ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特定アジアコミュの【仙台】少し古い記事ですが・・・【中国】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「仙台中華街」風前のともしび 新市長が反対・凍結
2006年07月27日15時06分
 東北の拠点都市・仙台に大規模な中華街をつくる――。昨年、中国初の投資ファンドが持ち込んできた巨額の「チャイナマネー」投入計画に、地域経済の回復を待ちわびる地元は大きな期待を寄せた。ところが、日中関係の険悪化の中で風向きは一変。「景観と治安に問題がある」との新市長の一声で計画は凍結され、今や風前のともしびとなっている。

〜 中略 〜

 梅原市長は経産省時代から対中強硬派の論客。「政府も党も軍も財閥も一つにまとまっている中国人社会の怖さを知るべきだ」と主張する。

 昨年12月の市議会で構想に慎重な姿勢を示し、今年2月には「景観などの観点からふさわしくない」と反対姿勢を鮮明にした。周囲には「中国人社会に土地が渡れば、治安上のリスクになりかねない」と語っている。




http://www.asahi.com/special/050410/TKY200607270406.html









その直後、仙台市は・・・・







タイ観光庁、仙台市と観光促進協定
http://www.newsclip.be/news/2006901_006514.html


【タイ】仙台市とタイ観光庁(TAT)は8月31日、観光促進に向けた相互協力協定に調印した。物産展やロングステイセミナーの開催、旅行業者、旅行者への情報提供などで協力する。

 仙台市で行われた調印式には、タイ側からジュタマートTAT総裁、プラチャー観光スポーツ相、スウィット駐日大使、仙台市から梅原克彦市長らが出席した








ちなみに、元タイ大使の岡崎久彦も反チャイナスクール
時代は中華より南洋よwww





m9(^Д^) 中華プギャー-----------

コメント(11)

仙台の、しかも長町地区出身で子供の頃は再開発地区にあった
国鉄貨物駅・機関区の職員さんたちに遊んでもらってた俺が来ましたよ。
あすこに中華街なんて言語道断ッ、と思ってたので拍手モノです。
(数千歩譲っても、作るんなら貿易で必然性のある場所に作れと。
 横浜や神戸が盛り上がってるのは必然性があるからじゃないかッ。)

ここ60年ばかり、仙台市の町作りのビジョンは「迷走」で一貫してるので(死
まだ心配の種は尽きませんが、ひとまず一つ安心の種ができました。
仙台在住の私も人工的に異文化の街をなんの脈絡もなく、持ってくる事に違和感があります。中国が嫌いな訳ではありません。まだ世界中、日本中の味覚を東北の食材を使った食堂街や市場の方が地域に貢献できると思います。
不道徳極まりない愚民どもが流入してくるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてましたが一安心ですw

なにせ近所なので・・・
梅原市長GJ!
危うく、杜の都が犯罪部落と化すところでしたね。
まあ、新幹線輸出の出来事から考えると、
従業員は中国から送り込む(地元採用はしない)とか、
各種税金、公共料金の免除、従業員用の住宅の無償提供だの
何だかんだ条件つけてくるんじゃあるまいか。
で、けっきょく仙台市に残ったのは、
大量の不法滞在者と借金だけとなる悪寒。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特定アジア 更新情報

特定アジアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。