ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オフショア開発より国内人材!コミュのオフショアと技術の空洞化の懸念

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトウェア開発というのは、実はコーディングを含めてすべて設計作業なわけですが、そのような認識の下、要求仕様より下をオフショアに出し続けた結果として生じうる、国内の技術的空洞化、いわゆる「手配師化」について議論しましょう。

コメント(5)

今年の経済状況が産んだ顕著な現象として「、国内で実現できる開発はオフショアしなくなった。」というものがあります。
国内はご存知デフレ&円高不況ですので、製造単価が大幅に調整されました。この為、「国内のマンパワー(ヒューマンリソース)では実現できない案件を円高の優位性を活かしてオフショアする」に変化しています。(特に製造フェイズのみの切り出しやBPOは激減しています。)
結果として、海外へのオフショア専業会社は次々に縮小撤退を余儀なくされています。しかし、(特に中国ですが)海外市場へのソリューション展開に伴う逆オフショアも盛んになり、多くの開発を海外だけで行なう事例も増えています。
こういった環境の変化に単なる「手配師スキル」だけでは追従できず、国内の(外国人&日本人)SE/PG派遣専業会社は非常に厳しい状態に陥っているように見受けます。
産業としての歴史の短いIT業界ならではの現象とも見えますが、技術空洞化にも変化が起きるのではないでしょうか。
いわゆる手配師レベルの会社での勤務経験しかない営業の者です。

そもそも、なんで開発ってこんなに金がかかるんでしょうか?開発資産を溜め込んどいて似たような機能の開発にバンバン利用していくようなやり方は難しいのでしょうか?
画面に近いところに関しては日本語の通じる技術者をメインに、見た目が良くてユーザーからみて使いやすい物を作れれば、普通は安かろう悪かろうのシステムに競合負けしないと思って見ているのですが・・・(中国の製品が高価格帯商品でも売れるなら営業と言う仕事は超ラク。)

オフショア自体が悪いことではないのはわかるのですが、他業種出身者から見るとIT大手の動きは不思議に映ります。(自称開発会社の派遣会社は論外としてですね・・・・)

程度の低い質問で申し訳無いのですが、どなたかご教授やご指摘など頂けますと幸いに思います。
皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。
そうすね。組込みは・・・ インターフェースも毎回違うしどうしようもなさそうですね。特にファームやデバイスなんか無理っぽい。最高のプログラムとモジュール化の概念が相反関係にありそうに見えますし。

組込みの中小ソフトハウスは自社の担当分野を絞って狭い分野で高い専門性を発揮していく位でしか付加価値をあげていく術が無いような気がします。
ただし、実現が難しいかも。企業の経営層に戦略がなさすぎっつーのはあると思いますが。競合にあたる派遣会社が考えなしに人を使い捨ててきますので、ただ努力するだけでは競争力で劣ってしまい、戦略どおりに会社を作っていくことが難しいと感じます。

世界に対して日本がアドバンテージを持ってる数少ない分野でもあり、会社にたとえればコアコンピタンスのひとつにあたる分野かと思います。その分野をオフショアwww 死んじゃうよ。
政府はもう少し戦略的な中小育成に気を配るべきですよね。 

バックヤードをお聞きでき、EsCapeさんのご意見との相違が埋まりました。私は業務アプリを想定して意見を上げさせていただいておりました。ちょっと組込みとは分けて考えた方がよいかもしれませんね・・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オフショア開発より国内人材! 更新情報

オフショア開発より国内人材!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング