ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大耳ネットワークコミュの第16期 名島表現塾 第17回 レポート 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第16期 名島表現塾 第17回 レポート  (2022年9月4日、記録・かずっち)

参加者:安永君、寺本君、ちょこさん、かずっち
今回は、ななえさんがゲストで参加してくれました!楽しみです!
宮井君と鹿児島君はお休みです。

残暑が続く毎日で、みんな少し夏バテしています。
そんな中でも塾に参加できるように、体調を整えていきたい。
多少きつくても、塾に参加することで心身のリセットもできると思う。
生活の中でやることのルーティンを決めて、それを粛々と行い続けていくことは自分の底力になる。
「続ける力」を鍛えるのは、自分との戦いだ。でも孤独ではない。
少なくとも塾に参加することに対しては、仲間の存在がある。
共に支えあいたいと思う。



★掃除

★体操・筋トレ・脱力
 ななえさん、筋トレに慣れてきたみたい。腹筋の回数が増えた!
  
★発声、ホーミー
 安永君と寺本君のホーミーが心地よい。

★メロディー回し(3〜9拍子)
 ななえさん、難しい変拍子にもちゃんとついてこれている。


【休憩雑談】
塾には人を元気にする力がある。
表現について学ぶことが生活にも応用できる。
社会で抑圧されている人に共感する。人が生きていくための力としての表現活動をする。
そこにはコミュニティの力がある。みんなで支えあう。

優等生が作るものは良いけれど、良さの度合いがだいたいわかってしまう。
劣等生が絞り出すものは、想像をこえる凄いものが出てくることがある。
遅咲きでもいい。幸せになることが一番だ。


【楽器演奏】
ちょこさん:鉄琴
寺本君:打楽器
安永君:キーボード
ななえさん:オカリナ
かずっち:サックス

3拍子〜5拍子をみんなで演奏。
ななえさんが自前のオカリナを持って来てくれた。優しい音色でいい感じ。


【踊りと演奏】
踊り/寺本君
演奏/ちょこさん・安永君
照明/ななえさん

寺本君の踊りは能のよう。深みがありすごくいい。
静かなたたずまいの中に燃え立つものがあった。
音楽はチームワークがよかった。ちょこさんのキレのあるボイスに、安永君が素直に反応していた。
軽さと重さのバランスがとても良かった。
ななえさんの照明は、赤の使い方が効果的でよかった。


踊り/ちょこさん・安永君
演奏/ななえさん・かずっち
照明/寺本君

安永君は最近では一番いい踊りだった。暴れることなく、ちょこさんの踊りに共感できていた。
ちょこさんにいい影響を受けながら、二人とも素直な動きができていた。中盤からの深みが増していた。
ななえさんは、打楽器もボイスもよかった。やさしさが全面に出ている。
かずっちのインパクトのあるボイス、キーボードの音色の選び方もよかった。
照明はちょっと暗めだったが、全体的にやさしさと愛があるセットだった。


踊り/ななえさん・かずっち
演奏/寺本君
照明/安永君

ななえさんは前半の挙動不審さがおもしろい。ひょこひょこと妖精みたい。
後半はちゃんと踊りになっていた。気迫があった。
かずっちの踊りには、これまで生きてきた気配の強さがあった。
醜さの中に成熟した美しさがある。「生きていく」という決意のある踊りだった。
寺本君の演奏は、終わり方の模索があったが頑張って終われた。
安永君の照明は、二人が離れて踊るので苦労したようだが潔い照明だった。


3セットともそれぞれ趣の違うセットだったが、共通して言えるのは「思いやり」と「愛」があった。
それはコミュニティとしては重要なことだったと思う。


【劇作の時間】
(寺本君・ななえさん・かずっち)
父・母・高校生の娘の三人家族。
それぞれが遺産や保険金を狙っている。
父と母、父と娘、母と娘、それぞれがペアになり、どうしたらもう一人を殺せるか策を練る。
決行の日、夕食には毒が盛られる。さあ、死ぬぞ!死ぬぞ!あれ?あれれ?・・・
誰も死なない???この毒、効かないの???笑ってごまかしながら飯食うしかないじゃないか・・・

三人の演技バトル!
寺本君のひょうひょうとしながらも豪快な父、ななえさんのどこか人生擦れ散らかしたような娘、かずっちの毒々しく傲慢な母。
それぞれの個性が際立っていて、演技を見ているだけで笑いが出る。
特にななえさん演じる娘が、寺本君演じる父の背中を流しながら殺しの相談をする風呂場のシーンは、
どこかの風俗みたいで爆笑だった。


(安永君・ちょこさん)
食事の用意に追われる主婦。夫に不満もタラタラ。
そこに現れた包丁の精。由緒正しい包丁の精は、主婦の願いを聞くという。なに?夫を懲らしめたいと?
よし、それならば!ブリブリっと!さあ、これで刺身を作りなさい。そうすれば夫は腹を壊し・・・

こちらも演技バトル!
ちょこさんの主婦がかわいい!安永君の包丁の精は一生懸命さがかえってひょうきんでもある。
包丁に大腸菌をまぶして、それで作った刺身で復讐するなんて、下品すぎておもしろい。
さすが安永君!これでいいのだ!


【食事の宿題】
安永君:野菜炒め
寺本君:サラダ
ななえさん:プールドネージュ(クッキー)
かずっち:ナスと豚肉の味噌煮
ちょこさんのご飯とお味噌汁

本日もおいしく頂きました!



本日の塾はここまで。


次回の塾の日程は
9月19日 (月・祝日) 14時から。
都合により18日(日)ではありません。お間違えなきように。

☆☆☆名島表現塾では新しい塾生を募集しています!☆☆☆

新たな表現を模索している方、初めて表現に触れたい方、ぜひお越し下さい!
基本から応用まで、表現する上での幅広い感性と実践を学べます。
自分の可能性を広げたい方にはピッタリ!
ぜひ、体験してみてください。
初心者大歓迎です。

★宿題
おかず1品
オルタネイティブ演劇祭用の脚本を書いてくる

★体験参加費は、
1回2000円(1回のみのお試し参加もOK!)

新塾生も募集しています!(ひと月2回参加・応相談)
塾生の塾費は、ひと月3000円と少しお得です。

【パソコンやスマホを使ってのリモート参加・1回1000円】
基本は17時前後〜 踊りと演奏のセットからの参加となりますが、
もっと早い時間から参加されたい場合はぜひご相談ください。
 ※ただし、リモート参加出来るのは1度表現塾に参加したことのある方のみになります。

★時間は14時〜21時位まで
★場所は名島神社の下、下松邸
★途中帰宅も可(要相談)


●詳細は下記をご覧ください。
大耳ネットワーク掲示板
https://rara.jp/ohmimi/?
名島表現塾ホームページ 
https://ohmiminet.work/
mixiの名島表現塾コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2792351
フェイスブック名島表現塾
https://www.facebook.com/%E5%90%8D%E5%B3%B6%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E5%A1%BE-804719046334809

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大耳ネットワーク 更新情報

大耳ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング