ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富永プロレスレポコミュの2004.11.13 新日本プロレス@大阪ドーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
題名:闘魂祭り@大阪ドーム(PPV)


※ネタバレを含みます。まだ見てない人は注意してください。



プロレスといえば新日本。
そんな時代が確かにありました。
僕もプロレスを好きになったきっかけは初代タイガーマスクでした。
「全日ぃ!?ダメだよ馬場なんてさぁ」と同級生で全日派のクボタくんにその頃はよく言ってました。

あれから23年。
ガチガチの新日派だった僕が今では、
「小川がハッスル軍で出る」
という理由がなければPPV(¥2100)なんて買わなかったでしょう。

まあ、23年間もプロレスが好きってだけで、大したもんだと思いますよ。


というわけでレポを始めます。


◇第1試合 ヤングライオン闘魂トーナメント決勝戦
田口隆祐vs中島勝彦

中島ってヤングライオンだったの!?と思いました。
まあ、誰よりも若いんですけど。
解説の山ちゃんが「あれはアドリブですね」
アドリブとか言うな!!バカ!!


◇第2試合
垣原賢人、ブルー・ウルフvsエル・サムライ、吉江豊

うひゃー、つまんない・・・。
試合の途中であまりにも眠くなり、目が覚めるようにエスタロンモカを服用。

すいません、それでも気付いたら寝ちゃいました。
すいませんすいません。


◇第3試合
成瀬昌由、長井満也vs真壁刀義、矢野通

ハッと目が覚めれば試合中。
平成の馬之助こと矢野が酒飲んだり吹いたり振舞ったりかけたりしてました。
途中もところどころ寝ちゃってます。
無意味なマイクアピールの応酬あり。


◇第4試合
石森太二、井上亘、タイガーマスク
    vs邪道、外道、獣神サンダーライガー

全体的にチンタラチンタラ進行している印象で、気付けばすでに興行開始から一時間以上が経過。
そろそろパリッとした試合を見せて頂戴、と思ってたら、ダラダラと20分時間切れ引き分け。

井上が「延長させてくれー!!」と言って延長決定。
いや、求めてないってば。


◇第5試合 IWGP ジュニアヘビー級選手権試合
ヒートvs金本浩二

こちらも無駄に長い試合となりました。
場外乱闘のカメラワークがひどくて、「あーあ、それじゃ見えちゃうよ」という位置取り。
直後のヒート流血、フラフラ状態も、ねえ・・・。
無意味なマイクアピールの応酬あり。


-休憩時間-

既に開始から2時間以上が経過。長いよ!
菊地孝?寝てるでしょうね。

ハッスルとカシン目当てでPPV買ったから、ここまでは「つまんないなあ」でも許します。
しかし、本当に悲しいぐらい客席ガラガラですね。草間社長は「観客動員数には満足している」みたいなコメントでしたけど。

この日のカードは全10試合あったんですが、新日生え抜きの選手同士の対戦がひとつもありませんでした。それが非常に寂しい気持ちにさせてくれました。
ところが来年1.4のポスターには生え抜き選手しか載ってません。

休憩も長いよ(25分)!!

◇猪木登場
「ボビー君、いるかい?」
「出て来い秋山!!」
「朝日は昇る、アケボノー!!」

ボビーって「からくりTV」見てないから知らないんです。
柔道の秋山成勲が出てきた時の声援「エクスプロイダー!」が良かった。
これらは全て「K-1Dynamite!!!」の宣伝ですね。
しかし猪木の変わり身の早さは素晴らしいね。


◇第6試合
天龍源一郎vs柴田勝頼

老いたとはいえ天龍はさすがだったと思います。
柴田を客席にブン投げたり、エプロンからリング内の柴田を場外へDDTとかメチャクチャやってくれました。
今度いい試合のお礼に寿司処「しま田」に行きますよ(タニマチ気分で)。
でも本人が言うほど安くないんだよなあ、あの店。


◇第7試合
西村修、永田裕二vs長州力、蝶野正洋

【ハッスル好きの長州嫌い】の僕としては、西村が「長州だけはぶっ殺す」みたいなことを言ってて期待してたんですが。
長州は「ZERO-ONEとのダブルヘッダーがありますんでこの辺で失礼します」と言ってるみたいな試合でした。


ところで、獣神サンダーライガーっているじゃないですか。
好きでも嫌いでもないんですけど。
でも最近、「この人ダメだなあ」ってよく思うんですよ。

10.9新日に長州が上がって来たときに、彼はちゃんと噛み付く姿勢を見せたんです。
長州に「お前ら、遅すぎだよ」とか言われたけどね。

で、今日。
何もなかったかのように長州側のセコンドに付いてんの。

試合中に長州が蝶野を裏切っても、ぼんやり見てるだけ。

『言行一致しないレスラー』ってダメだと思いません?
という含みで次の試合レポにつながるわけです。


◇第8試合 IWGP ヘビー級選手権試合
佐々木健介vs鈴木みのる

鈴木みのるがよく「頑丈合戦」というセリフをいいます。
チョップの打ち合い、タックルの打ち合いのことを指して。
「バカじゃねえの?」って言ってるんですよよく。


やってたよ。

もういいんじゃないですか?鈴木さん。パンクラスに帰れば。


◇第9試合 闘魂祭りスペシャルマッチ
棚橋弘至、天山広吉vs
   ”キャプテン・ハッスル”小川直也、”ハッスルK”川田利明

さあ、何が起こるか?という期待感はこの試合が随一でした。

小川、いきなりハッスルコスプレで登場。
あーっ、後ろにGM笹原!!
中村カントクも軍鶏侍もいます。

次いで石狩を従えてハッスルK登場!
高田総統言うところの『コスプレのパーティー』状態です。

実況・解説は完全に新日寄り。

試合?ああ、うん、グダグダ。
棚橋の付き合いの良さが目立ちました。
「K!K!」とか掛け声も一切なし。

試合後、小川にブーイングと帰れコール。
「えーなんでー?」と思った僕はもうこの日限りで新日派の看板を下ろします。

リング状ではハッスルポーズなし。試合中に島田とアン・ジョーも来たけどあまり効果的な動きは出来ず。
結局小川が花道でハッスルポーズをやろうとしたら、成瀬が体当たりで止め、ハッスル軍の引き上げ時にもゾロゾロと新日レスラーズが付いてきました。矢野はアン・ジョーに絡もうとしないなら、ここにいちゃだめだと思う。

小川「もう(ハッスルポーズは)やんねえからよ、引いてくれよ」
永田「信じよう。みんな、引こう」
って会話をマイクが拾ってました。ちょっといいもんを見た(聞いた)気がしました。

その直後、成瀬がリングに上がり、
「今日は闘魂祭り!ハッスルしていい場所じゃない!お客さん、そうでしょ!?闘魂の名の下に、ハッスルなんて要りますか?ハッスルやるならよそでやってくれ!」

つまり、やっちゃいけないことってのがあるんだと。


そう叫ぶ成瀬のTシャツには、デカデカと
「自由人」と書いてありました。



◇第10試合 闘魂祭りスペシャルマッチ
ケンドー・カシン、藤田和之vs中西学、中邑真輔

まあ、こんな試合になるんだろうなあ、という試合。
最後猪木が出てきて中邑を殴る蹴る。
猪木「お前、男を見せろよ!」
中邑の『出たよ、このパターン』って顔がもの凄く印象的でした。

猪木「締めろよ」と藤田にマイクを渡す。
藤田「大阪ドームのDynamite、最高の試合を約束します」
猪木「1、2、3ダー!!」



占めて5時間!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富永プロレスレポ 更新情報

富永プロレスレポのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング