ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脱!看護師〜自分をいたわろう〜コミュの甘いのだとは解っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトピ立てすみません。長文になりますがお付き合いくださるとうれしいです。

私は現在准看護師で正看護師になるために今年の4月から働きながら医師会立の学校に通っています。

通っている学校が、勝手に私の所属病院(就職先)を決めてしまい(断ったにも関わらず勝手に自宅の電話番号などを所属病院に教えていましたorz)、その病院が医師会の理事ということもあり断りきれず、学校の決めた病院に就職しました。

しかし、そこは救急病院で私が配属されたのは急性期病棟・・・ひっきりなしに救急車が来て毎日忙しくサービス残業ばかりです。。。
しかも「学生だから学校があって普段はフルタイムで働けないんだから」と言われ、休みは週休1日です。
業務も「学生だからコレくらいやって当然」とさまざまな仕事を押し付けられたり、病棟で何か問題が起きると「学生のアンタがやったんでしょう!!」と、自分のことでもないのに怒られたりします。
先輩ナースはナースコールは完全無視で、私がおむつ交換や他の患者さんの処置などでナースコールに出られないと「先輩をナースコール対応させるなんてアンタ何様なの?自分の立場をわきまえなさい」とまでいわれました。。。

またもともと腎盂炎があり、先日、再発し高熱で動けず仕事を休むと、「アンタの体調管理がなってないからこういうコトになるんでしょう!」と、何度も電話で師長に怒られ、医者からは「1週間は安静にしておいたほうがいい」と言われましたが、2日で仕事復帰させられました。

最近は仕事中にナゼか涙が出そうになったり、夜は眠れず不眠の状態が続いています。。。

きっと学生看護師の方々には似たような境遇の方もいると思います。
職場にも同じような環境で耐えている学生の先輩もいます。
私は自分に甘いだけでしょうか?
辛くても「将来の自分のためになるから」と自分に言い聞かせて頑張るべきですか?

皆さんの御意見、よろしくお願いします。

コメント(9)

私はこのあまりに壮絶な職場に驚きましたがまん顔全然甘くないと思いますよ電球トピ主さんにも色々事情はあると思いますが、体壊してまで続けることないと思いますexclamation
コメントさせて貰います。
私も准看あがりなので辛い気持ちは分かります。 正直言って今も昔も変わりません。 言い出したらキリがないぐらい・・・ 勝手に病院決められたのはどうかと思いますが、学生ってだけで酷い扱いはされてましたね。 残業なんて当たり前 休日出勤当たり前
いさせてやってるんだから と言われた話は良く聞きました。

でも、学生の間は何処も同じかも・・・ こんな言い方したら望みなくすだろうけど、私もこの三月まで学生してましたが、学生ってだけで働ける所は限られてましたから(笑)
いつかこの学生生活も終わりは来ますexclamation ×2 辛い事から目をそむけず強い心を持てるといいんですが・・・

あまり良いアドバイスではないので不適切でしたら削除して下さい
私も准看あがりで正看になりました。
私の場合…
お金を必死で貯めて2年過程の学校に行きました。
もちろん、バイトもしながら…
バイト先の病院は、救急外来だったので…
暇な時と、そうでない時がありました。

私は、働きだして、うつ状態になりました。
診断書を書いてもらって休みました。
診断書を書いてもらって休んだ方がいいのでは?
今の病院だと、誰も、自分の体を守ってはくれないよ…
自分の体は自分で守しかないよ。

トピ主です。

皆さん一人一人にコメントを返せず申しわけありません。
温かいコメント本当に有難うございます。
今回、正直に自分の気持ちをプリセプターの方に伝えました。
私のプリセプターは今の務め先で学生をして正看になった方で本当に申し訳なくなるくらい私のことを考えてくださる方で、自分の気持ちを隠さずに伝える事が出来ました。
やはり学生時代に自分も逃げそうになったとのことでした。。。
でも、「必ず今の辛さが自分のためになる」と言い聞かして耐えたそうです。
ただ、今は人数も少ないし患者さんも増えているから当時よりも大変だと思うとも言われました。
辞めるなとも辞めろともいわれませんでしたが、「正看護師になる事をを辞めようとは思わないで欲しい。看護を嫌いにならないで欲しい。ここが合わないなら他の病院でもいいから患者さんと接する事を辞めないで欲しい。」という言葉をもらいました。

今の職場を辞めるかどうかはまだ迷っていますが、皆さんの下さったコメント、プリセプターの方の言葉はしっかり受け止めようと思います。

アドバイス本当に有難うございました。
乱文失礼いたしました。
看護師はいろいろ、働ける場所があるとおもいます。

看護自体がいやなのではなく、看護をしている人のなかで、やはり

弱いものいじめをする人がいるからいけないんです。

口だけで、動かない先輩、上司。尊敬もできないし、あんなふうになりたくないですよね。

自分をまず大切に。嫌なことは断る勇気ももちたいですよね。
私は正看で働いてますが、準看をもっての学生アルバイトは、ぅちの病棟にもいます。
しかし、やることは決められており、正看と一緒に清拭をしたり患者さんの搬送をしたり等です。
ナースコールの対応もしてくれますが対応のみで処置やケアは正看が行っています。
完全土日休みですし、夏休み以外は午前中だけで…(夏休みも働く時間は希望制らしいです)

トピをよみ、色々な病院があると思いました。
けれど、トピ主さんの様に働いていては学校の勉強が疎かになってしまうのでは?
現に、身体も壊されている様ですし…
私も、身体を壊して休職していた身なのでその辛さがわかります。

病院が変えられないのであらば、他の市で新たに学校を探すのも1つの手だと思います。

2、3年間、今のままでいいのでしょうか?
時間はないかも知れませんがゆっくりかんがえて見て下さい

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脱!看護師〜自分をいたわろう〜 更新情報

脱!看護師〜自分をいたわろう〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング