ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラブリィ創価学会コミュの創価学会は日蓮正宗の擬態です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

擬態(ぎたい)とは、別の種類が、「利益を得るために他の種類に形態を似せること」です。たとえば、蘭の花に擬態するハナカマキリ。ハナカマキリは自身を蘭の花に見せかけて、花によってくる昆虫を狩る昆虫です。

ーー

破門された者が破門した者の御本尊を使うことは許されない。
例えばルイ・ヴィトンを解雇された職人がルイ・ヴィトンに無断で自分の工場でルイ・ヴィトンと同じバッグを作るようなもの。レコードやCDなら海賊版である。
日寛上人は日蓮正宗の26世法主であって創価学会の猊下ではない。
創価学会に正義があると言うものは常識の無いクズである。
破門されたんだから池田犬作が御本尊を書けば済む話し。それをやらないで姑息にも日蓮正宗から創価学会に支度金5000万、月収100万円で迎えられた脱落僧の寺にあった日寛上人の御本尊を使うとは泥棒行為である。

創価学会は、日寛上人の御本尊を勝手にコピーし、これを会員に配布しているのです。これは、姿や形は「日寛上人の御本尊」とそっくりであっても、血脈付法の御法主上人の御開眼も御許可もないものであり、まったく「日寛上人の御本尊」とはいえないしろものです。

そのうえ創価学会は、日寛上人の御本尊に認められていた「大行阿闍梨本證坊日證」という「授与書き」を勝手に抹消し、変造しているのですから、学会が、日寛上人のお心に背き、徳を汚す大謗法を犯していることは明白です。

ーーーーーーーーー

「ただ、大御本尊だけは、われわれは作るわけにはゆかない。日蓮大聖人様のお悟り、唯授一人、代々の法主猊下以外にはどうしようもない。だから、仏立宗や身延のヤツラが書いた本尊なんていうものはね、ぜんぜん力がない。ニセですから、力がぜんぜんない。むしろ、魔性が入っている。魔性の力が入っている。だからコワイ」

(大白蓮華・昭和34年7月号)

戸田城聖

ーーーーーーーーー

ある創価学会員の発言

【御本尊に上下はない!】
ーー

創価学会の会則は当然に大きく変わっていますよ。

まず

戸田城聖の時代から、日蓮正宗とは別法人で創価学会は存在していました。日蓮正宗の一つの講ではあったけど、別団体ということです。

昭和27年の創価学会会則では、「第三条 この法人は日蓮大聖人の一閻浮提総与の大曼荼羅を本尊とし・・・」
となっています。

一閻浮提総与の大曼荼羅は本門戒壇の大本尊と別名があって大石寺にある板曼荼羅を本尊としていたわけですから、今の創価学会会則の変更でこれを本尊としないということです。

では、一閻浮提総与の大曼荼羅(本門戒壇の大本尊)と、これを書写された信者の自宅にある本尊との関係はなにかといえば、前者は木の幹で、後者は木の枝というのが富士門流の教義です。

幹も枝も同じ木を構成するもので、日蓮という仏を安置しているのは変わりがないという教えになっています。

ところが

創価学会の場合、学会本部の大誓堂にあるのは日昇書写本尊。

学会員の自宅にあるのはカスタマイズされた日寛書写本尊。

どちらも枝であって、大元の木の幹がないということは誰でもわかることでしょう。

つまり、木の幹という日蓮本尊がないのに、枝ばがり集めても木という生命体は成り立たないということです。

ですから

【御本尊に上下はない!】

と、創価学会員は述べていますが、上下はないけど、枝ばかりの本尊では燃やして燃料にするしか価値がないということです。

コメント(5)

>>[1]

想像と妄想で、物を言わないで下さい

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラブリィ創価学会 更新情報

ラブリィ創価学会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)