ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大耳ネットワークコミュの【第4期表現塾13回目】2010年7月11日レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第4期表現塾13回目のレポートです。
今回の参加者/鹿児島君・安永君・ちょこさん・かずっちさん・小林でした。

【体操・筋力トレーニング・マラソン・脱力・発声・ホーミー】
マラソンと筋トレはお休み。

【リズム・メロディー】
※リズム
手拍子で1人が3拍子を叩いたら次に全員で叩く。それを8拍子まで。9拍子目からは(5・4)10拍子(6・4)11拍子(6・5)12拍子(7・5)13拍子(7・6)14(8・6)15拍子(8・7)まで練習しました。

※メロディー
3〜8拍子で歌を作って歌いました。

【ホーミー】
「あ」〜「お」までホーミーをしました。「い」と「え」が出し易く「あ」と「う」と「お」は口の中で音がこもって出しづらかったです。

【しゃべり】
今日はお休み。

【楽器練習】
※リズム楽器の練習
リズムの練習は全員太鼓を使いました。
・8ビート(ロックのメロディー)・3〜5拍子
・二人で〈5・4〉と〈3・3・3〉の9拍子
・三人でそれぞれ〈3・4・5〉のポリリズム
を練習しました。
音が相手に引っ張られた時に戻って来られる冷静さが必要な様です。

※メロディー楽器の練習
安永君/キーボード
カットさん、ちょこさん、小林/リコーダー
・C(ド・ミ・ソ)の3拍子
・Am(ラ・ド・ミ)の3拍子
を練習しました。
【踊り・演奏のセット】
★1セット目
踊り/小林
演奏/安永君

(感想)特に演奏は今日練習した事が役に立っている。踊りは音楽と共演出来ていたのが良かった。

★2セット目
踊り/ちょこさん
演奏/かずっちさん

(感想)踊り手がボイスに反応出来ていたのが良かった。今日の2人は最高の共演。ちょこさんの迫力が凄い。
相手が反応してくれるのでやりがいかある。踊り手がボイスに引っ張られずに踊るのが大変。

★3セット目
踊り/安永君
演奏/小林

(感想)踊り手は段々素直な踊りになってきた。演奏は最初の笛から太鼓に入る間合いが良かった。

★4セット目
踊り/かずっちさん
演奏/ちょこさん
(感想)踊りも演奏も良かった。演奏者が演奏しながらそのまま踊りに行きそうな感じがした。飛んで来た音を拾う感覚がある。

【劇作】
班分けは
*安永班(安永君・小林)

*かずっち班(かずっちさん・ちょこさん)
です。

安永班
(あらすじ)ある大学のサークルで部員と電話する男。男は次々と辞めていく部員を引き止めようと必死になっている。しかし誰も残らず部員は男一人になってしまう。
一人になった男は辞めていった部員の代わりに自分の身体に自分以外の血液型の血を点滴して活動を続けた。
男は街に出て女に蛇をぶつけてその女の苦しみ具合をビデオ撮影しながら占っていた。
蛇をぶつけられた女はしばらく苦しむ。男が去った後、ぶつけられた蛇を顔から剥し蛇を拝み男に呪いを掛けその場を去る。女が去った後、男は元の場所に蛇を取りに戻って来る。
男は再び自分とは違う血液型の血を点滴しフラフラになりながら蛇を女にぶつけて占うがそのまま倒れて死んでしまう。
女は倒れている男を見つけ、呪いが掛かったと男の死に顔を写真撮影しブログに載せた。

(感想)自分の血液に他の血液型の血を混ぜるという展開がむちゃくちゃ。男の死に顔を写真撮影してブログに載せるという最後のシーンがスカッとした。テーマを持って芝居を作っているのが良かった。的確な演技。

かずっち班
(あらすじ)
タコのパウルくんで占いをする人々。学校で恋敵と恋の行方を占う女の子達。選挙で自分の党に入って欲しい政治家。老人ホームでひいきの力士の勝敗を占うホームの住人。
三つの事件をタコのパウルくんを軸に一つのストーリーにまとめたお話。

(感想)見ていて楽しかった。三つの話を一つにまとめる様なオチが有るともっと良かった。即興と思えない位二人の息が合っていた。思わずスタッフを忘れて笑いそうになった。

【食事】
・かずっちさん/ヒレカツと角天
・安永君/きゅうりとオクラの納豆和え、アボカド納豆
・小林/お好み焼き
・鹿児島君/チャーハン、干しイチジク
・ちょこさん/チャーハン、漬物

【宿題】
★絵
・鹿児島君/作風が今までと変わった。楽しんで書いたのが伝わる。黒の部分はチューブから直接絵の具を出してその後筆で塗ったそうです。
・小林/黒い紙にクレヨンで黒く塗った木片を貼り付けました。独特な感じがしたそうです。

★詩
・糞袋をまき散らす…という様な内容の詩。もう少し引っ張ったら深みが出る。直情的な感じが良い。などの意見が有りました。

・小林/傑作。続きも書いて来てほしい。男心が痛む。などの感想が有りました。

・鹿児島君/上は何処だ…全力で走っている様な詩。パソコンのタイピングの練習をしながら書いたそうです。

★次回の宿題
・絵
テーマ:なし。自由に描きたい物を書いていいです。

・詩
テーマ:なし。自由に書きたい物を書いていいです。

・おかず一品
※全員共通です。

※第4期表現塾は開始時間が15時からです。月2回、夕べの翌々日の日曜日。月謝は1ヶ月4000円(学割有ります)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大耳ネットワーク 更新情報

大耳ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング