ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェ*静岡コミュのcafe 「なまずや」 (静岡市/向敷地)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
呑舟庵のcafe 「なまずや」

【住  所】静岡市駿河区向敷地656
【営業時間】時間 Lunch 11:00〜14:00 材料がなくなるまで
     (前日までの予約が望ましい)
      Cafe 11:00 〜17:00
【定 休 日】 月/火曜日
【URL 】http://donsyuan.com/namadu%20doc/namadu1.html


陶芸ギャラリー呑舟庵、土間から入ってお座敷に。
大正時代の古民家の2部屋がカフェになっています。
テーブルが4つと少ないため、ランチはすぐに満席になってしまいます。
部屋には、陶芸家の清水夫妻の
コーヒーカップやお皿などの陶器がいっぱい展示されています。
どれも、素朴であたたかい土の感触がきもちのいい作品 ばかりです。
カフェでだされる器も、作品です。

日替わりおまかせランチは和食と洋食、1週間で変わります。
スープとサラダ、 お豆腐が付いて1000円。
新鮮野菜いっぱいで、 古代米などをつかった健康かつ手の込んだ
おいしい料理です。

他に、野菜のスパイスライスや高菜チャーハンなどのメニュー
どれもボリュームは十分!

ケーキも日替わりで、駿河小麦をつかったパウンドケーキなど
いろいろあります。
山の中の民家の裏にあり、なかなか迷いますが、 
時間をかけてすごしたい おすすめの隠れ家です。

コメント(35)

今日のランチ

キノコと野菜のデミグラスソース・古代米
だし巻き玉子のスープ・お豆腐・サラダ  1000円

旬の野菜の素揚げが沢山のっています。
濃厚なのに爽やかでいろいろな野菜のハーモニーの
デミグラスソースが、古代米の素朴さを引き立てて
とても美味しい、ヘルシーな一皿です。

スイーツは、無花果のパウンドケーキ
駿河小麦の自然な風味と無花果の甘みがアクセントになった
やさしさあふれるケーキ。

特に健康を全面にだしてはいませんが、
さりげなく身体にやさしいものばかり。

とかく健康を表にだして、まずくて高い雑穀料理を安直にだす店が
多いですが、身体においしい料理とは?を考えさせられる
お手本にしたいお店ですね。
今週のランチ

鴨肉入りトマトと青紫蘇の冷製パスタ

柑橘系酸味がすっごく爽やかで暑い日には元気がでます!
トマトソースのコクと紫蘇の風味もバッチリ。
ボリュームもあって、毎回やみつきになってしまいます。


おばあさんのチキン南蛮は予約制です。本場宮崎の味ですので是非!
おばあさんの自家製味噌は、米麹で米がたっぷり入ってます。
あれば即買いです。

今は手作りオレンジジャムがあります。
皮が入っていないので苦みのないマーマレードです。
ヨーグルトにばっちり!
こちらで見てからずっと行きたかった、なまずやさんに行ってきました。

「こんなに美味しいご飯は、ほんと久しぶりだなぁ〜…というより初めてかも!?」
とにかく、素朴で美味しいご飯&空間でした。

へたっぴな写真ですが、この日のおまかせランチは菜の花ごはん。
おっきなふろふき大根や、サラダ、お豆腐、スープなど、大満足の内容でした。

素敵なお店にめぐり合えて本当によかったです。
>りったんさん

なまずやさんは 私一押しのカフェです。
毎週 おまかせランチが変わりますので、これからも楽しんでください。
今週からは「やわらか豚肉とひじきのまぜごはん」で
こちらも凄く美味しいので、是非。

リンクになまずやさんのコミュもありますのでよかったら覗いてみてね。
> Hemosさん
さすが、静岡のカフェを知り尽くしているHemosさんですね!

やわらか豚肉とひじきのまぜごはん、も美味しそう〜うれしい顔

コミュニティもチェックしてみますっぴかぴか(新しい)
イタリアのドルチェ「カッサータ」なまづや風

今日 念願のカッサータ頂きました!

無花果のパウンドケーキにバニラアイス、マスカルレポーネチーズを混ぜて
煮詰めたバルサミコソースとシナモンを掛けて仕上げた
初めて出会う味のデザート。

すごーく美味しいです。 
アイスほど冷たくなくて、チーズのコクと無花果の甘みがバルサミコの酸味で
引き立っていて なのに爽やか〜。
ケーキの粉感とアイスのなめらかさが融合した不思議な食感。
シナモンのスパイスが大人のアクセントになっていて
ハーモニーが楽しいドルチェです。

他の味も試してみた〜い 。
ベースのケーキが パイナップルやココナッツも合うんですって。
仕上げはバルサミコの他、メープルシロップが選べます。

これからの定番デザートに、お願いしてきました。

みなさんも是非 この新スイーツ お試しください。

いってきました(^ω^)
野菜ばっかなのにお腹
いっぱいになりました★
甘いものも別腹で入りましたひよこ
秋冬の冷たいドルチェ カッサータ・なまづや風
アイスクリーム+マスカルポーネ+パウンドケーキ バルサミコソース掛け

秋のパスタ いろいろ茸のデミソース
なまづやさんは 明日と明後日も営業しています!

おまかせは 春が待ちどうしい〜菜の花とたけのこのチャーハン 
春の息吹を感じる菜の花(もうあるんだって)と
今年の裏山の筍をおばあちゃんが塩ずけして。

塩加減と菜の花の香りが美味しいおまかせです。

パスタにもできますのでリクエストを。

今日、明日は本来お休みですが、年末特別営業していますので
いそがしい年の瀬 ふっとつかれを癒しにいってみませんか?
明日…と言うか今日行く予定です。
初めてなので、楽しみですww
>ちゃあめさん

おまかせがおすすめです。菜の花が昨日なくなってしまっていると
デミソースのおまかせになるかもしれませんが こちらもおすすめです。
パウンドケーキもおすすめです。

まったりしてください!

登りの道がキツければ下で電話すれば むかえに来てくれます。
090-8334-8349

http://donsyuan.com/namadu%20doc/namadu1.html
> Hemosさん
ありがとうございます。少し土地勘もあり、思いの他簡単に到着しました。
今、オススメのお任せランチを待っている所です。
お食事来ましたハート
手前が本日の日替わり、きのこのデミグラスソース、奥は連れの頼んだベジプレートです。

優しいお味でしたハート達(複数ハート)
お正月に
家族で食べる&祖母宅へのおみやに
ともこさんにお願いして
バターケーキを焼いていただきました目がハートハート達(複数ハート)
包装までしていただき
自慢できる貢ぎ物が出来ましたぴかぴか(新しい)

なによりお正月から
なまづやさんのケーキ食べれるしあわせ(笑)


時間の都合で
ランチは食べれなかったけど
らいねんのお楽しみにします♪
行きたいのに道がよくわからない方の為に
「静岡市街より西へ」

1.本通りを西へ 「安倍川橋」を渡り終わった信号を左折→牧ヶ谷IC方面
2.安倍川沿いに直進
3.左手に「向敷地」「松雲寺」の看板を左折
4.住宅街を山の方へ直進

5.徳願寺の看板の駐車場の一番手前 1台分駐車場(上村)
  大きなクルマはこちらへ。ここから歩いて300m
6.そのまま直進。 坂の上が三叉路なので一番左へ(右には料亭竹亭)
7.「松雲寺」の看板があります。
8.S字を描いて降りて行きます。

9.ビニールハウスを通り過ぎて突き当たりを左に。
10. 正面に翼を広げたような大きな松の家のすぐ隣りに「呑舟庵」の白い看板
   ※たまにクローズもしくは満車になっていますが、電話で確認してください。
11. 細い坂道を登ります。カーブしていて右が側溝 道幅約1800mm
  運転の自信が無い方は ここで電話してください。 090-8334-8349
   むかえにでます。
12. 登ったところが「なまづや」の駐車場です。奥から詰めてください。
  出やすいよう空いているときにバックで駐車してください。
帰り出にくいようであれば、声をかけてください。下までクルマを運びます。
今週のおまかせは 新作!!
「海老とアボガドと高菜の明太ソース和えチャーハン」 でした〜

ごろごろ入った海老とアボガドの甘みとまったり感を九州高菜の塩気と
明太でピリッと押さえた、ボリュームまんてんでアクセントといい
バランスといい南国九州なごはん!

付け合わせ、淡竹(はちく)の煮物
もやわらかく、ほんのり苦みが美味しい一皿
今だけの季節ものですよ〜
明日11日は「桜餅の日」
今年ラスト! おばあちゃん特製桜餅がつきますよ〜 

数に限りがある?のでお早めに!

久しぶりに今日お邪魔しました猫

えびアボカド高菜明太ご飯と3種のデザートをいただきました遊園地

桜餅の日行きたかったがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)
cafeなまづやの清水知子です。いつもありがとうございます。

>Hemosさん、桜餅について書き込んでくださってありがとうございます。

「ここにいるよ!vol2」のほうでも書かせていただいたので
重複してしまって申し訳ないですが、
見て下さっている皆様に、補足させてくださいね。
さくら餅ですが、時々うちのばあばが作るときとかに
基本的にはなまづやのコミュのメンバーさんに、スタッフに
声かけしていただいて、感謝の気持ちのおまけとしてお出ししております。
もちろんコミュのリンクをしていただいている
カフェ静岡のメンバーさんにも食べていただきたいので、
次回何か おまけもの があります時は
「掲示板で見たよ。」 と、
お声をかけていただけたら嬉しいです。

もうさくらの季節もすっかり終わりましたのですが、
ばあばが、「さくらのピンクをグリーンで作って葉桜餅とか?」
なんて言ってますので、そのうちホントに葉桜餅、作るかもしれません。
それ以外にも、ちょこちょこ考えていきたいと思っています。
これからも、よろしくお願いいたします!

>*゚みーみっ∩^ω^∩さん、ご来店、ありがとうございました。
次回葉桜餅、ホントにやるようでしたら、ここでお知らせさせていただきます。
ぜひ、お待ちしてますー。
>+ ひ な + さん
お帰りなさい。モナコのカフェいかがでしたか?ウッシッシ

白玉さんは抹茶白玉さんももあるようです。
白玉専用の器もかわいいですね〜!!
>+ ひ な + さん、Hemosさん、ありがとうございます。
白玉、基本は普通の白玉ですが、
時々よもぎ白玉ができる時もあります。
また、黒蜜をメイプルシロップに替えてもおいしいですよー。

ドリンクですが、あまり知られていませんが、
「玉露の茎茶で作ったほうじ茶」・駿河ほうじ茶 といいますが
そんなのも置いてますです。
セットにはしていないので恐縮ですが。。。

器、お褒めいただいてありがとうございます。
陶芸家なので、器気に入っていただけると、
とっても嬉しいですー。
先週に引き続き、今週もお邪魔してきましたexclamation

ベジプレートのスパイスライスレストラン野菜いっぱいでお腹も満足ですわーい(嬉しい顔)

ごちそうさまでしたexclamationまた、来ます手(チョキ)
> ぱっつん+ひ な+ さん
先週はおまかせランチとベジプレートのパスタをシェアしたので、今日はライスにしました手(チョキ)スパイスが効いてて私もライスの方が好きかなわーい(嬉しい顔)

テイクアウトできるとは知らなかったですexclamationいい情報聞けました、ありがとうございますm(._.)m
初めまして
season of flowerを主宰しています。

12月6日なまづやさんで、プリザーブドフラワーのクリスマス
アレンジの体験レッスンを開催します。
貸切で、ケーキセットがついてくるという贅沢な企画。

少し早いクリスマスを探しにいらしゃいませんか?

日 時:12月6日13:00〜
場 所:cafeなまづや
費 用:\3600(ケーキセット+花材含)

託児はありませんが、お子さま連れOKです。
おひとりで参加も大丈夫!男性も大歓迎です。

お気軽にお問合せ下さい。
HP http://shi25.cms-lite.net/



行ってきました!

おまかせランチのチキンのハヤシライス(?…すいません、メニュー名忘れました)をいただきました。
みなさん書かれてるように、大満足でした指でOK
男でも満足できる量でした。

大正の民家でランチとコーヒーを楽しんだ後は…。

ちょっと足を延ばして、近くの宇津ノ谷峠の明治トンネルに行ってみました。
手積みのレンガの重厚感が歴史を感じさせます。

このトンネルが現役だったころ、なまずやさんの家は新築だったんだろうな、なんて思いました。
車で10分もかからないので、こちらもセットで、足散歩がてら行くのもいいかと思いますえんぴつ
http://www.uraken.net/rail/travel-urabe197.html
カレーの器展と同時に、今週からカレーランチ始まっています。※なまづやさんの日替わりランチでは、ありそーでないカレー。この期間でないと食べられませんよ。
第一弾は、夏野菜の素揚げヨーロピアンタイプ。濃厚なルーとたっぷりの野菜!夏を乗り切ろう。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェ*静岡 更新情報

カフェ*静岡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング