本来はそうです。
所得税がかかって住民税がかからないということはあんまりありません。
海外に住んでるの場合とか・・・

ただ課税漏れになっているのはよく見ます。

まちがってたらごめんなさい。m(__)m

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2668780

で国保については詳しく書いた事があります(^_^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初めての税金講座 更新情報

初めての税金講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング