ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産ティーダ☆コミュのティーダのここが嫌い。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ティーダ購入を考えてます。
ティーダのコミュニティなのでティーダ好きの方が多数だと思いますが、あえてそんな方々に
「ティーダのここがヤダ」

を教えて頂きたいです。
内装・外装・機関系・ユースリティ問いません。細かい事、主観が入っても構いません。
是非購入に当たっての参考にさせて頂きたいです。

当方、首都圏在住20歳男性です。


一応過去トピ確認しましたが、「重複」「不適切」等在りましたら削除お願いします。

コメント(60)

15Gの後期でもなるんですね。
日産の人がみてたらなんとかしてほしいです。
去年新車で15Gを買って、乗り始めから感じてたことは雨が降ったら屋根がボコボコいいますね!屋根ペラペラすぎっっ!
触るとベコベコするし´`

これから乗っていくとやっぱりシートは破けたりするんですか?
どうも、トピ主です。



購入を検討している他社も含め複数のコンパクトカーのコミュニティでも同じトピを作成させて頂いておりますが、どの車種コミュのオーナーさん方も共通してシフトに不満不具合を感じているようです。

やはりコンパクトに求め過ぎなのでしょうか(´Д`)



皆さん貴重な意見ありがとうございます。
6MTだけPCD114の3。
MTだとサイド引く時にアームレストが邪魔、ギヤチェンジの時手前に引く2 4 6速のとき肘当たる。
なんでアクシスのパネルが茶色の木目調だけなんだろ考えてる顔
黒の木目調もあってもいいと思いませんかexclamation & question


パネルの外し方わかる方いたら教えくださいメール
> 俺。さん
日産はそう謳っているけど、実際ティーダはコンパクトカーじゃないです。あのサイズは。
他車種と比べているのであれば是非とも両方乗り比べてみて下さい。
後悔のない買い物が出来ますようにわーい(嬉しい顔)
ティーダ15Gは合皮ですよね。
本革ならもっと強いです。
> グレン・デュバルさん
ですよね〜☆
あ、あと、たまに車で旅に出るんですけど最初から後席がフラットにならないからSAで車中泊で心地よく寝れない(泣)
オプションでまぁまぁフラットにはできますけど。
キャンピングカーかグランドハイエース買ってベッドつけろって感じですけど(笑)
前期15Mです。

ソケットの位置がイヤ( ̄□ ̄)!

アームレストの下に何置けばいいのかよくわからない( ̄□ ̄)!

テールランプ取りにくい、サイドミラーのカバーの爪折れやすい、リアゲートの内張り割れやすい、サイドシルプロテクターの裏の土台割れやすい…
いろいろあるけど愛情そそげばちゃんと答えてくれる車だと思う指でOK
> なかおさん

ぼくはアームレストの下はティッシュBOX置き場になってます。以外にピッタリ、ハマってます指でOK

嫌なところは、A/C入れてる時のアクセル開度具合がイマイチ涙
俺 さん

今さらお返事すみません。
前に乗っていた車がR33typeTだったせいでもあるとは思うのですが…冷や汗
後はMT乗っている割には運転上手ではないのでげっそり
前車と比べると全然きかないですね。

でもディーラーに聞いたらそんなにエンブレはききませんよ
   と
さらっと言われました。ちっ(怒った顔)
> はるるんさん

こんばんは。主(俺。)です。

R33と比べちゃそうなりますね(´∀`)


ディーラーの対応から元々そう言う車でないから仕方ないと感じてしまいます。

・・・まだ当方、試乗してませんが(´Д`)

週末にできれば前後期共に試乗してまいりたいと思います。

その際皆さんに共通してる不満不具合はやはり注目点として参考にさせて頂きます。


貴重な意見ありがとうございます。
サイドミラーの位置が不満。

Aピラーのところで良かったのに。
ATなのにこの前信号待ちしてたらエンストみたいに止まってしまい焦りましたあせあせ(飛び散る汗)
みなさんもありますか?
CVTですが加速がいまいちです・・・
回転数のわりにはスピードがあとからやってきます;
最近ジュークの試乗してみたのですが
ティーダより加速が良かったので
改良されたのかなと思いました^^;
はじめて投稿します。一応全てのコメントを見たつもりですが、ダブっていたらゴメンなさい。3年半ほど乗っていまして、基本的には気に入っているのですが・・・車(セダン)

1)毎朝、駐車場をバックで出て、Dレンジにシフトチェンジするのですが、すぐに前進してくれる時と、後ろに暫く下がり続けてドキッとすることがあります。気まぐれで、日によって異なるのはなぜ??
2)色々なところから異音がする・・・事がある。特に人を乗せているときにガタピシ音がして恥ずかしい思いをした経験あり。独りで運転している時は、とっても静かだったりする。
3)後ろの窓が外観は普通なのだが、実際に中から見ると小さくて見辛い。
4)ガスセンサ付きでエアコンの内気外気を自動で切り替えてくれるのだが、冬場は動かないことが多い。これまた、調子の悪いときと良いときが気まぐれで、不調を訴えても分かってもらえないことが多い。
5)サイドミラーが外に出っ張り過ぎのような気が・・・。これは本当に個人的な意見なのですが、過去に乗ってきた車(計30万kmほど乗った)はサイドミラーは擦ったことがなかったのですが、この車にして1万キロ走らないうちに両方のミラーを擦りました・・・要注意げっそり
足が硬すぎる。
カタログ上の燃費を良くするためか、タイヤの空気圧がかなり高めです。
路面の凹凸をもろに拾います。
前席のアームレスト、布張りにならないかなぁ…と、特に夏場は思います。
まだ納車していないんですが、新古で22年式の18Gを購入しました。

ハーフレザーのシートはすぐ傷みますか?
シートカバー等を被せた方がいいですか?
>グレン・デュバルさん

ありがとうございます。
やはりシートカバーを買おうと思います。
カバー掛けてもその下で傷んでいるなんて事にならなければいいんですがたらーっ(汗)
前期15Mです。
?馬力がない、加速が悪い
?ギア周辺のインテリアが他と比べて悪い

その二点ですねあせあせ(飛び散る汗)
15M前期に乗ってます。

エアコンつけると加速が悪すぎる。
シートのホールドがゆるゆる。

以上が不満点です。
18GのMT使いです

私の場合先代アイボのN15ルキノはっちとの比較ではありますが

室内幅狭い
正直言って本革椅子いらない
電スロ反応トロい

全般的に整備性悪い

ボディー形状が見た目重視のため見切り悪い

多々ありますがこの位で割愛させていただきます…………
はじめまして。
些細な事ですが…シートベルト差し込み口の金具が、前後に移動できる程の余裕が無い事です。
ティーダだけでしょうかたらーっ(汗)
乗り心地最悪。
15Gの合皮のシートはすぐダメになる。
あそこまで耐久性ないのはひどい。
カッコ悪い ダサい ノートepowerの方が燃費いいのでオススメします。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産ティーダ☆ 更新情報

日産ティーダ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング