ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大耳ネットワークコミュの第10期 名島表現塾 第9回 レポート 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第10期 名島表現塾 第9回 レポート  (5月22日:記録・かずっち)


参加者:鹿児島君、安永君、かずっち
ちょこさんは今回は用事のためお休みです。
イハラさんが見学にこられました。


レポート遅くなりました!
記録として残しておきます。読んでくださっている方々、ありがとうございます。

【掃除】
部屋の雑巾がけ。
活動できる場所があることに感謝して。


【体操】
柔軟体操。 二人一組で行います。
長崎の大耳ライブに向けて、からだをリセット。


【筋肉トレーニング】
側腹筋、腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット。
回数は20〜80回。個人の状態に合わせて調節します。


【上半身の脱力】
深呼吸してから、一気に吐き出すと共に上半身の脱力。
左右に振り動かす。 そこからゆっくりと起き上がる。


【目の体操】
上下左右、右回り左回り。
視野を広く持つ。
目で演技ができるように。


【発声】
リズミカルに、長く遠く響く声を得るために。
んー、あー、はっは、五十音。


【ホーミー】
倍音の訓練。
音域が違う複数の声が、同時に出せるように。 舌の使い方、口や喉の開き方の工夫で、色んな音域が出ます。
複数の人とやっていると、周波数が合った時に不思議な響きが聞こえます。


【休憩】
身体と精神は連動している。
演劇はそれを両立させている。
精神を保つためには、身体の地道な訓練が必要。


【楽器演奏】
鹿児島君:ベース
安永君:キーボード
かずっち:アルトサックス
カットさん:クラリネット

Cコード、Gコードで練習。フレーズを作れるようになるために。
ちょこさんのドラムがないと寂しいな。


【踊りと演奏のセット】
(踊り:鹿児島君  演奏:安永君)
鹿児島君の踊りは、出だしは「やるぞ!」という気持ちがあったが構えすぎた。後半となりの部屋に行ってからがよかった。表現で遊ぶ、身体で遊ぶ、その気持ちが大切。
安永君の演奏は、最初いわゆる「音楽」になってしまった。安永君自身「何か違う、これじゃいかん!」と客観視できたようで、後半は良くなった。


(踊り:安永君  演奏:かずっち)
安永君の踊りは全体的にちょっと入り込みすぎてしまった。素直な存在の動かない踊り。顔つきは良かったのだが、部屋の中で一人で集中して踊っている感じで、見る人には伝わりにくい。
「自分のことを見てください」と伝える気持ちが欲しい。「伝える」ことは 「欲」とは違う。「意欲」と「欲」は違う。客に媚び過ぎてもいけない。自分に酔い過ぎてもいけない。
かずっちの演奏は、踊りとの関係性がよかった。が、安永君をもっと踊らせられなかったのが自分としては残念だった。


(踊り:かずっち  演奏:鹿児島君)
かずっちの踊りは、今まででベストな踊り。エロスがあった。男性に「抱きたい!」と思わせるような。学んで身についてきた。音が少ないところで踊りまくったのが良かった。
鹿児島君の演奏は、全体的にはちょっと楽しみすぎたところもあったが、最後がとてもいい終わり方だった。
踊りと演奏がパン!っと一体化する、ラストの一瞬の事件。それは神様が降りてくる瞬間。
「これしかない!」という一本道を見つける。 エゴが消える瞬間。


【おかずの宿題】
鹿児島君: 豚肉と野菜の炒め物
安永君:ソーセージの野菜炒め
かずっち:マカロニサラダ、かぼちゃのソテー
カットさん:キムチ鍋、ごはん
イハラさんからパンの差し入れをいただきました。


【安永三題】
安永君が他の劇団の公演の前座で「三題芝居」をすることになったので、稽古のために時間を設けました。
三題は「洗剤・ダム・牧のうどん」
安永君も久しぶりの三題に悪戦苦闘。カットさんから色々指導がありました。


【芝居の稽古】
長崎ライブに向けて、大耳ライブで上演した『海辺の箱』を稽古。
グレードアップを目指して。


【今後の事について】
今年後半のイベントや公演についての話し合い。忙しい!


今日の塾はここまで。


☆☆☆名島表現塾では新しい塾生を募集しています!☆☆☆


新たな表現を模索している方、初めて表現に触れたい方、ぜひお越し下さい!
基本から応用まで、表現する上での幅広い感性と実践を学べます。
自分の可能性を広げたい方にはピッタリ!
ぜひ、体験してみてください。
初心者大歓迎です。


★次回の宿題
・料理1品

★次回持って来るもの
 特になし

★次回の表現塾の活動日
 6月12日(日)15時からです。
 活動は基本は毎月第1・3日曜日(変更有り)
 6月2回目は19日です。

★参加費は、
 体験の方は、1回につき一般2500円、高校生以下2000円です。
 新塾生募集!(ひと月2回参加)
 塾費は、一般4000円、高校生以下3000円です。

★時間は15時〜22時位まで
★場所は名島神社の下、下松邸【連絡先:092(673)4156】
★途中帰宅も可(要相談)

 詳しくは、mixiの名島表現塾コミュニティ
  PC版 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2792351
  携帯版 http://mixi.jp/view_community.pl?&id=2792351
  をご覧下さい。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大耳ネットワーク 更新情報

大耳ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング