ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富永プロレスレポコミュの2006.2.10 ハッスル・ハウスvol.11@後楽園ホール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
というわけで表題の通りハッスルハウスvol.11に行ってきたわけでございます。

いま仕事しながらなのでそんなに一生懸命書いてないレポですが、まあヒマでヒマで仕方がないプロレスファンの諸君は読むといいと思います。



◆オープニングVTR
「あちちだぁー!嘘だぁー!江頭だぁー!」
ということでエガちゃんが観戦における諸注意を。

「お前らに一言ものもーす!最近、イベントの進行を妨げる質の悪い野次を飛ばすバカがいる!それ、面白いと思ってんの?よーく周りを見てみろ、だ〜れも笑ってない!」

これでハードルは上がりまくりましたから、今日はしょうもない野次に悩まされなくて済みそうです。
主催者がこうしてメッセージを出すということは、やっぱりかなりイラついてたってわけですね。
ザマアミロ!(質の悪い野次を飛ばすバカに対して)


◆鈴木浩子GM登場
次回大会よりチーム3D(ダッドリーボーイズ)登場の発表。
超うれしい。3Dvsアパッチとかスゲー見たい!
健想も登場し、さらにいきなり小川も登場。

ふだん小川には厳し目の後楽園の観客も、オープニングVTRが効いたのか地方大会並みの歓迎ぶり。(写真?)

その盛り上がり様といったら“ドリフ大爆笑”の“少年少女合唱団”にゴスペラーズが出たときぐらいといったらお解りいただけるでしょうか。


◆第1ハッスル
鈴木健想 vs 藤井軍鶏侍

両者大流血でした。
健想も軍鶏侍も小川もデカイなあ。



◆第2ハッスル
ハッスル仮面レッド&ブルー&イエロー vs
 モンスター仮面パープル&ブラック&ホワイト

アン・ジョー司令長官に言われるままにモンスター軍を応援する最前列の子供がツボでした。「ホワイト!ブラック!」



◆第3ハッスル
天龍源一郎、安田忠夫 vs 坂田亘、崔領二

スキットで坂田が書道。
『天りゅうブッ潰す』『下売上』『一気当選』と期待通りの坂田。

天龍がおばさんパーマになんとメッシュを入れて登場!!(写真?)
ヒョウ柄というかヒョウそのものが描いてあるシャツ(目玉が光る石のやつ)が似合いそうです。

この人、ハッスルの解釈の仕方が間違ってると思います。



◆ハッスルオーディション
ダイコクドラッグの店内で流れるBGM(ゲバゲバ90分)がかかり、スター誕生方式のオーディションがスタート。
事前情報で「加護ちゃんがお父さんと一緒に登場する超超超超ビッグサプライズ有り」
とマイミクの男闘覇さん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=90563)から聞いていたのですが、よく考えればそんなことあるハズもなく、すっかり騙されてしまいました。ええ、相当恨んでます。

まあそれはともかくRG、マイケル、知らないお姉ちゃん、青木裕子、長尾と出てきて最後は・・・
TAJIRI!!!(写真?)

いやー、嬉しかったなあ。
3月からハッスル軍として活躍してくれるようで、3Dともども楽しみです!



◆セミハッスル
Erica、マーガレット、田中将斗 vs 
 ドクロンZ、赤鬼蜘蛛、青鬼蜘蛛

安田美沙子が登場!(名前だけ)
セコンドの黄鬼蜘蛛も本日二度目の登場!(中身だけ)

試合後、乙女軍団はこれから男子相手に闘っていくことを宣言。
そう言われて初めて今日がミックストマッチだと気付きました。既に違和感ゼロ。



◆メインハッスル
“ハッスルあちち”大谷晋二郎、石狩太一 vs 
 “モンスターK”川田利明、“モンスターK’”佐藤耕平

佐藤耕平の滑舌の悪さ(滑舌というより喉が潰れて何言ってるかわからない)は致命的なんですが、スキットの字幕すら掠れて本当に何言ってるかわからず。この字幕考えた人は天才ですね。

行った人ならお解りだと思いますが、西側席の灰色ジャケット姿のサラリーマンの「太一クン、ガンバレ!!」「太一クン、ガンバレ!!」「太一クン、ガンバレ!!」「太一クン、ガンバレ!!」「太一クン、ガンバレ!!」の声援が昭和テイスト溢れててすごく良かったです。
声援のタイミングといい、アクセントといい完璧でした。お友達になりたい。



◆高田総統劇場
健想にローカルレスラー呼ばわりされた川田が怒りの反撃。
「お前のカミさんだって、ローカルのアナウンサーだったじゃないか!」
「お前、普段はカミさんの実家に居候しているらしいじゃないか!」
「俺はな、どっちかというと芸者よりキャバ嬢の方が好きなんだよ!」
「軍鶏侍の事を“しゃもざむらい”と読み間違えていたらしいな、この野郎!」

そんな塩梅で今回は浩子GMと総統のやりとりを尻目に川田が大概持ってっちゃいました。

最後の最後は健想&浩子GMの「3、2、1、ハッスル!ハッスル!」、ではなく「パワーアップでオー!」で締め。
「つきあってられない」とばかりに客席に居た風香は途中で帰っていました。



というわけで今回はくだらない野次が殆どなくて非常に雰囲気が良かったと思います。
いつもこんな感じだと楽しいので、毎回注意事項で通達して欲しいぐらいです。客の自己主張なんていらないんですよ。

3月からはTAJIRIさんもダッドリーズも出るし、今後のハッスルもとても楽しみですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富永プロレスレポ 更新情報

富永プロレスレポのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング