ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大耳ネットワークコミュの第12期名島表現塾第14回レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第12期名島表現塾第14回レポート
(7月22日)
参加者 かずっち 植木 安永 鹿児島 イハラさん 鹿児島陽子さん 川嶋さん

今回はかなり賑やかな表現塾になりました。
鹿児島くんは体調不良のため、食事からのの参加でしたが、20年以上前にかっとさんが仮面工房にいた時に一緒に所属していた川嶋栄一さんが、東京から福岡に来て、せっかくなのでということで、参加されました。また、前回に続き、陽子さんが鹿児島くんと一緒に見学に来てくれました。
川嶋さんはかっとさんと一緒に練習するのは20年ぶりということだったし、塾生も初対面でしたが、そういうことは感じないほど違和感なく一緒に練習できました。やはり同じDNAを共有している感じがしました。
また、休憩中も、「仮面工房」時代の話や昔の話などをはなしてくれました。まさに「無駄なコミュニケーションは無意味ではない」です。(塾の時間が無限にあればですが。)
話の流れで仮面工房の前にかっとさんがやっていた劇団の話になりました。シーナ&ロケッツのデビューの日がちょうど自分たちの本番の日と同じだったり、シーナ&ロケッツが練習場所にしていたところで本番をする事になって、いざ仕込みでその場所に行くと、掃除がされてなくて、バルサンを炊いたら尋常じゃないくらいゴキブリが出てきて、そのトラウマがあるから、それ以来練習の前に掃除をすると言うのが伝統になったという話も聞けました。

○清掃
僕は仕事の関係で遅れてきたので来たときには終わっていました。
○体操、筋トレ、脱力
みんな体調が優れず、無理をしない範囲で
○発声
ここから川嶋さんが参加されました。久しぶりにやったと思えないほどしっくりと来ました。
○楽器練習
かずっち サックス
植木 ぎたー
安永 キーボード
川嶋さん ドラム
かっと ベース

川嶋さんのドラムが入ったことで今までとは違うノリが出てきて、演奏が楽しかったです。普通のドラマーとは違って変拍子から入ったので8ビートがついつい7拍子になったり、変拍子を入れたりしてしまう。でも、それが妙なノリになって難しいけど楽しい演奏になりました。ほかのところで変拍子を叩いても、変な顔をされたり、「ずれてる」と言われたりすると言っていました。

○演奏と踊り
演奏 川嶋さん 安永  踊り かずっち 植木

川島さんの演奏はリズムが安定していた。すごくしっかりと安定した演奏をしていたので、安永が色々変なことができた。水を入れたガラスコップ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大耳ネットワーク 更新情報

大耳ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング