ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

獨協中学・高等学校コミュのこんなセンセがおりました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかくですから、皆様の記憶に残ってるセンセーの話をしてみませんか?
おそらく、近い世代はなつかしさで盛り上がれると思います〜。
トップバッター、どなたかよろしく!

コメント(93)

阿僧・・・大行進さま

2つ下ですか・・・
福澄兄弟つう強いのいたけどその年代かな?
名前思い出せない・・・・すいません

ちなみに僕、文化祭で2年続けてプロレスやった者です。
メインやらせてもらった〜!


大行進君は部活やってたのかな?
旧体育館はね、ビニ本の撮影で使われた事あるんですよ。
その本授業中に廻ってきた(笑)
大行進君は剣道部だったんですね。
柔道部と剣道は仲良かったからきっと君とも会った事
あると思いますよ〜。
 柔道部というと、クラスに新井というヤツがいた記憶があります。

 なんかいろいろやってたため文化祭は毎年やたら忙しく、あまりほかを観てまることができなくて…プロレスも憶えておりませんでした、ごめんなさい。(涙)

 会ったことがあったら楽しいですね♪

 
大行進さん
柔道部の新井君?すまん!わからん・・・
剣道部なら同期に高桑とか伊藤ビルとか・・・

りゅうりゅうさん
オバチャン特集!ww
保健室のオバチャン!白衣の天使町田さん?ズル早引けする時お世話になりました。
図書館のオバチャンは多分図書室のトイレは男女共同で友達にウンコしてるの見られてずーっとウンコオバチャン言われてたね。オバチャン言われてマジ怒ってました・・・

ウンコと言えば学校では死んでもできなかったね(笑)
休み時間に見つかったら最後。全クラスから集合かかって100人単位で出てくるのお迎え〜!ww
中で気づいて授業開始までネバろうとしたら最後!
下からモップ!上から放水!
その後ビショ濡れで授業受けてる涙ぐんだ生徒が・・・
一回大騒ぎして上から水掛けたら音楽の上林さんでした・・・

あと帰り道は音羽通りの「みのわ」!万引きする奴多くて野球大会のチーム名に「みのわギリ−ズ」ってあったね。マンションできる立ち退きで閉店の日にオバチャンに(悦子さん>覚えてる!)ジュース御馳走なったからお返しにお花あげて泣かせたよ。

「こばべー」こと小林ベーカリー!一時期ゴキブリ事件あってから閑古鳥に・・・10年後くらいに久々にサラダサンド買いに行ったらおばちゃんがやたら派手に・・・遊び覚えたかねww
りゅうりゅうさん
柔道部のヤOシタさんですか?
てか2コ上ですよね?
大変お世話になりました〜!
あの学年はH先生がかなり厳しく指導されてたらしく柳@先輩しか
まともに練習に出てなかったと思います。
寝技になると「ひっひっ!」言いながら裏技である金@潰しながらの横四方かけられてた中学生の僕でした・・・
 ○よしの食堂 さま

 剣道部の高桑先輩、よくおぼえてます;
 いや、名前を見て思い出したと言った方がただしいけれど、なつかし〜…
こんにちは。懐かしい書き込みが多いですね^^
柳本先生は高校2・3年の時担任でしたが面白かったですよー。
印象が強烈なのは英語の小室先生。ハニワに似ているから密かにハニーとあだ名がついていたのに、本人はしっかりご存知でした。教員室の机に生徒からお土産にもらったハニワの人形が並んでましたね〜。ポーカーフェイスでしたがひとたび「ハニー」と呼ばれると、呼んだ生徒を後で必ず放送で呼び出す凄腕!でも英語の教え方はすごい上手かったです!生徒おもいで、成績の悪い生徒は授業が終わった後に教員室に呼んで丁寧に教えてあげていましたねー。でもやっぱりハニワです(笑)
えーちゃんこと、科学の栄村先生を憶えてる方、おられます?
えーちゃん、覚えてますよ〜。化学ですよね。
えーちゃん懐かしいですね。
授業開始の礼でずぅ〜っと頭下げてやがる・・・ww
頭上げてもまだ先生下げてるのに戸惑う生徒・・・なにげに楽しんでやがるね。

なんかあるとすぐチンポ触ってきます。
栄村先生が授業の終わりに、自らのお言葉?を毛筆で
書いたのを見せて、欲しい人は取りに来い、といわれ
化学室にもらいにいった事があります。
しまいこんでしまってますが(もう20年以上…)、確か
努力とか、そういった言葉だった気がします。

病気?で亡くなられたんですよね。
毛筆だったかどうか記憶が定かではありませんが、努力努力、できないというのはやらないからだ。全てに尽くせまったき心。ではなかったでしょうか。

えーちゃんは自殺したのでは...
El Rincón さん

こんばんは。
そうですね、そのような、文面だった気がします。
この週末、探して見ます。

確かに噂で、自殺の件は聞いたことがあります。。。。
 僕のは、
「曖昧な知識は役に立たない 達徳玄 栄剛」とありました〜。
 自殺については、僕も在学中でしたが、噂しか聞いておらず、真相は知りません。(汗)

 その話よりも、えーちゃんの体罰の変遷を知りたくて。(笑)
プラズマ 阿僧祇 ボム さん

こんばんは。
薄ら覚えですが、数枚一組でもらった気が。。
今週末、探してみます。

放課後だと思うのですが、質問しに行った時に、栄村先生が
コーヒー(だったと思います)を飲んでて、それをビーカーに
入れて頂いたことがあります。。。。
ビーカーコーヒーは、噂だけでなく実在してたのですね。(^^;
オナ精先生という英語を担当される方がいらっしゃいました。
小名さん、切れやすかったな!
柳本先生が
「小名兄さん!」
「小名ニールキック!」
と連呼してましたw
だいん様

オナセーとお読みするらしく
思春期のわたしたちは・・・
おいらの時は、やる気の無い鈴木先生だったなあ!隣は熱血萩野先生だったし。
突然ですが、獨協小唄知ってる人いますか!
ちなみに高桑ともクラスメイトだし剣道部でした!新独なので3年間だけど・・・。
私達の頃の小唄

本女のネーちゃんを横目でちらり
さしてーな さしてーな さしてー さしてーさしてーな。
本女のネーちゃんと将棋をさしてーな。

以下茶水などがあり。

大変御下劣でした。
庶民の学習院といわれた我が母校の小唄。

本来はもっとまともなものだったようですが。
ぜひとも先輩方ご教授ください。

裏校歌(笑)

>やる気の無い鈴木

アイドルマニアの生物の鈴木??(笑)
やりてーな、やりてーな、やりてーやりてーやりてーな。
ポンジョのおねーちゃんとパチンコやりてーな

っつー感じだったよーな

学習院の生徒のことを「シューイン坊主」とか呼んでましたね。品がない(^^;
ちんころかんころ
ちんころかんころ

とかそういう歌いだしだったような・・・
確かに!ちんころかんころ学校サボって・・・っていうのもあったけど、もう少しまじめなやつがあったんだよなあ・・・。

「獨協良〜いと誰言うた〜。高くそびえる丘の上、粋な学生住むという獨〜協男児は色男〜」ってやつなんだけど・・・。
えーちゃんは獨協に来る前は開成の教師だったんだよ
おいらも地上の旧体育館を知ってる世代だよ。在学中に地下体育館が出来た。
中学の入学式は地上で高校の卒業式は地下だった。
ちなみに、主管は中学が小川。高校が辻。
辻さんの授業前の野球部勧誘の一言が常にあった。
今ならレギュラー確定
古いネタからだけどまず新井洋一先生がカニと呼ばれた理由は

館山での中1の臨海でやたらとカニばかり採ってきた事と、よくピースサインを出して、その指を開閉させていたとこかららしいです。

上林先生のケツバット
あれってうちらの世代ではガス管破裂って呼ばれてた気が。
類似のものにチンコを叩かれる水道管破裂。
耳を持って引っ張り上げられるのはハワイ見物って呼ばれてた。
破裂技に使われたのは、音楽室の鍵についていた強化プラスチックを張り合わせた板だったはず

多分おいらとハンス岡川さんとは同年代のような気がする。
ケツバット、上林先生のはケツ全体に衝撃が走る訳ではなく、肛門付近中心に衝撃が走るんで、また別物では。

オイラの中学時代の主管は社会科の小川先生。
ハリーね。当時まだ新任から大して年月が経ってなかったんじゃないかな。ハリーの由来は、当時の小川先生の髪型がハリネズミみたいだったから。オイラは4組だったけど、1組は窪田、2組は笠井、3組は馬越先生で、学年主任は児島先生。
部活は最初鉄研、途中でワンゲル。
高校の時は写真部にも出入りしてましたね。

当時から中学野球部顧問の馬越先生には、キャッチャーの指導だけは出来ないとの噂がありました。理由は痔だから。

鉄研の顧問は久慈→合田先生。ちなみに久慈先生は鉄研OB。
ワンゲルは小川(正)・本木先生。副顧問が高梨教頭に飯島先生、さらに金先生。
今はいらっしゃらないようですが
数学科の講師をしていらした井水薫先生知ってるかたいますか?
文化祭に来た母親が井水先生を見て「化粧っけのないおばさん」だと思ったらしいです。
あのキャラクターは好きだったなぁ。今は何をされているのでしょうか・・・。
ニュースで体罰の記事を読むたび 獨協学園のことを思い出すなぁー
日常的に体罰を行ってる学校だったな

ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

獨協中学・高等学校 更新情報

獨協中学・高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング