ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未婚の母、絶対許しません。コミュの×未婚○離婚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

未婚の母絶対反対です。

?結婚してなくて子供ができた場合
・結婚(事実婚含む)する気があるなら結婚して産むべき
・結婚(事実婚含む)する気がないなら堕胎すべき
→産むのが必ずしも正義とは限らない

?結婚してから離婚し片親になった場合
・結婚した時は離婚するかなんて誰にもわからないから仕方ない。だから離婚は賛成。

?両親揃ってたからと言って幸せとは限らないという意見
・そりゃそうだ。コミュずれ。
・無理に結婚しろと言ってるのではなく、むしろ無理やり入籍するのは反対で、産むなと言っているのです。

みなさんどう思いますか?

コメント(6)

私は、堕胎はギリギリまで避けたいという考え方ですので、
1の、

・結婚(事実婚含む)する気がないなら堕胎すべき

は、そのくらいの覚悟で日頃から行動しよう(危ないところに自分からいかない、必ず避妊をする、結婚できないような相手との交際はしない)というスローガンとして持つ、これは非常に良いと思います。
常に「子供が犠牲になるのだ」と自覚し、犠牲者を最初からつくらない生き方です。

実際に堕胎すべきかですが、私は、それはして欲しくないと思っています。
頑張って、親子が揃う努力を最後までして欲しいなあと思います。


2の離婚については、婚姻生活の継続も離婚もともに、子供を第一に考えて夫婦でよく話し合った結果であって欲しいと思います。
話し合いも危険な相手はこの限りではありませんが、子供からすればどうしても、両親が他人同士になりますゆえ、フォローは必要です。


3の無理やり入籍するくらいなら産むな、ですが、
子供ができた時点で、男性も女性も親として見られるべきです(つまり彼らだけの人生ではなくなったとみなし←実際そうなんですが、それを自覚させる)
子供のために、できるなら一緒に暮らして頑張りなさいと勧めたいです。
そのさいに、ではあなたがここまで大きくなったのは、親や、親を支えるどこかの家族のおかげだから、あなたたちもそうしませんか、と本人たちの経験と心情に訴えたいと思います。



つまり、こうなったら堕胎することになるんだぞ!という覚悟としてはすみふゆ34さんの意見はもっともだと思います。
実行するのは、どちらかと言えば反対です。頑張って双方に親の自覚を持って欲しいと思います。
> たけるさん

コメントありがとうございます。

よく
「親が喧嘩ばかりしていて早く離婚してほしかった」
「自分(子供)のために離婚しないって思われてるのが申し訳なかった」
「親が浮気してる、浮気するくらいなら別れてほしい」
みたいな意見を聞きます。

最初から結婚が無理そうだった場合、このような結果を招きやすいと思うんです><


また、未婚で産んだら
「どうして自分には父親がいないのか」
「父親は誰なのか」
「愛し合ってできた子供ではないのか」
という考えに苛まれると思います。
もちろん、日本国内の(ような)考えの環境でしたらですけど。

堕胎していればこのようなことに苦しむ子供って減ると思うんです。
結婚する気がないうちは妊娠しないように気をつけるのがベストなのは間違いないですが、産むのが正義だとは思えないです。。。

しかし、たけるさんの意見勉強になりました!ありがとうございます。
すみふゆ34さん

ご主張はよくわかります。
恥ずかしながらうちもよく夫婦喧嘩をしたり、辛抱して喧嘩はせずとも「こんな姿を子供がみたら悪い影響があるのでは」と心配したり、このまま続けていってもいつか破綻するなら…と思うことがあります。

だから親になるのは、家族になるのは、それだけ厳しいんだからと年頃になったら教えていかないといけませんね。


>堕胎の前に 性行為するな くらいの勢いがあってもいいと思いますね。

大変同感です。

避妊具を使用しても妊娠することはあります、
と言うなら、
もはや結婚するかわからん相手とは性行為するな、と、自分を含めて言いたい。


>幸せになれる可能性を信じて産むしかない

私もそう思います。
なんとかなりました(笑)


離婚相談系のコミュを見ていると気の毒な人が多いです。
DV等に耐え、子供のためにはどうしたらいいでしょうか、と相談している人など…。
結構身近に何人も居ます、そういう友達(結婚前だけど、交際相手に鼓膜が破れるまで殴られたとか…)

自分の息子が将来そういう人に捕まらないように、また、息子がよそのお嬢さんを傷つけないように、ちゃんと教えようと思います。
かなり、話題がずれるかもしれません。
お許し下さい。


子供にとって、親というのは身勝手な存在です。
基本的に、生活は親が決めます。
何をするにも、親の影響があり、決定的だったりします。

当たり前です。
一人では何もする能力がないのですから。
親が自分の面倒を見てくれるのを、当然と考えているので、少しでも障害に感じると身勝手と、思ってしまいます。


もの分かりの良い子もいるでしょうが、大同小異です。


私も、思春期頃、「子供の為に離婚せずに頑張っている。」なんてフレーズを聴くと、酷く反感を持ちました。
実際に親が離婚した友人もいます。

ですが、今は離婚しなかった事について、親に感謝しています。

今も特にいい夫婦や親子関係ではないのですが、とにかく感謝しています。
なんだかんだ言って、今の私が考えている事は、親が離婚しなかったからこのように考えているのです。


では、離婚していたらどうだったか?
イメージが湧かないのですが、それでもやはり親に感謝していると思います。
その場合の私も、やはり親が離婚したから在るのです。


メチャクチャですが、親を親と思うかぎりはその様に感じるだろうと思うのです。
事実として親なのだから、この感覚は強烈です。

子供は、親が世話をしてくれるを当然と思うのと同じくらい、当然に親を受け入れます。許してくれます。

親が子を思う気持ちが愛情ならば、子が親を思う気持ちは何か?


適当な言葉がありません。
イメージすると、親は自分の一部です。
もっと言えば、自分は親の一部でしかありません。



このように、私は考えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未婚の母、絶対許しません。 更新情報

未婚の母、絶対許しません。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング