ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城の福祉職。コミュの講習会に参加してきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月16日〜11月20日までの5日間、重症障害児(者)療育職員講習会に参加してきました。

場所は東京の心身障害児総合医療療育センター内療育研修所で行われました。

東京ということで、私は研修所に泊まり込みでの研修でした。

内容として…
一日目
・重症心身障害児者における療育の現状と課題
・重度障害児者におけるコミュニケーション指導※
・重症心身障害児者における訓練の日常生活への応用 呼吸・排痰※

二日目
・障害児の摂食指導
・重症心身障害児者における訓練の日常生活への応用 姿勢、車椅子移乗ほか※
・身体を使ったコミュニケーション※

三日目
・重症心身障害児者の健康管理
・障害児の摂食指導 その2※

四日目
・共に学び共にくらす社会をめざして
・重度、重症児(者)の整形外科的諸問題
・重症児(者)の日中活動の取り組みとその紹介
・重症心身障害児施設における心理的アプローチ

五日目
・感染予防-施設内感染を起こさないために-
・グループ討議

    ※実技実習あり

講義の方が多かったですね。摂食指導とか車椅子移乗等は職場でも日常的に行っているので復習になりましたし、コミュニケーションについては実技もあり色々と勉強になりました。

最終日には隣の本館内を見学したかったのですが、新型インフルエンザ流行のため出来ず残念でしたが、全国各地から職員が集まっていたので、各施設での余暇活動や日中の流れ、悩み等の様々な意見交換ができました。

同じ研修所内に宿泊した方々も居ましたので話しが盛り上がって楽しかったですよ。研修というより、合宿みたいな感じでした。

研修期間は長いけれど、なかなか無い機会なので参加できて良かったです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城の福祉職。 更新情報

茨城の福祉職。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング