ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大耳ネットワークコミュの第12期名島表現塾第5回レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第12期名島表現塾第5回レポート

参加者  かずっち、鹿児島、安永、イハラ


僕が起きてくると、雑談や今後のことがみんなではなしていました。

その中で、「塾生が増えないし、お客さんも増えない。このままいっても先細りになる。根本的に考え方を変えなければいけない。今までは公演は赤字にならないように予算を組んできたが、その考え方を根本的に変える。採算を度外視し、予算にとらわれず、自分たちがやりたいことをやる」という話がありました。

また、雑談の流れで、長崎の精霊流しの話になりました。

長崎の精霊流しは、県外の人が見ると相当衝撃的だそうで、親族の初盆でちょこさんの故郷の平戸に行ったときに、知らずにいったらエラい目にあったという話やかずっちさんも旦那さんの初盆で島原に言った話をしました。

死者の弔いの儀式で派手に爆竹や矢火矢をならす。そこにエロス(生)とタナトス(死)が同居していると言う話や、長崎には色々な文化があると言う話がありました。

また、今後の日程も話し合われ、かずっちさんの娘さんのなるみちゃんが出産の予定と本公演の練習の日程とかぶりそうとのことで、本公演と冬の大耳ライブの日程を逆にし、9月ころに大耳ライブを、12月はじめ頃に本公演をやるという話になりました。

雑談の時間がついつい長くなりますが、そこから生まれるものや学ものはおおいです。

○掃除

○体操・筋トレ・脱力

○発声


○楽器練習

かずっち サックス

鹿児島 ベース

安永  キーボード


リズムボックスのスピードを


120→150(/分)


にあげて演奏し、その後、ソロ回しをやりました。

みんなで演奏しているところからソロに入るのは難しく、いざやろうとすると力が入ってリズムがずれたりしました。

鹿児島くんは、保守的になりすぎ

安永は、リズムか、崩れる

かずっちさんは、夕べでもサックスを演奏しているので、ソロになっても安定していた。ソロをとるという覚悟が見えた。


◯演奏と踊り

鹿児島→かずっち→安永の順で踊り

イハラさんから、かずっちさんの踊りはは今までは静止画の積み重ねのようであったけど、今回は流れがあった。との話がありました。

前回のちょこさんの踊りを観た影響があった。

鹿児島君とかずっちさんとの絡みが迫力がありました。

鹿児島君は考えないのが良かった。取り敢えず裸になったことで「場」ができた。

安永はソロの踊りは内向し過ぎていたが、鹿児島君を背中で支えているときが良かった。

三者三様の良さがあった。

かずっちさんは新境地に言った

鹿児島君は勝手にやっているのがいい。

安永は人と一緒に踊ると良くなる。

ちょこさんはすっと明るくヤバい扉をあける。

などの話がありました。


○食事

かずっち コブサラダ

鹿児島 焼き肉

安永 磯部焼き

それにかっとさんのご飯と味噌汁がありました


○劇作家研究

つかこうへいについて色々話しました。

在日コリアンとしての一面やそこから来る「恨」の感情や、その感じが安永には親和性があるのではなどの話がありました。

「蒲田行進曲」「熱海殺人事件」の映画をすすねられました。

今回はここまで。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大耳ネットワーク 更新情報

大耳ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング