ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大耳ネットワークコミュの第12期 名島表現塾 第1回 レポート 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第12期 名島表現塾 第1回 レポート  (1月7日:記録・かずっち)

参加者:安永君、かずっち
途中でイハラさんがこられました。
鹿児島君は今日はお休みです。

皆さま、あけましておめでとうございます!
今年も名島表現塾がスタートしました。昨年はイベントがたくさんあって、休む間もなく過ごしましたが、今年はどうしましょう?ゆっくりする?それとも攻める?どっちにしても表現塾の活動はやめませんよ!
表現の世界は奥が深すぎるから、それにもっとやりたいことがたくさんあるから、私は新年からワクワクしてるんです。体は老いていくけれど、心は軽くなっていく気がします。深淵と過激の両方を求めています。学ぶことと発信すること。それを繰り返しながら1年を過ごしたいと、個人的に思っています。
今年も名島表現塾をよろしくお願いいたします。


★掃除 (場を清める)
★体操 (柔軟)
★筋トレ (各自の体力に応じた回数で)
★上半身の脱力(集中力)
★寝にょろ(疲れを取って、体をリセット)
★目の体操 (役者は目力)
★発声 、ホーミー(体の中の空気を深く使って)
ここまでたっぷりと時間をかけました。


【休憩、雑談】
「自由」について。心、身体の自由とは。
宗教は、本来人間が自由に生きられるために存在すると思う。心の重荷を軽くし、自身の存在を肯定して生きていくためのもの。他人を受け入れて、喜びを分かち合うためのもの。
なのにどうして他宗教を排除しようとするのか。戒律が違うと言い、それは間違いだと非難する。
戒律で縛るのは、統制しやすくするための支配者のやり方だ。戒律を守るために、人間本来の自由を求める欲求が抑制されるのは、宗教の在り方として本末転倒だ。
だが、自由を得るには、責任を取る覚悟も必要だ。大耳ネットワークの夕べは基本的に自由だ。誰でも参加できる。宗教も人種も関係ない。ただし、他人を傷つけてはいけない。他人の存在は尊重する。議論することは良いが、自分の自由も他人の自由も認める。だが、自分の自由のために他人の命を奪ってはいけない。すべての行動について、自己責任をとる。
それを踏まえた上で、人間には表現する自由がある。
心や身体を開放する、または人生を豊かに遊ぶために表現はあるのだろう。その表現をもって「私とはこんな人間です」「私はこんな考えです」と伝える時に、より鮮明に確実に伝えるための方法があると思う。自分自身を自由自在に表現できるようになるために、私は、その方法をストックするために勉強している。
遊び心を持って。
名島表現塾とは、そういう場所だ。


【楽器演奏】
安永君:キーボード
かずっち:アルトサックス
カットさん:ベース
Cコード4拍子で。リズムの安定とフレーズのバリエーションを増やしていく。


【踊りと演奏のセット】
踊り:かずっち  演奏:安永君
安永君はベースで演奏。弦の響きが面白く、どの弦を鳴らしたらどんな音が出るか、探っていたとのこと。楽しそうだった。時々冒険をしているのが良かった。場を作る意識があった。
かずっちの踊りは自由度が高かった。醜くてもいい、と言う意識。完成度は高くないが、見ていて面白い踊りだった。イハラさん曰く「伸びしろがある」とのこと。私自身は、あまり考えずに踊っていました。楽しかった。

踊り:安永君   演奏:かずっち
安永君、音楽と寄り添ったり離れたりしてみた、とのこと。そのせいか、ちょっと考えすぎた踊りになってしまった。思考が邪魔をしてしまった。出だしは良かったのだが、後半は面白いところとそうでないところの差があった。
かずっちの演奏はとても良かった。特にボイス。即興演奏ならではの良さが出ていた。作られた楽曲では出せないボイスだった。
私はカットさんに頂いたCDのボイスがとても良かったので、参考にさせてもらいました。
色々聞いてストックしていくのは大切ですね。


【おかずの宿題】
安永君:キノコのアヒージョ
かずっち:焼きウインナー、トマト
カットさんのお味噌汁とともに美味しくいただきました!
イハラさんがお菓子を差し入れてくれました。ありがとうございます!


【絵の時間】
久しぶりの時間です。今年の描き初め!
安永君はベースとなる画用紙に、チラシを切って貼ったり、細く切ったチラシでループを作ってみたり。ベースがいつもより大きかったので埋めきれなかったけれど、立体的な作品は面白いと思いました。
かずっちはアクリル絵の具で抽象画風。筆を使わずに、指やスポンジや筆のお尻で描きました。絵具の感触が楽しくて、具象より感覚的なものを優先しました。


今日の塾はここで終わり。
あー、楽しかった!


☆☆☆名島表現塾では新しい塾生を募集しています!☆☆☆


新たな表現を模索している方、初めて表現に触れたい方、ぜひお越し下さい!
基本から応用まで、表現する上での幅広い感性と実践を学べます。
自分の可能性を広げたい方にはピッタリ!
ぜひ、体験してみてください。
初心者大歓迎です。


★次回の宿題
 料理1品

★次回持って来るもの
 絵の道具
 楽器
 
★次回の表現塾の活動日
 1月21日(日)15時からです。
 活動は基本は毎月第1・3日曜日(変更有り)
 
★参加費は、
 体験の方は、1回につき2000円です。
 新塾生募集!(ひと月2回参加)
 塾費は、一般4000円、高校生以下3000円です。

★時間は15時〜22時位まで
★場所は名島神社の下、下松邸【連絡先:092(673)4156】
★途中帰宅も可(要相談)

 詳しくは、mixiの名島表現塾コミュニティ
  PC版 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2792351
  携帯版 http://mixi.jp/view_community.pl?&id=2792351
  をご覧下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大耳ネットワーク 更新情報

大耳ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング