ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WBC 頑張れサムライジャパンコミュの国際大会は右バッターをずらっと並べんと勝てんでしょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とにかく左投手対策が第一。
投手は左が圧倒的に有利な大会だから、左投手をノックアウトせん限り勝ち目なし。
なんせ左投手はボークやり放題ですからね

コメント(8)

いや、だからといって右ばかり並べて何の得があるんですか?
左打者は全員外すとかいったらどれだけ戦力ダウンすると思ってるんですか????
それから、左投手が相手だったら絶対に左打者じゃダメだという根拠でもあるのですか?
>>[1]
戦術面で大胆差をアピールするため。
左対左ならほとんどのピッチャーが軸にする球種スライダーが有効活用できる。
ランナー三塁のとき、スクイズやホームスチールがやりやすくなる。
>>[2]
その外角低めのスライダーを見極める能力が日本の主力バッターにはあるのです。中途半端な右を使いまくるより、筒香などの強力な左打者の方がよっぽど相手にとって威圧感あるのでは?

右とか左とか気にせずその場に適応した選手を使えばいいだけのことです
ほとんどのピッチャーがスライダーを軸にするというのがそもそもの間違いだと思います。
ストレートを軸にするピッチャーや、落ちる球を軸にするピッチャー、シュートを軸にするピッチャーだっています
>>[4]

間違いではないですよ。
まあストレートはさておき、変化球ではスライダーが圧倒的に多いです。
投手別球種割合で、フォーシーム48%に次いで24%でスライダーが多いです。
フォークが15%くらいで3位。
左投手はさらにその傾向が強い。右投手よりカッター、スプリット投げる割合が少ない。
>>[3]

いやそれがないんですよ。
外国の左腕は、プライスとかカーショー、バムガーナーとか195センチレベルの日本人にはいない超大型左腕がいるので、まず角度とリーチがありタイミングがずらされてしまう。
筒香って185センチ95キロくらいですよね?
195センチ105キロくらいの投手がマウンドにいたら、そっちのほうが迫力があると思うんですけど。
>>[6]
ということは右の打者を4番にすれば筒香よりもいい結果が出るということですか?
そんなこと到底考えられませんが
>>[7]

鈴木誠也とかいいね。
それに国際大会では中田のほうが全然いい結果だしてますよ。

筒香はそもそも左投手のナチュラルカッターやハードシンカーは打てませんよ。
日本には投げるやついないから。

日本の左打者だと青木しか打てない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WBC 頑張れサムライジャパン 更新情報

WBC 頑張れサムライジャパンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング