ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サテライトチーム★mirror関西09コミュのアウトプット☆(5月25日セミナー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はみなさんお楽しみ様でした♬♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

たくさんの方に参加していただきとてもうれしかったです♥♦

今日1日でたくさんのことを学べたと思うのですが、自分の中に留めるのではなく、言葉にして表現することで整理できると思います!

そして今日の学びをみんなで共有しましょう♥♦♥♦



今日来れなかった方から振り返りを載せてほしいとの意見をいただきましたのでまとめを少し◎

【第1部 自分の軸作り】
♥♦自信とは自分を信じること♥♦
◎企業がどんな人を求めているか→「自分を持ってる人」つまり軸がちゃんとある人
◎世の中にある全ての会社が、なんらかの形で世の中と関わり、世の中に対してメッセージを送っている→自分はどんな形で世の中と関わっていきたいか←これが自分の軸であり、この部分がマッチする企業選びをしていくことが大切!
 会社だけを見るのでなく、会社を通じて自分が世の中とつながりを持つ、という意識が大切☆
◎≪ワーク≫自己対峙をする
 ?自分の価値観や性格や興味を書き出す
 ?自分から見た経済や政治や社会のことを書き出す
 →社会における事柄と自分自身の考えを照らし合わせて、社会に対して自分はどうやって関わっていけるかを考える

◎≪ディスカッション≫失敗自慢
 失敗も1人1人のかけがえのない経験
 意外と人に共感してもらえる
 成功談に比べて失敗談は面接官に悪印象な気がして話しにくい
→でも失敗してそこから自分が学んだことを話すのだから成功談と同じ!悪印象かもという概念を取り去る☆
◎≪ワーク≫環境変化と自分を結びつける
 ?自分の興味ある業界についてのニュースなどを見て、この業界が将来どんな風になっていくと思うか、自分の意見を書き出す
 ?どうしてそのニュースを見てそんな意見を持ったのかを考える
  →「悪いと思ったから」「おかしいと思ったから」という風な漠然とした言葉で片付けないこと!!掘り下げること☆
◎自分がしたいと思っていることと、自分の性格が合っていなくて不安……
→でもそれは自分の性格の中で直したい、と思っていることを仕事を通じて克服したいと思っているということ!!

☆まとめ☆
自分が自分でしかない、ということに変わりはない
でも人との関わりの中で自分の考えは変わっていく→それは当たり前、不安に思わずに、常に自分の考えを自分で理解しておくこと
→自分を人に理解してもらうにはまず自分が自分を理解してあげないといけないから

【第2部 絶対思考を捨てる】
◎メンタルタフネスとは…自分の考えを自分で管理することによって、常に実力通りの力を発揮できる能力のこと←訓練で習得することができる力☆
◎人が外的状況に対して行動するときには、状況と行動の間に必ず思考が入っている(状況がこうだからこう行動する、のではなく、状況がこうだから【こう考えて】こう行動する、ということ)
◎だから、悪い思考を良い思考に変えることで、行動も良いものになる☆
◎悪い思考の例:何かを不安に感じる(思考)→不安から逃避する(行動)……これでは状況はよくならない!
◎良い思考の例:不安になる→不安なのではなく心配なんだ!と考える(ここで1部での言葉の置き換えが実践されてる)→心配だから準備をする→結果が出せる、状況がよくなる
◎何かに不安になってそこから逃げるのではなく、思考を変えることでポジティブな行動に結びつけられる
◎これは意識してできること!
 →「〜せねばならない」という考え方を捨てる
  〜しないといけない、でもできないことだってありうる……こう考えるとすごくしんどい!できて当然だと思っていることができなかったらどうしようと考えるとすごくプレッシャーも大きくなるから。さらにできなかったときには「できて当然なこともできない自分って最低」「じゃあもっとがんばらないといけない」と思うからプレッシャーはさらに大きくなる、でもその割に状況は全然よくなってない
◎そして〜しないといけない、というのは絶対的な思い込みであることがほとんど=根拠がない思い込み
→本当にそう考える必要があるのかを考える
→「この考えって本当に根拠(or利益or信憑性)がある?」
→実際に調べたり、1人でも多くの人に聞いたりして、この考えが有益かを考える
→何にも利益がないなら考え方を変えるべき
◎じゃあどんな風に考えたら良いか?
 「〜なら望ましい」と考える!
→「〜しないといけない」と考える理由はないから
→〜なら望ましいけどそれが叶わないこともありうる、と考える
→そうすればもしできなくても「次がある」「できなくても何とかなる」と思える
→目標のハードルを下げずにもう1度挑戦できる、前向きに行動できる
◎コツとしては「ありのままの自分(or他人orその状況)を受け入れる」
 受け入れるとはそれをムリに好きになることとは違う
 受け入れるのは「〜しなければならない」という思いを捨てて「まぁいいか」と投げるのとも違う←これではモチベーションが下がるので行動力が落ちるし問題の解決にはならない

☆まとめ☆
◎自分がコントロールできないこと(例:面接の結果とか)は考えない!
 自分ができることを精一杯やって、あとはなんとかなる!と楽に考える
 ♥♦人事を尽くして天命を待つ♥♦
◎結果が付いてこなくても、いい評価をしてもらった部分があることを忘れない!





長くなりましたがこんな感じで…わからなかったところは出席者に直接聞いてみてください☆


個人的な気付きとしては
◎世の中と自分を結びつける、というのはとても新鮮な視点でした。どんな会社でも世の中とつながりを持ってるんだから、自分がどんな風に関わりたいかが自分の個性であり、選社軸になるんだなーと思いました。
◎自信持たなきゃ、ではなくて自信がない自分も受け入れる→自信を持てるように自分なりに努力をする(この行動が重要!)
◎〜せねばならない、と思うことを捨てることでかなり気持ちが楽になる→前向きに考える余裕ができる→これがいいサイクルに繋がるのではないかと思いました☆



みなさんもぜひぜひ今日の気付きをアウトプットしてみてください☆☆(✿ฺ´∀`✿ฺ)

コメント(5)

もしかして1番目目がハート?!笑。

今日はお楽しみ様でした(・∀・)ハート
交流会には参加できなくて残念です泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

ハート気づき
-1部-
会社は社会の中の「会社」であるコトを再度認識できました手(パー)
社会の状況を知らないと,結局会社の状況がわかない。
私が関わって行くのは会社であり社会であるというコト。
自分を知る,会社を知る,社会を知るきっかけが就職活動なんだと感じました手(パー)

-2部-
私は[ねばならぬ]思考ではあるが,良いマイナス思考手(パー)
またどちらかというと[ねばならぬ]より[こうしたい]という思考だなと感じました。

"心配"は良いマイナス思考!だから良い行動である"準備"をもっと積極的にします手(パー)ぴかぴか(新しい)

以上が今,冊子を読み直して感じた私のきづきですハート
ミラーの人に会うのは今回が始めてだったのですが,やっぱりミラーにゎ素敵な人が沢山いると感じましたぴかぴか(新しい)楽しかったですハート
企画してくださった,のりこさんありがとうございました涙ぴかぴか(新しい)

今日の出会いに感謝です目がハート!木下さん,今日参加された皆さんに会えて私はラッキーもんです目がハートぴかぴか(新しい)
今日は本当にお楽しみさまでした(*・∀・ハ・∀・*)!!!
↑うぉぉぉ。。セミナーのまとめ、めっちゃすごい(笑)

>のりこ
初セミナー企画お楽しみ様でした!
過去のセミナーと比べても今回のはすごくよかったです!


個人的な振り返りをします。

・自己対峙のワーク
今まで、「興味がある」に対しては「どんな所に、なぜ興味があるのか?」「興味を持ったきっかけはどんな出来事か?」などの深堀りを行なってきたが、「興味がない」理由を深掘りすることはなかった。
自己分析に際しては両面からのアプローチが必要と考えられるが、言われて初めて気付いた不思議。

・失敗自慢大会
面接で失敗経験を聞かれたときいつも困った。
僕、失敗はあるけど、学びのある失敗ってなかなか少ないんです(←社会人として失格たらーっ(汗))
でも本質的に「成功体験からの学び」と同じだという認識は持っていなかったので、
話の構造を同じにする、というテクニカルな点だけでなく、反省の仕方も成功時と同じにできるのではないかなと思いました。
(これは勝手な仮説なので実践検証してみる必要がありますが…)

・絶対要求思考
「〜せねばならない」の10の項目のうち、7つに当てはまってたわけですがw
自分に負荷をかけながら成長を求めていましたが、社会人になったら増幅で死んじゃうんじゃないかと心配になりました(汗)
あ、"心配"になったので"良いマイナス感情"として早速使わせて頂きます(笑)

マイナス感情に、"良いマイナス感情"と"悪いマイナス感情"があるとは考えたことありませんでした・・・
昨日はお楽しみさまでした☆

のりこさん、セミナー企画ありがとうございました目がハート
新たな気づきと、素敵な出会いに恵まれた充実した時間になりましたぴかぴか(新しい)

まとめ、確かにこれでもかってくらい丁寧に書かれてて凄い。笑
第2部にはほとんど参加できなかったので、嬉しいですグッド(上向き矢印)

◆気づき

・自分⇔会社を超えて、自分⇔世の中の関わりを考える
この考えには凄く共感しました!
学生から社会人になるための就職活動の本質を突いているなあと思いました。
私見ですが、人は「自分はこうしたいんだ!」という確たる思いがあるほど、強い力を発揮できると思います。
受身でやらされるようりも、自分でやりたい!と思ったほうがいい結果がでることは想像に難くないですよね。
そのために、自分の軸をしっかり持つことは重要なんじゃないかなと思いました。
「?自分が世の中にこんなメッセージ(モノ)を発信したい」と自分と世の中の関わりを先に考えてから、
「?そのために自分と共感できる組織に入る」という順番で会社を選ぶ考え方も大切だなあと思いました。
それで早めのうちに業界や会社を絞りすぎてしまうのはちょっと危険だとは思いますが…。
どんな組織がどう社会と関わっているかを知るためにも、説明会は大切ですね♪

・失敗自慢大会
ちょっと変わった視点での気づきですが、
「みんな話が面白い!!」笑
実は僕、話をするのがちょっと苦手です。
この短い時間で自然と興味深い話を組み立てられる人は凄いなあと思いました。
普段の生活や性格が見えてきますね。笑
あとうちの班は6人中3人が3回生だったのですが、
みんな「失敗経験」から「失敗から学んだこと」まで筋道が通って話せていたので、素直に感心しました。

・環境変化と自分
「現状を知る」ことは、がんばれば誰でも同じようにできます。
インターネットが充実している今、情報源に困ることはないでしょう。
問題は今までの情報を分析・組み合わせつつ「そこからどうなるか」を予想できるようになること!
このようなアウトプット作業は訓練次第で人と差が出ると思いますし、
こういう発想・アイデア力で一人ひとりの個性が見えてきますよね。
これからは普段からもっと考えるクセをつけようと思いました。

とりあえずこんな感じですわーい(嬉しい顔)

あ、交流会の様子、よかったら誰か教えてください。笑
お楽しみさまです☆

電球気づき
?自己対峙
 書いた順番・・・早く記入した所は自分の中で自信のある所、空欄などは自信のない所。
例えば、政治の欄に「無関心」と書けばそれは、あえて無関心にしているのか、必要だと思っているが単に難しそうだから無関心にしてしまっているのかを考えて、発展させていく必要がある。

 世の中はどう考えて、自分はこうだexclamation ×2と考える

?環境変化に関するメモ
 ここでは何故このテーマを選んだのか?と問われたら・・てきとうに、なんとなく。と思っていたけれど、そうではなくて、

 このテーマを自ら選んだ理由は必ず自分の中にあるexclamation ×2それは何か。を考える
 
?メンタルタフネス
 私は〜ねばならい+まいっか精神が備わっているのでは?と感じました・・・あせあせ〜ねばならないで行き詰まった時は、

 論理的exclamation & question実証的exclamation & question実利的exclamation & question柔軟的exclamation & questionと考える



企画して下さったのりこさん感謝です目がハート
ここに来ていた皆さんに感謝ですわーい(嬉しい顔)
後日、くんサンやモンローさんと色々喋ると新たな発見がありましたぴかぴか(新しい)
全く違う話をしていても、急にこの日の話しを思い出し繋がっては発見、再確認することができました走る人
そしてこれからもできそうです手(チョキ)
ありがとうございますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サテライトチーム★mirror関西09 更新情報

サテライトチーム★mirror関西09のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング