ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一蓮会(旧みちあかり)コミュのクセ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
初めてトピ立てさせていただきます。

私の父ですが、よく車の事故を起こします。
このことについて、ずっと「過信」とか「怠慢」とか「注意力が散漫」とか
そういう性格というか、行動のよくないクセからくるものだと思って
いるのですが(私にもその傾向が色濃くあります)、
何か事故の原因や今後の対策で、他に考えられることや
できることはありますか?

今まで、新しい車がくるたび、「中に乗る人や、出会う人を傷つけないよう
お願いします」とお願いをし、幸いそのお願いは先日(数日前に接触事故を
起こしました)までは果たされてきていますが、あまりにこまめに事故を
起こすのと、なんとなく次回が心配です。

事故については、父自身が失ったものなど一番痛い思いをしているはずですし、
そこで得た感謝の気持ちが現在の仕事に繋がっているもの事実ですが。
お地蔵様がさびしがっている等、現実的にできることがあれば
ぜひ教えていただけないでしょうか?



コメント(2)

例えばお金に対し、ネガティブな思いが強いと
お金での苦労を呼び込んでしまい、なかなかお金の豊かさを得られません。
ネガティブな波長が、次のネガティブな出来事を呼びこんでしまう。
そのような連鎖により、事故が繰り返されているようです。
波動の法則ですね芽

特に過信や怠慢、散漫な運転の様子を感じられません。
過去の事故が、その後の自分にとって、プラスになっている事をしっかり認め
恐怖を喜びに変えて行くことが出来れば、事故も無くなると思いますよクローバー
気持ちの切り替えは、なかなか難しいものですが
ヒーリングでのトラウマ解除のお手伝いも出来ますので
まずはお父様に、気持ちの切り替えについてお話してみて下さいねほっとした顔
こんばんは。
お忙しい中コメントありがとうございました。父は車の運転について、何か言われるのは嫌というか、怖いんだと思っていました。車の運転ができないイコール仕事ができない になる可能性が高いので。でも私には気が付けなかっただけで、本人も恐怖感を抱いていたんですね。多分私が思っていたよりいろいろな意味合いで。ちょっと安心しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一蓮会(旧みちあかり) 更新情報

一蓮会(旧みちあかり)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング